ハドソン川の奇跡のレビュー・感想・評価
全490件中、181~200件目を表示
アメリカ人の映画
イーストウッドは現代アメリカの代表的映画作家であることは言うを待たない。イーストウッドの映画を観ればアメリカが分かる。
本作はストレートにヒーローを描いている。いつものイーストウッド映画のひねりはない。こういったイーストウッド作品は「硫黄島からの手紙」と「インビクタス 負けざる者たち」くらいしかない。しかしこの2作はアメリカ人の物語ではないのでアメリカ人のストレートなヒーローを描いたのは初めてだ。イーストウッドの描くアメリカはいつも屈性しているから。
だからと云ってイーストウッドの演出の腕の冴えに曇りがある訳ではない。いつものように簡潔で無駄がない。トム・ハンクスはイーストウッドの作品世界の人ではないと思うが、本作ならば納得できる。ハンクスはジェームズ・スチュアート、ヘンリー・フォンダといった誠実なるアメリカンヒーローの系譜に属する人でイーストウッドが演じた屈性したヒーローとは全く異なる。
誰でも知っている事件、結末を知っている事件をどう描くのかが本作の眼目だ。主人公のサリーは150人の人命を救いながら窮地に立たされる。こんな裏話があったのかとは思うが、イーストウッドのいつもの映画のような重い話ではない。その意味で物足りない。イーストウッドの今の気分はアメリカ礼賛なのかな。
夜のニューヨークをジョギングするハンクスの横に巨大な「グラントリノ」の看板が。ハンクスとイーストウッドの共演!これは楽しい。アーロン・エッカートがホテルのベッドに座ってスニッカーズをかじりながら5ドルもするとつぶやくシーンが良い。イーストウッドの映画は実はこういった何でもないシーンの呼吸が堪らなく良いのだ。
イーストウッドの映画としては軽い作品だが流石に十分楽しめる。「アメリカンスナイパー」と対で観るとアメリカンヒーローのネガとポジということになるだろう。
さすが
外さないと思いきや
こんな葛藤していたんだ
やっと見れました。ハドソン川に緊急着水した航空機のキャプテンを主人公とした話です。当時は英雄としてマスコミから報道されていたので知りませんでしたが、裏では本当にその判断で良かったのか、別の空港まで行けたのではないか、乗員を危険な目に晒してしまったのではないかという葛藤に苦しんでいる姿が描かれていました。調査機関は機械的に判断の誤りを発見しようとする。それに対して自らの正当性を主張し、人為的な要因が重なりその判断ができ、逆に別の判断ではダメだった、そしてその人為的要因とはキャプテンだけでなく全員の協力があったからだと話す結末は感動的でした。
葛藤する姿が主人公の幻想や家族との会話などからよく表されていて共感できました。
着水タイミングは緊張感があり、機内に水が入ってくる恐怖感、極寒の中パニックに陥る様子が怖かった。だからこそすぐに救助に駆けつけた方の姿勢が素晴らしくやはり感動できました。
英雄譚の裏側
当時、世界的にメディアが取り上げていた、奇跡の不時着水事件。その裏側では、英雄であるはずの機長が犯人に仕立て上げられそうになっていたというお話。事故をどうしても機長の人為的ミスにしたかった、保険会社の露骨な圧力を告発しています。事故発生から着水まで200数秒という一瞬の出来事ですが、そのため何度も再現映像が繰り返されます。しかし話の構成が巧みで同じような映像にも飽きることはありませんでした。
しかし、機長みずからが疑惑を払拭しなくてはならないあたり、なんともしんどい。一歩間違えれば冤罪事件だったわけで、本来「あってはならない」実話なんですね。もちろん機長はじめクルーは英雄なんですが、それで終わらないところが本作の核心。
訴訟社会アメリカの暗部を見せられた気がしました。
実話というのがすごい
バードストライクにより、両エンジンが停止してしまった飛行機。墜落までの数分でハドソン川に着水するということを機長は選んだ。
実際に、「バードストライクにより・・」というアナウンスで飛行機が遅延するのをよく聞く。
バードストライクが起きないような対策は難しいのだろうか。
映画のように両エンジンがバードストライクしただけで停止してしまうのが怖い。
最初は、死者を一人として出さなかったことで機長をヒーローと世間は讃えたが、エンジンが停止してから空港に戻る時間があったのに、あえて危険な着水をしたという報告が上がり、一気に容疑者となってしまう。
実話というだけあって、まるでドキュメンタリーを見ているような気分だった。
誰も死ななかったんだからよかった。では、なく、なぜ、着水したのか?と事故の真相を徹底的に調べていく。
同じ状況を再現したシュミレーター実験では戻る時間は十分にあったため、機長の操縦ミスだという結果になった。
ただ、実際はエンジンの再起動をかける時間や、どうしたらいいか?を考える時間があったはずなのでその時間が加味されておらず、その時間をプラスすると、機長の考え通り、町中に墜落し、多くの死傷者を出してしまうという結果になった。
ヒーローか犯罪者か?の張り詰めた空気の裁判の中、副操縦士の最後のジョークで見ているこちら側も全員が和みました。
あの一言を言えるのがかっこいい。
そしてこれが本当の話というのがすごい。
経験に勝るものなし
パイロットという仕事
アメリカの真実
安定のトム・ハンクス
英雄か?犯罪者か?
これほど大げさでなくとも、似たようなことは誰にでも起こり得る。
咄嗟の判断でそのTPOに応じてベストを尽くしても、
マイナス面をあげつらう輩はどこにでもいる。
また、表面だけをなぞって、大騒ぎするマスコミは国を問わないらしい。
一方、パフォーマンス重視で中身のない英雄もどきが幅を利かせているのも事実。
トム演じる機長がどうだったのか?真実はわからない。
だが、映画としてのオチはこれでいいのかなと感じた。
個人的には、窮地に立つ夫のことより、自身の安寧ばかりを危惧する妻が印象に残った。
全490件中、181~200件目を表示