レディ・プレイヤー1のレビュー・感想・評価
全776件中、381~400件目を表示
俺はガンダムで行く
こういう感じの映画はたくさん見たけれど、他と全然違うのは、スピルバーグがゲーマーがどんな者か理解してると感じること。ゲームしてるからオタクで虐められるとか、かっとして人を殺してしまうとか、社会に適合しないみたいな表現が無かった。普通に生きている人が、趣味として楽しんでる。ゲームの中にも世間があって、友達がいたり思いやりがあったりする生活がある事。今まで、いまいち、そうゆうのを取り上げられなかった事に、実は傷ついていたんだなーと、分かってくれる人がいて、それを楽しいだけを詰め込んだ娯楽にしてくれた事が嬉しいです。しかもそれが、もうお爺ちゃんと呼ばれてもおかしくない年齢のスピルバーグ監督が作った!きっとどんな年代の人とも分かり合える。そんな希望まで貰っいました。
スピルバーグにしか作れない映像体験
どっと疲れた。頭も体も。いい映像体験だった証である。
スピルバーグらしい、主人公のご都合主義と勧善懲悪。ベタな展開。それを差し引いても素晴らしかった。
自分も映画の登場人物に自己投影して(アバターにして)、映画の中でハッピーエンドがくれば自分まで救われた気になって…っていうオアシスにしか頼ってない生活をしてるなも思って。現実はリアルなんだよな。美味しいご飯は現実でしか食べれんし。
日本愛も感じたし。オタクに捧げる映画だよ。
ハリデーはスピルバーグだ。
子供に未来を託す感じも良かったです
ダンスシーンとか最高に好きだっ!
シャイニングは見ときゃ良かったな〜と思いましたね。
(´-`期待しすぎた。
期待しすぎた。
色んな隠れキャラがいたのでしょうが字幕と内容が複雑すぎて探すことができなかった、、、、。歳だな、、、。
近未来映画なのですがほとんど今の世界と変わらず。今もゲームの中で生きる人たちが大勢いるのは確かで、リアルの重要性をもっと理解しなさいという映画なんだろうけど、そんなの重々わかっているのですよ。繰り返して生きれる世界、リセットのきく世界、死なない世界がそれほど重要なのか?真に重要と感じている人はほんの一握りでしょう。仮想現実に全く価値を見出せない小生にとってもなんでこの世界を守るかという最大のお題に対して共感できませんでし、オアシスの目的が人と人が触れ合う場であることへも??です。
知ってる映画のキャラクター、ストーリーが出てきてそこは笑えた!
監督は日本大好きなんだなって思います。
スピルバーグだからちょい辛めの点数。次回期待。
バーチャルとリアルの狭間
インターネットの世界にどっぷりと浸かっていると、リアルとバーチャルのどちらが本当なのか分からなくなる事がある。
飯も食わずに、何時間もチャットをやっていたり、オンラインゲームをしていたり。
私自身、ほとんどゲームはやらないが、Windows98の頃だったかな、職場の友人とハマったのが、ディアブロというオンラインゲーム。毎日時間を待ち合わせて、夜中のゲームにどっぷりと浸かった。仲間が来ないときは、適当なメンバーとチームを組みダンジョンに飛び込んでいく。うっかり外国人とチームを組むと、コミュニケーションに苦労して・・。でも、なにげにしっかり助けてもらったりすると、うれしくなったりして。
その後全くゲームはやらないが、あの後もゲームを続けていてプレステーションなどでオンラインゲームに浸かっていたら、多分この映画を見ながら、コントローラを握りしめてしまうんだろう。
オタクと言えばオタクの物語かもしれないが、ネットの住人にとっては、決してバーチャルな空想世界じゃ無い。画面自体はバーチャルかもしれないが、その向こうには、リアルな人間がいて、助けたり助けられたりして。時には裏切る奴もいるけれど、心が通じ合う瞬間も経験できる。
オンラインチャットで、毎日時間を待ち合わせて他愛の無い話に興じたり。ピアノに合わせて歌を歌い合ったり。好きな文学の事を話し合ったり。
そんな経験をバーチャルだと切り捨てられたくない。そこで、「リアル」を感じた人々にとっては、この映画はたんなるSFXで作られたバーチャルな映画では無くて、「リアル」そのものなんだ。
男性&もっと昔の映画や音楽に触れていたら…
20代後半の女でもじゅうぶんおもしろかったですが、男性でもっと上の年代だったらもっと楽しめていたかもしれません。
オンラインゲームはやったことあったので、設定はスッと頭に入ってきました!
途中で出てきた恐竜はジュラシックパーク?大きなゴリラはキングコング?
メカゴジラとガンダムは見たことあるー!
キティちゃんいた!
主要人物に日本人がいたり、親近感が湧きました。
今のVRとかゲームの技術が発達して、ほんとにあんな仮想空間ができたら…ちょっと嫌だなぁと思いました
でもこれは映画だし、観てて楽しかったです。
詳しい人の解説付きでもう1回ゆっくり観たいです!
あっという間に終わった
冒頭のジャンプ(ヴァンヘイレン)からノリノリで、息付かせない展開であっという間に終わった。メカゴジラやガンダムなど世代的に登場キャラクターも馴染みがあり、音楽もリアルタイムで知っている曲ばかりで楽しかった。
オタクじゃなくても楽しめた!
洋画なら何でもよかったけどたまたま選んだ映画。オタクでもないし、ゲームもしないし大丈夫かなと思ったけど、迫力あったし、ちょいちょい挟まれる80年代エッセンス。
ジャンプで始まり、ルールザ・ワールド、フェイス、we’er gonna take it、締めはユーメイクマイドリーム。途中マイケルジャクソンだの、デュランデュランだの、オタク少年たちが知らないアイテムに、一人でニヤついてました(笑)。
話は…漫画だけど、日本愛に溢れるオマージュの数々に、しみじみ日本人として誇りに思いながら観てました。
そうかあ、あれから40年近く経つけど、ちっとも色褪せないな。あんな風に未来に憧れながら、大人になっても少年の気持ちで未来を創造するって、本当に素敵なことと思いました。
ゲームは誰かとコミュニケーションを取りながらやると楽しいよ〜と、若い子達に言いたいな。
設定が受けいれられれば面白い(んだと思う)
今から20~30年先の未来。
子供から大人まで、多くの人々がVRの仮想世界“オアシス”に魅了され、そこに時間を費やしていた。
→現実世界で働いている人もいるけど、1日のほとんどをオアシスで過ごしている人も…
(彼らは何を糧に現実世界で生活しているんだろう?)
世界一技術が進んだ都市…に広がるスラム街(?)にはコンテナを積み上げただけみたいな粗末な家が建ち並んでいる。
→貧富の差が激しいということらしい
(でも格差社会なのはともかく、それだけ“進化”した都市に廃車山積みの地域ってある?)
スラムに住む主人公は、家では居場所がなくて、廃車と瓦礫の山の中に拠点を構えて毎日そこへ通っている。そして1日のほとんどをオアシスで過ごす。
ところで、仮想世界“オアシス”で人々はただ過ごすのではない。今は亡きオアシス創始者が《仮想世界に隠された3つの謎を解いた者には、莫大な遺産と“オアシス”そのものの権利を授ける》という遺言を残した事で、誰もがその謎を解こうと躍起になっている。
(まるで“大航海時代”の始まり!ONE PIECE、お好きなんですか?)
それは個人にとどまらず、会社をあげて謎解きに取り組む企業まで現れている。
→オアシス運営会社を追う、業界第2位の会社みたいだけど…
(努力の方向性は合ってる?)
主人公はオアシス内の友人たちと、謎に挑むが…
---
“はるか先の未来”でもなければ“他の惑星”の話でもない…という設定が、少し中途半端なように感じました。
(どうしても自分が生きている世界と比べてしまうので…)
日本に馴染み深いと思われるものが随所に出てきますが、映画の時代設定で10代の登場人物がそれらを知っているのか…と考えると、ちょっと怪しい気がしました。
(いや、有名所は未来まで受け継がれるてるのかな?)
あと、仮想世界慣れしている(はずの)主人公が、オアシス内で出会って間もない相手に本名を名乗ったり、恋に落ちたりするのは、ちょっと軽率だったような…
(今まで大丈夫だったの?)
そもそも仮想世界での見た目:“アバター”は髪型や体型、性別など全て自由なので、オアシス内でのヒロインが同世代の女子…という展開ではない方が、個人的には良かったです。
→その場合、ラストが変わってきちゃいますが…
と、色々書きましたが、この設定に慣れるか受けいれられれば、面白い映画だと思います^^;
ポップ/サブカルチャーは詳しいに越したことないけど、かじった程度でも登場するネタは有名所が多いようなので、多分大丈夫。
(他の方のレビューを見たら、気づかなかった/分からなかったネタも沢山ありました)
大丈夫…だとは思うんだけど、世代が下がるごとに分かるネタが減るので、学生さんやお子さんがいる場合は3Dで観た方が(ノリ重視で)良い気がします。
クオリティ高い。
普通に面白いです。
なんかワクワクして見てました。
ゲームそんなに興味ない自分でも知ってるキャラクターが沢山出てきたり。
作り込まれてんな、めっちゃ時間かかっただろうなと思うほど。それほどCGのクオリティは高かったです。
ただ終始このゲームの感じでいけばいいのに、最後無理矢理キスシーンの多用でいい映画ぽくするところ、そこがマイナスです。
あと主人公は日本でいうところのゲームオタクみたいな設定なんでしょうか、ルックスがパッとしないところも、まぁそういう人選なんでしょうけど。
見応えあり!
リアルとバーチャルがちゃんと交錯せずに整理されててわかりやすいアクション映画でした。特にバーチャル映像は見事。ストーリーは単純だけど、バーチャルの空間が途轍もなく広がり奥深いです。スピード感も凄まじくて、さすがの一言。
また続きが見たい!
さすがスピルバーグ
●2018年46本目(劇場鑑賞4本目)
2カ月振りくらいに劇場鑑賞。今年は全く行けてません
絶対劇場鑑賞したかったスピルバーグ作品。
まずは映像美がほんと素晴らしい。VRと現実の世界を見事に作りあげています。70歳を超えて尚、創作意欲がつきないスピルバーグ流石です。
肝心の内容はゲーム好きとそうじゃない人で好みが分かれるかな。
ただ是非劇場で観てほしいです
面白かった。。。。。
よかった。
痛快!
特にオリビアクックがいい。
ベイツモーテルでいい味出してるけど、映画に出てないし、あんまり売れないかな、もったいないなあ、と思ってたオリビア。ほんとによかった。これからもっともっと売れてほしい。
内容は分かりやすい設定で、誰でも分かるストーリー。
映画やアニメなんかをかなりみてる人はそれで楽しめるから二倍三倍おもしろい。
僕はデロリアンやアイアンジャイアントが嬉しかった。
アイアンジャイアントは大好きなアニメでこの20年くらい毎年一回は見ています。会えて良かった。
日本語吹き替えだけは、アムロ行きますって言ってほしかった。
4DXで見たんだけど遊園地のアトラクションみたいでそれも楽しかった。
も一回言うけどオリビア最高でした。
これぞエンターテイメントっていう映画です。
ゲーム廃人位なら「最高」なんだろうけど…
オンラインゲームの経験がある私は、まあ分かる世界観。
でもゲームをしない映画ファンの夫は「訳が判らない」世界観。
そんな感じで意見は分かれると思う。
序盤の、上下住まいの老若男女が皆してゴーグルを付け、子どもが呼んでも蹴飛ばしてゲームに没頭している様子を映しているけど、かなりのドン引きでした。
…そのうちこんな世界になるなら…世界は終わるな…と。
批判的なコメントを付けましたが、映画の内容自体はそれなりに。
という感じでしょうか。
色んな試練がありこのステージはどうクリアするのかな?とワクワクしな...
色んな試練がありこのステージはどうクリアするのかな?とワクワクしながら見ていました。
子供の頃に戻った感じがしました^_^
普段アクションが好きな人はあんまり好みではないのかな?と思いました!
ただとても素晴らしい作品だったので見て損はないと思います。
私は今回2Dで見たので2回目に3Dで見て見たいな〜〜
全776件中、381~400件目を表示