君の名は。のレビュー・感想・評価
全1679件中、1621~1640件目を表示
体が熱くなる、ジーンとくる映画
原作の本と、解説?の本を読んでから期待特大で見に行きました。
期待を裏切らることなく、テンポよく進んでいく中身、
何と言ってもラッドの歌が、音楽が素晴らしい!
新海監督の映像美はやっぱり素晴らしかった。
みて後悔なし!
ちょっと睡魔が襲いましたが…
正直、レビュー1個しか入れてない人の★で持ち上がるのはどうか
初日の夜見てきました。
だいたい愚痴は題名で言った通りです。
新海監督の作品は前作の言の葉の庭から見ています。
まず、前作からの比較です。
パンフレットでも仰っていましたが、ご縁やご協力頂ける人の方が
少しずつ増えてきたということで、今まで監督が全般を手掛けていた
作画面からは完全に手を引き、今回は演出関係に回ったとのこと。
その結果、前作で完全に引き込まれた、圧倒的なビジュアル描写は
少し鳴りをひそめました。やや一般寄りの描写になりました。
しかし、それを補って余りあるストーリー脚本が秀逸でした。
今までの新海作品って、あまりにストレートなメッセージの話を
映像の力で引き立てていたんですね。
少なくとも前作では私はそう感じました。
最初にざっくり言うと、今回はかなり練り込まれた感じの脚本でした。
劇中で鐘の音が3回ほどなりますが、鐘の鳴る全ての場面で
物語が大きく動きます。
「これから動くぞ、動くぞ」って感じです。
二人の入れ替わりというのは、そこそこある話のように思いますが
そこに時間軸という概念を一つ絡めることで
ここまで(良い意味で)難解になるのか!という感じです。
主役の二人が、今
「どの時間軸で」
「どっちになっていて」
「どう、動いているのか」
をひっきりなしにとにかく、動かして、動かして、描き出すので
かなり混乱します。ついていくのがやっとです。
子どもと見ると「わかんなーい!」って言い出すと思います。
「わかるわ」って言うお子さんと握手したいです。
他の方も書いておられますが、そういう意味で
今までの新海監督らしくはありません。
ただ、嫌いになるかというと、そういう訳では全くなく、寧ろ
こういうのも出来るのか!という意味では、ある意味、
既存のファンにとっては、新海監督をもっと好きになる感じでもあるし
また初めて新海監督の作品に触れる人にとっては、こういうほうが
入り込みやすいと思います。
さて、悪い点といえば
映像とストーリー描写に関しては
ぐぃぐぃモノを言わせず、引き込んでいくので、
ふと、我に返って振り返ってみたら
あまりに脚本面ではリアリティが無いものだと思ってしまうこと。
まぁファンタジー作品だから、仕方がないのですけどね。
もう一点、上でも書きましたが、時間軸と二人の入れ替わりが
(後半から)かなり相当動くので、初見ではなかなか把握しづらいこと。初見殺しです。
少なくとも私はもう一回見に行きます。
ネットでああこうだったのか、と考えずに映像で感じたいですしね。
長文失礼しました。
新海ファンとして。
この感想は過去の新海さんの作品(彼女と彼女の猫〜言の葉の庭まで)を見た私としての私見です。
極力ネタバレをしないように思ったことを徹底的に書きましたが気分害されたり、内容に触れていると感じた方いらっしゃいましたらすみません。
先に謝っておきます。では、感想です。
今までの新海作品からすると、本作は異質でした。
映画の序盤の彗星の描写などは秒速第二話「コスモナウト」の種子島の夜空の描写そのもの。
星を追う子ども、ほしのこえ、秒速5センチメートル、言の葉の庭など今までの新海作品、特に一般に評価されているこれら近年の作品のオマージュが各所に隠れており、見ていてまずその点で楽しめました。
細かな登場人物の心理描写は新海作品にしてはあまり描けていない方ではないかと思いました。
終盤には新海さんらしい一挙手一投足に心情が反映された心理描写が現れているのですがそれまではあまり心理描写は細かいとは言えませんでした。
曲に関してですが、新海作品にしては珍しくオープニングがあり、深夜アニメを見ている気分になりました。映画の本編でも途中で挿入歌が何度か入りますがその点ではせっかく映像に没入していたのに歌に引き戻されるような感じあり、その点はインストロメンタルを持ってきてくれたら良かったなと感じました。
私自身RADWIMPSは好きではあるのですが今までのような山崎まさよしさんや秦基博さんなどのメロウな一単語ごとに意味があるような曲ではなく、かなり疾走感のある曲をテーマに持ってきた点ではあまり好印象を受けませんでした。
大物アーティストではなくとも、監督自信としての看板がありお客さんはついているのですから、無名であってももっと作品とリンクした曲、日本語の素晴らしさにきづけるような今までの新海作品らしい歌を歌える人を起用してくれていたら良かったなと思いました。
ただ、今回のこれはこれで一つの形であるのかなとは思います。
さて、ここまで酷評になってしまいましたが素晴らしかった点です。
まず、画が圧倒的に綺麗です。これは期待通りでした。自然の満載な山や空や都会など、上記にも記載したとおり今までの新海作品での言の葉の庭の都会の自然、ほしのこえの田舎の不思議な風景の混じった自然、秒速の空、電車の外にあふれる風景など本当にそのまま停止させた絵でも見入ってしまうようなカットがたくさんありとても良かったです。
声優も特段不自然な点は感じず、登場人物とマッチしていました。ただ、少し学園モノ系のアニメキャラかな?というような印象を受けた主人公二人のキャラがもっと現実の表と裏を持った少年少女として描いてほしかったかなという感じはあります。
そして、肝心のストーリーですが、ここまでの酷評すべてを覆すほどしっかりと練り上げられ作り込まれていました。
序盤は深夜アニメのような有りがちな予想できる展開、中盤は深海作品らしさが出てきて少しずつ登場人物がどのような人であるかというカット、そして事件、終盤には二人が出会おうとし、そこから
時空、場所、異世界、記憶などのすべての軸を超えて、フィナーレへと向かい進んでいき、次のカットがどうなるのかが予想できなくなり早く次のカットが見たいと思いながら鑑賞し、次第に引き込まれ最後には普段映像作品では全く泣かないのですが思わず泣いてしまいました。本当に度肝を抜かれ、本当に魅力的な作品になっていました。
フィナーレは普段の新海作品だと思っていると少し驚くかもしれません。
ここまで散々酷評を書きましたがそれはストーリーが本当によく、絵、音、全てを通しての完成度としてのハードルを自分の中で上げてしまい「ここをこうしたらもっといいのに」と思ったところを隅々まで上げてしまったからです。
素晴らしい作品でなければこのように酷評したりする気はなかったと思います。
今までの新海作品らしくない、ある種分岐点のような新しい要素を私が受け入れきれてないだけですが万人受けするかどうかと言われれば今までの作品よりこちらのほうが断然受けるのでしょう。
ただ、私は深海作品が好きであり、今までの作品が好きなだけに以上のように感じました。
しかし本当に見ていて興奮し、感動する作品でした。本当に好きな作品となったのは間違いありません。とても面白かったです。
まだ、劇場でしばらくやっているでしょうしあと何度か足を運びたいと思います。
万人受け的作品
初日に見ました。面白かったです。中盤からは予想外の展開で楽しめました。
ただ万人受けするストーリーかなとも。秒速5cmは私の周りでは観た人によって好き嫌いが分かれてた気がします(女性の方が否定的な意見が)。
今回の作品はそういう意味では、好き嫌いは分かれにくい気がします。10代の若い子が観てもokみたいな。個人的にはもう少し微妙な心情の揺れなどが欲しかったかも。(秒速5cm観た人だとラスト付近の演出は賛否分かれるかも。私は否定派)
映像はキレイですが、新海誠監督という先入観補正がされてる気がしました。冷静に観ると今までの作品のほうが映像美はあったと感じました。
観て損はありません。ただし、ハードル上げ過ぎないで観るといいかと。人にも薦めやすい内容。★4です。
107分間飽きさせない作品
新海監督ファンとしてこれを待ってた!!
秒速5センチメートルからの新海誠監督ファン。全ての作品を視聴済み。星を追うこどものがっかりな出来でげんなりしたあとは言の葉の庭で持ち直した状態でこの作品を待ってました。
とにかく!秒速で感動した人、新海監督が好きな人、全く知らずに見る人、全ての人が納得出来る出来!
序盤は笑いの要素が多く、いつもの新海監督作品よりはアクティブな感じ。中盤から徐々に色々わかってきてからはドキドキや絶望、劇的なファンタジックな展開からラストはまさに、、、秒速信者はこのエンドを待ってたんだよ!!と言いたくなるようなハッピーエンド。
ほんとこれなんだよ!この作品をずっと待ってたんだ!
と言える。
笑い、泣き、王道の展開、でも新海監督じゃなきゃ描けないファンタジーと現代ものが見事なまでのミックス。
ヒロインはほぼ声優シロウトなのに秒速の明里のように凄くあってる。ジブリのようにへたくそ芸能人を採用して話題性だけに頼るクソな作り方とはレベルが違う。
メインのプロ声優も安定かつ必要以上なアピールが無く見事に作品に調和してる。
細田監督がオーバーラップするような描写もあるけど、細田監督ならここで終わりにして消化不良になるんだろうな~という所をさらに踏み越えて新海監督描写をその上に上乗せてくる。
この作品は間違いなく新海監督の代表作かつ、ジブリや細田監督作品を越える名作になった。
ちなみに、秒速5センチメートルが好きな人は二人の再会シーンには間違いなくニヤッとさせられるし、言の葉の庭が好きな人には花澤香菜の使われ方に絶対ニヤッとする。
既存ファンにも充分配慮しつつ何も知らない人が見ても間違いなく感動できる、最高傑作!!
2回くらい在来線爆弾!!って叫びそうになりました。
・在来線爆弾!!って叫びそうになるシーンが2回ありました。
(某ゴジラ作品を見た方しかわからないですが)
・新海誠作品といえば、なんといっても星空の美しさは健在ですね
・あと、本作を見る前に「秒速5センチメートル」のせつなさを知ってから鑑賞するのもより楽しめる(苦しめる)かなと思ったり・・・
・ネタバレになるのでストーリーの詳細は省略しますが、良くある「とりかえばや」な物語なのかと思いきや、意外かつ複雑な展開で進行していくことに・・・
・「星を追う子ども」以来の100分超えのひさしぶりの長編です。
・新海誠作品といえば、これまでコアな人しか観ないマイナーなイメージでしたが、本作はあきらかに一般大衆(とくに青年層)にもうけて大ヒットしちゃうのでは・・・という印象でした。
これまでで1番目に好きかな
史上最も「動き」でみせる新海作品
人と人の“結び”は時も運命も超えて
“。”がアリナシだけのこの同タイトルから往年の名作メロドラマをどうしても思い浮かべてしまうが(今の若い人、知ってるかな~(^^;)、勿論全く別物。
が、こちらもある意味、壮大なすれ違いラブストーリー。
新海誠監督最新作。
宮崎駿、細田守に続く次世代のアニメーション監督と言われてるが、多くのファン同様、「ほしのこえ」から新海作品に魅了されてたので、メジャー遂にキターーーッ!!
圧倒的な映像美、繊細な心理描写…。
「秒速5センチメートル」にはどれだけキュンキュンさせられ(照れるぜ)、「言の葉の庭」の美しさにはどれだけ吸い込まれたか。ジ○リのパクリ!…と一部では不評だった「星を追う子ども」も自分的には悪くなかった。
率直な感想。
魅了された。今回も。
これまでの手腕を遺憾なく発揮しファンを満足させる事は勿論、題材的にも新たなファンを増やすのにぴったり。初メジャー作品としても上々。
夢の中で心と体が入れ替わった田舎の女子高生・三葉と都会の男子高校生・瀧。
二人のカルチャー・ギャップならぬ“男女ギャップ”。
三葉と入れ替わった瀧は自分の胸をモミモミ。
おしとやかだった三葉が突然男の子っぽい性格に。
瀧と入れ替わった三葉は自分の下半身に付いてるものに赤面。
普通の男の子だった瀧が突然モジモジナヨナヨくんに。
そりゃ周囲もドン引きするわ(笑)
瀧は三葉の体で胸を揺らしてバスケするわ、三葉は瀧の体で彼のバイト先の憧れの先輩と仲良くなるわ、勝手な事しやがって~~~!
これまでの作品では余り見られなかったコミカルな要素を多く含んでおり、マイルドな新海作品は新鮮。
ヒロインの三葉が可愛い。
巫女姿はハッとさせられる美しさ。
瀧のバイト先の先輩がマジ美人!
女性キャラが魅力的なのも新海作品の特筆事項(と思っている)。
神木隆之介、上白石萌音、長澤まさみ、市原悦子らボイスキャストも悪くなかった。
(とあるワンシーンに、過去作品のキャラが多分特別出演しており、気付いた人は相当な新海ファン!)
ある時二人は、入れ違いが夢でなく、現実である事に気付く。
入れ替わりも突然途絶え、瀧は意を決して三葉に会いに行くが…。
そこで知った事実。
実は何となく予想出来たが、それにまつわる衝撃の展開までは予想出来なかった。
ファンタスティックな青春ラブストーリーが、思いもよらない別ジャンルへ。
ここからが本作の大きな見所になるが、公開されたばかりの作品故ネタバレにもなってしまうので、中盤からの展開を伝えたいのに言えないこのもどかしさ!
強いて言うなら、○○を変えようとする二人の姿には胸熱くなる。
そして彗星。1000年ぶりの地球への大接近が幻想的なムードを醸し出すと共に…!
岐阜の飛騨地方をモデルにしたという舞台の田舎町の美しさは一見の価値あり。
RADWIMPSによる楽曲も作品にマッチ。
心揺さぶるストーリー、美しい映像と音楽の“結び”は、これぞ新海作品の真骨頂!
物語のキーとして印象に残ったワードが、“結び”。
二人の出会いは決して大袈裟ではなく、本当の奇跡。
時も運命も想いも超え、巡り巡って、奇跡は誰にも訪れるかもしれない、人と人の“結び”。
素晴らしい出来
大切な人を思い出す物語
この映画、一言で感想を言うと…
今年見た映画の中で最も心に響いた!!
そんな映画。
新海監督の作品はここまできてしまった。
監督に対する「絵は凄いんだけど内容がねぇ…」みたいな評価を今作で払拭。
…いや、払拭できたどころか
今作は新海誠監督の最新にして最高の作品と評されるとまで思う。
緻密なストーリー、
細かい伏線、
感情移入出来るキャラクター、
RADWIMPSによる最高の音楽、
そしてもちろんいわずもがなの作画クオリティー。
最初の45分ほどは緩やかに笑えるほのぼのとした青春アニメ。
しかしあるシーンを境に文字通り一転。
会場のユルい笑い声は無音へと変わり、
ラストでは大人で埋め尽くされた映画館からすすり泣く音が聞こえる。
正直、最近見た映画でこんなにべた褒めした記憶がない。しかしこの作品はそれだけ誉め称える価値がある。
君の名は。
全1679件中、1621~1640件目を表示