アクアマンのレビュー・感想・評価
全506件中、141~160件目を表示
海中戦争という新しい世界観
映画鑑で観るべし
頭男
アクアマンは原作や過去のテレビでは、
金髪、青い眼の白人系でしたが今回は、
南の島の人系のスタイルとなっています。
かつてのアクアマンをあまり知らないので、
違和感はありませんでした。
ストーリーは、マイティ・ソーの海版という感じで、
海の王族として生まれた兄弟の確執がメインとなっています。
よくある話です。
全編アクションのオンパレードで、特に海中のアクションは
これまで観たことのない長いシーンでもあり、海中なのに
なぜか明るい照明のシーンが多かったです。
出てくる敵のキャラが、70年代、80年代の東映ヒーロー物に
出てくるようなデザイン(パクリ?)でした。
それが悪いわけではなく
物語には合っていたと思います。
アクションも海中だけではなく、アクアマンなのに陸上や
地下、空中でも大活躍です。
どこかで観たような、80年代のB級SF映画やパニック映画もの
のエッセンスが満載でおなか一杯になります。
ゴジラみたいな怪獣まで出てきます。
残念なのは、海(美しい描写も含めて)での話がメインなので
この寒い時期ではなく、夏場に公開すればもっとのれると
思いました。観たあとに外に出ると寒風で超寒かったです。
最後になりますが、ネットでも予約時に既に混んでおり、
IMAX3Dで一番後ろの席のはしっこに座ったのですが、
前に座った人が座高が高い方で、その方の頭が、
常に画面の右側にシルエットで見えてしまい
途中でしばしば気になってしまいました。
気にしつつですが、アクションシーンには目を見張るものもあり、
また、比較的好きな俳優ばかり出ていたこともあり、充分
楽しめました。
私にとっては「アクアマン」に加えて、「アタママン」
も見たということでも記憶に残ると思います。
※アクアマンのお父さんは、スターウォーズで、
「ジャンゴ・ヘッド」を演じたニュージーランド系
の俳優です。久しぶりに見ました。
※映画は、他国でも大ヒットしており、続編は
できると思います。
アクアマン役の俳優が何か事件は起こさなければ・・・
(人相的には悪役系です。)
「感動」
今年27本目。
言葉が浮かばない程、感動的な映画でした。
そこを書くと、やはり親子愛、夫婦愛の話しだと思います。
行く前に、映像がとにかく綺麗、と言うレビューを拝見していたので、映像は本当に綺麗でした。
ここ最近で、一番美しい映像の映画でした。
143分とたっぷりあるので、ストーリーも練ってあって、戦闘シーンにも充分に時間を割けていて、なにより、もう一山と話しが展開して行くので、わくわくしながら、ずっと見てました。
王になる。その言葉を胸に生きて行きたいと思います。
全米大丈夫??
疲れた。
DCコミックからの映画化。アクアマン(ジェイソン・モモア)はすでに「ジャスティス・リーグ」で登場しており、我々にはおなじみである。
アトランティスの女王と地上の灯台守とのあいだに生まれたアーサー。
地上との統一を目指す弟 オーム(パトリック・ウィルソン)と対立していく。
すべての画面がCGかと見まごうばかりの派手な画面は、観ていてかなり疲れる。ジェームズ・ワンの手腕はかえるが、今回はやり過ぎの感ありである。
「アベンジャーズ」を好感をもって見ることができるのは、群像劇だからである。
だから、単体の作品は、もっとじっくりと観ていたい。
DCコミックユニバースのほうは、マーベルと違って、先行き不透明だが、本作は続編がありそうだ。
エンタメ要素満載のおもちゃ箱みたいな映画
リトル・マーメイドであり
崖の上のポニョであり
パイレーツ・オブ・カリビアンであり
インディ・ジョーンズであり
ジュラシック・パークであり
マイティ・ソーであり
アントマンであり
ロード・オブ・ザ・リングであり
ワイルド・スピードであった。わら
凄くIMAX映えする作品
てかてかジョニー・デップ元嫁最高すぎ!!
アメコミ映画の女性ヒーローの中で
今まで1位だったエミリー・ヴァンキャンプを
アンバー・ハードが超えました。
トム・クルーズの元嫁とハゲたジャンゴ・フェットの2人も良かったし、何よりモモアマンがバチボコ良すぎた←
監督のジェームズ・ワンもある意味今作で覚醒したんじゃね?手腕が凄すぎる←あなたヒーロー映画もいける口ですか?怪獣映画もいける口ですか!?
無敵っすねww
とにかくなんでもあり
とにかく思考や感情が追いつかないぐらいいろんな展開があって、息着く暇もなかった。
海底の風景を筆頭に、壮大な風景が目白押し、特に海底は飲み込まれるような感覚があるぐらいきれいだった。さらに、映像や音の演出がとにかく派手! スター・ウォーズ、ゴジラ、ルパン三世、ジュラシックパーク、ロード・オブ・ザ・リング、とにかくいろんな要素をごちゃまぜにして、ド派手な演出でひと纏めにした感じ。なんか、これを見せたいっていう美学はないし、上手くまとまってるとも言えないけど、そんなことはもうどうでもいいと思わせるぐらいでした。終わってすぐは放心状態でした 笑
アーサーとメラは二人共常識ない部分があって、やり取りが微笑ましかった。
まあ、ツッコミどころもいくつかあったけど、、(海の王の見た目、ブラックマンタのスーツが超絶カッコ悪い 笑、 海溝のモンスターの襲ってくる数の多さが常軌を逸してたとか)
鑑賞後の満足感は大きかった
海底版 キャプテン・ソー
ジャスティス・リーグを観た時、随分小汚いヒーローだな。とか思って、全く興味なかった「アクアマン」。意外にも、みんなが絶賛するのでやっと観に行ってきました。
結果、面白い!!海の中の戦いだろうから地味かと思ってたけど、何でもあり(笑)!!ロボスーツあり、戦闘機あり、エイリアンあり、巨大怪獣あり!!メラが屋根の上を走る姿はイーサン・ハント級(笑)!!
王位をめぐる兄弟喧嘩ってとこは、ソーとロキを彷彿させる。そして、ちょっとこじらせたロキが大好きだった私は、やっぱりここでもオー厶大好きに(笑)
ニコール・キッドマン、アクションもやっちゃうのね!!
ほんと外国人って、アーサー王伝説好きだねぇー(笑)日本人の信長みたいなもんか?!
映画館で観て良かった♡続編できたら絶対観に行くよー
若干長いが素晴らしい
アクション映画と言えばアクションとCGは凄いけど中身が薄いのが鉄板ですが、アクアマンは素晴らしいかった
もちろん素晴らしいヒューマンドラマに比べる程ではありませんが、アクションCG映画にしてはストーリーも見応えあり
想像通りのエンディングで意外性はありませんが、そのエンディングで海の中から飛び出すアクアマンの後光を浴びた神々しい姿は鳥肌物のカッコ良さ
これは完全に映画館で、IMAXで見るべき代物です
天下一武道会!海版🌊
吹替を見ました
全506件中、141~160件目を表示