劇場公開日 2017年2月18日

  • 予告編を見る

雨の日は会えない、晴れた日は君を想うのレビュー・感想・評価

全178件中、81~100件目を表示

3.5誰でも亡くせば壊れる

2018年6月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
filmmarksに移動@Hako-to

3.5誰かに会えなければ壊れてしまう

2018年5月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

難しい

互いが特別に大切である筈の夫婦、恋人、親子、兄弟姉妹、親友でさえ、互いに傷つけあい、互いを壊し合う。だが、互いに大切に思っている事は間違いなく、そうしなければならない理由がなくてはならない。私達は互いに壊し合う。時に粉々に砕け散る程に。そうして、壊れて欠けた自分の部分に、相手の欠片を拾ってあてはめる。互いを理解しようとする余り。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひろち

4.0いい映画 ※ネタバレあり

2018年5月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆず

3.0成長物語

2018年4月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公が前に進んでいく物語。派手な展開はなくても、心に響きます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ma_jp

3.0素晴らしい演技力

2018年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ジェイクの素晴らしい演技力につきる映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジョージ

4.590点

2018年2月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
コウセイ

3.5ウォール街のエリート銀行員として出世コースに乗り、富も地位も手にし...

2018年1月25日
iPhoneアプリから投稿

ウォール街のエリート銀行員として出世コースに乗り、富も地位も手にしたデイヴィスは、高層タワーの上層階で空虚な数字と向き合う日々を送っていた。そんなある日、突然の事故で美しい妻が他界。しかし、一滴の涙も流すことができず、悲しみにすら無感覚に自分に気付いたデイヴィスは、本当に妻のことを愛していたのかもわからなくなってしまう。義父のある言葉をきっかけに、身の回りのあらゆるものを破壊し、自分の心の在り処を探し始めたデイヴィスは、その過程で妻が残していたメモを見つけるが……。

デイヴィスの感覚わからなくもない。自分の奥底の感情を捉えきれず、何処かに置き忘れたのはもう何年も前からだったんだろう。でもやはり単純に羨ましさが無いから、ただラストで良かったねという風に思うだけだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Soulman

3.5最初は思ってたのと全然違った。 もっと映像が綺麗で、エモーショナル...

2018年1月8日
iPhoneアプリから投稿

最初は思ってたのと全然違った。
もっと映像が綺麗で、エモーショナルな作品かと思ったけど、静かで原題の通り破壊的だった。邦題はもう少し考えた方が良かったのでは。
最後の数分で評価がぐんと上がったかな。
辛抱して最後まで見て良かった(^^)ハッピーエンドって大切だなー。

音楽は好みじゃなっかたけど。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
aco

4.5説明されてないことがあるみたい。果たして真実は

2017年12月31日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
まゆみ3

3.5晴れた日は家を壊す。

2017年11月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハチコ

4.0

2017年11月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
isgr

2.5この邦題の意味が……

2017年11月19日
Androidアプリから投稿

やっぱり、こういった役をやらせたらピカイチなジェイク・ジレンホール!

仕事に没頭し続けた余り、人としての感情を何処かに忘れてしまい、妻を愛していたのかさえも判らなくなった男の、再生の物語。

再生と破壊は同じだと云うことを、ヴィジュアルで表現している。
主人公のデイヴィスは、最後の最後で人間らしい感情を取り戻し、それを受け入れてくれた義理父がまた良い。

ナオミ・ワッツ演じるカレンの息子がまた良い味出してた!
彼もまた、解き放たれた一人なんだなと。

ただ、邦題の意味を探り探り観てたけど、全く意味不明だった。
原題を日本語訳にしてタイトルにしたらビミョーだって言うのは判るけど、この邦題は作品に合ってない。
作品の趣旨と違うでしょ!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
m@yu-chan

3.5ジェイクギレンホールの素晴らしい演技

2017年11月5日
Androidアプリから投稿

そしてこの邦題、好きです!
けど、いまいち意味がよく分からない。
妻からのひそかなメッセージだったのか、本当は妻は寂しかったのか、夫は本当に妻を愛していなかったのか…。
好きなシーンはいっぱいあったけど、結局テーマがよくわからなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はる

3.5一見淡々と進む話の中に、妻を亡くして悲しくない自分にイライラする主...

2017年11月4日
iPhoneアプリから投稿

一見淡々と進む話の中に、妻を亡くして悲しくない自分にイライラする主人公が悶々と解体と破壊を続ける姿は意外とリアルに感じれて面白かった。すくらっぷ&びるど。
ジェイクさんはやっぱり男前💕

コメントする (0件)
共感した! 1件)
uzumoti

3.0奥が深い映画らしい

2017年11月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

映画の最初で奥さんが死んじゃってから、とにかく感情の吐き出し方がうまくない主人公が色んなものを壊していってて、、、その段階ではあんまり意味が分からず見ていました。
つらいんだろうなぁとは思うけど、とにかく壊し方がダイナミックすぎてビックリでした。
VODで見ていたので途中であらすじやネタバレを調べたところ、この映画は本当にメタファーが多いので、何回か見ないと意味が理解できないかも、などとあって、映画の見方が分かって、なるほどなあ!と思いました。
これから何回か見たら(見るかどうかはともかくとして)もっと映画の意味が理解できるのかな、と思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
pippin555

4.0破壊

2017年10月31日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
はな

4.0・・・

2017年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

ぼくは彼がすきじゃない。
どーしてかな、ブロークバック・マウンテでホモを演じたからかな?(笑)、それとも複雑な性格な役柄をいつも演じているからかな?。こればっかりは仕方が無い。きっと、多様なひとへ対する、ぼくの好みの問題だ。
理由はない。ただ、偏向した自分、つまりひととしてそうなだけだ。そのことに対して彼に申し訳ないと思っている。

映画のはなしへ戻ろう。
こうしたオトコはたくさんいる。つまり、根本的な何かが欠けている。自分に正直になれば、カタチを壊すって、そういうことだ。
オトコ達は社会性を期待されるから、結局のところソレをかくして社会性を身についているように見せる。
それをやめたら、より苦しくても質の良い世界が待っている。ベストじゃないけど、ベターな世界だ。最悪よりもっと良い。
自分もそうだが、彼等もあらゆる意味において「自分がしたいことをする」を選択している。

ひとは迷うのだ。未来を間違えるのだ。
予定を変える勇気のある判断が現実の自分を救う。失敗が、世界への理解を深める。
たった1年の森の暮らしが自分を変え、主義主張や何かではなく、ただちがう場所で生活をする、身を置くことが必要な時がある。

きっと、そうだと思う。
その閾値が彼のダンスで、ダンスで解放される。
「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」

コメントする (0件)
共感した! 1件)
そんぼの本棚

3.0いやー、ごめんなさい分からなかった

2017年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

良さが分かりませんでした。
割と好きな作品だと思ったんだけどなぁ…不思議だ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ke_yo

2.0ジェイク

2017年10月21日
iPhoneアプリから投稿

最近のジェイクは外さない。永い言い訳と比較する必要はないのだけれど、比較にならない。背筋の厚みが違う、脚本と演出が雲泥。素直に、乗れる。ロバートベントンのクレイマークレイマーをちょっと思い出した。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ssspkk

4.5ダラス・バイヤーズクラブのジャン=マルク・バレー監督作品なので、期...

2017年10月18日
PCから投稿

ダラス・バイヤーズクラブのジャン=マルク・バレー監督作品なので、期待して観た。邦題からは想像できない面白さだった。原題はDEMOLITION(解体)、まさに主人公の人生そのものをリセットしていく筋運びだ。
何と言ってもクレイジーなキャラがいい。クルーな映画だ。
邦画のような余計な説明セリフもなく、深い映画だ。
唯一の難点は他のレビューでも書かれている邦題。
これは配給会社が考えるのか?あまりにセンスがない。
フジの月9じゃないんだから、ティーンエイジャー狙いのクサいタイトルは
勘弁して欲しい。それこそ作品の解体だ。星5にしなかったのは邦題のせいだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
cats eyes
PR U-NEXTで本編を観る