劇場公開日 2016年8月26日

  • 予告編を見る

君の名は。のレビュー・感想・評価

全1690件中、1301~1320件目を表示

4.0SF系ボーイ・ミーツ・ガール

2016年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ハリウッドにCGと筋肉があるならば、日本にはアニメーションとティーンエイジがある(笑
というわけでもありませんが、日本式の娯楽作品です。ストーリーはそれなりに、細かい背景まで作りこまれた美麗なアニメーションと、音楽で盛り上げます。軽いストーリーは好き嫌いが分かれるところだとは思いますが、普段映画を見ない人には、気軽に進められる一本です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
卯月

5.0映像と音楽は兎に角良い

2016年9月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

始まって直ぐのシーン、滑らかというよりは非人間的に、指がにゅるっと動くのに戦慄する。
ろくに情報も開示されぬまま直ぐにOPに雪崩れ込むが、ちゃんと後から、OPが普通入る様なタイミングで歌が入る。全編通して歌の存在感は強く、印象に残る。
物語のテンポは良いのだが、思考の描写がやや足りず、ついて行きにくい所もある。音楽と映像の速度に身を委ねるのが吉か。

個人的に興味深いポイントは、お父さんの前職が民俗学者というところ。人物描写が少ないキャラクターだが彼の人生のドラマを想像させる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
竿戸

4.5後後後世まで残したい映画

2016年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

新海監督作品は、何と言っても映像美。
リアルなのにリアルじゃない景色が広がっていて、日常を彩る。
そしてファンタジー。
そんなベースは有りながらも、今回は全く違った。

予告編やあらすじを観ていてなんとなく想像していた。
でも、入れ替わるというだけで、どういう展開か想像できなかった。

結果、想像できない展開。
え?お?あ?えーー!と思いながら過ぎる時間。
前半はニヤニヤ笑いながら観る。後半はこみ上げる涙が止まらない。
エンドロールに入って、本来なら泣きやむタイムなはずなのに、RADの曲が追い打ちをかけるように涙があふれる。
涙の波で言えば60分位までは全くない。
残り37分、こみ上げてくるものを自然に抑えている自分。そしてどこからか決壊。
ただ純粋に涙が流れる。いやー泣いた。

私の周りには新海誠作品を知っている人が物凄いいるわけではない。
しかし、公開初日のレイトショーに満席完売なのは驚いた。
辺りを見渡すと学生の男の子が多い。
観終わって感じた。RADファンの子が8割位。平成生まれがほとんど。
RADファンがこんなにいることに驚くほどに。

RADファンから徐々に広まって、後後後世まで受け継がれる素敵な映画になってほしいなぁと思うとともに、もう一度映画を観たいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まえじー(★は全部5にする)

5.0人生で初めてもう一度見たくなった

2016年9月6日
iPhoneアプリから投稿

観終わった今となってはただただ喪失感が残っていますが、期待を裏切らないむしろいい意味で裏切られるといった具合でした。近いうちにもう一度観ます!

コメントする 2件)
共感した! 1件)
いち

5.0最高傑作

2016年9月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

今までの新海誠監督とは

少し違う終わり方ではあったが
それを上回るストーリー性、キャラ、
などがとても良かった。

気がつくと「涙」がこぼれていた。

絵がとてもきれくこれはアニメーション映画
だからこそ実現できる感動です。

DVD出たらすぐ買います(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アニメ好き

5.0良かった。

2016年9月6日
iPhoneアプリから投稿

何かと話題になってたので観に行きました。

自分は結構好きです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
decosora34

5.0世界観

2016年9月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

期待通りとても良い映画でした。独特の世界観に引き込まれました。ただ子供にはストーリーを理解するのは少し難しいかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
めかぶ

4.5最高

2016年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

まず最初に出てくる言葉は"最高"です。
とりあえず、ただの日常アニメではないのでご安心を。(序盤は日常要素多め)
ほかの方が言っている様に、少し難しい内容です。
序盤のストーリーなんて意味がわかっていないとただの日常アニメにしか見えないでしょう。
しかし、中盤から後半にかけて話が展開していき、入れ替わりのことや、それぞれの境遇(過去)がわかってきます。いままでの日常もただの日常には見えなくなると思います。個人的には1回目で話を理解して2回目で理解している状態で見ることによって、より深いところまでこの映画の意味を感じることができます。
普段は2回映画を見たいと思ったことはありませんが、今回の映画は本気で2回目を見たいと思い、2日連続で友達引っ張っていってしまいました笑

それぞれの場面で流れる歌や曲も、それぞれの場面を意識しているものとなっており、絶妙にマッチしています。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
ちんわた

0.5愚作

2016年9月6日
スマートフォンから投稿

この映画が高評価な理由が分からない。
非常につまらない映画でした。

ストーリーは分かりにくく、見終わった後この映画にお金を出したことを後悔しました。

コメントする 3件)
共感した! 12件)
朝はパン派

4.5大衆向けの作品

2016年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

序盤の流れはとても良く、「これぞ新海作品」という感じだったが、終盤はこれまでの、例えば「秒速5センチメートル」などに比べて「新海節」をかなり抑えた印象がある。ラストシーンは「秒速」の流れを踏襲するかと思いきや、題名返してハッピーエンド。「秒速」で感じた、なんとも形容しがたい切なさや虚しさは感じられなかった。大衆受けするように、これまでと比べてかなりソフトに作った感じがする。しかし、情景描写などうまく組み込んでいるし、作画は綺麗で音楽と良くマッチングしていて、そこに関しては言うことなし。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Motoharu

1.0今回も惜しかった。

2016年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 率直な感想としては「今回も惜しかった。」です。

 新海作品は「ほしのこえ」から全て観ていますが、共通する感想は「背景など美術は他の追随を許さないくらい美しいし、音楽も含め全体的な雰囲気は良いのに、ストーリーが物足りない」です。物足りないというのは、具体的には、「作品に深くのめり込み、気が付いたら泣いていた」というような経験ができないということです。

 それでも、「秒速5センチメートル」や「言の葉の庭」は、新海誠監督の作家性が前面に押し出されたような作風で、所謂「新海節」の神髄を味わえたと思っていたのですが、今回の作品はサービスカットや音楽が過剰で雰囲気が変ってしまいました。悪い方へ。
 商業的に成功するよう最適解を求めた結果なのかもしれませんが(実際成功してるし)。

 どうしてもストーリーの粗が気になって集中できませんでした。
 SFファンタジーなのだから虚構の部分があるのは当然ですが、良作と言われる作品は嘘のつき方が上手く、少なくとも鑑賞中に気になるようなことはありません。

 主人公に、最後に「君の名は。」と言わせたいがために、そこに向かって全ての矛盾や不自然さを無理矢理覆い隠しているような感じ。都合よく忘れ、都合よく思い付く。じっくり描かなければいけないところを描かない。観る側の想像や技量に委ねるレベルを超えていると思います。

 着想は、斬新とは言えないまでも、悪くないと思いますし、糸守の伝承や組紐などの道具立ても良いと思います。
「もし、同じ設定で、優れた脚本家と組んで作ったら・・・」と妄想してしまいます。

「新海作品らしくない」から低評価なのではありません。
 寧ろ、他の良作と比べて低評価にならざるを得ないというところです。

 次回作に期待しています。

コメントする 5件)
共感した! 13件)
ねぎぬき

3.5評判が恐ろしく良いので観に行きました。 前から見る予定ではありまし...

2016年9月6日
iPhoneアプリから投稿

評判が恐ろしく良いので観に行きました。
前から見る予定ではありました。

新海作品は幾つか見てます。

第一にそこまで高評価な作品か?と疑問。
もちろん悪くはないですよ。絵は相変わらず綺麗で口神酒の踊るシーンや回想シーンなんてすげえって思いましたし、主人公の演技も全然素晴らしく文句はありません。

でも、そこまでなんですよね。
演技良し。曲良し。絵良し。そこまで。

一番重要である瀧と三葉が惹かれあった理由が個人的にわからなかった。肝心のお互いを認識した直後のシーンは歌流してダイジェストじゃないですか。私はそこで置いてかれました。相手の心身まで理解したのだから惹かれるのは当然なのかもしれないが…

あとは歌を多用しすぎ。
ミュージックビデオ状態で盛り上がるシーンで必ず流れる。悪くないですよ。でも、そこにあざとさや、くささを感じるのは私だけでしょうか。使うならここぞってとこにズバリと一回が良いです。自分は。

総評として、万人向けです。
まっすぐみればまっすぐ楽しめます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
けいし

5.0彼女と観に行きましたが…

2016年9月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

恋をしたくなりました(笑)
彼女も面白かったと言ってましたが、自分ほどの感動はなかった様子。
男の方が、色々と感じ入るのかも。
ラストシーンは、いい歳して不覚にもウルっと来てしまいました…。
概ね高評価ながら、否定的な意見もあるようです。受け取る側次第ですから、それもまた当然。
…ですが、迷っているなら観た方が良いです。
自分のようにハマるかもしれませんしね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うま塩

4.5今年のベスト3に入りそうな作品 脚本、画像、音楽の融合が素晴らしい...

2016年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今年のベスト3に入りそうな作品
脚本、画像、音楽の融合が素晴らしい
スタジオジブリの路線とは違う、大人が楽しめるアニメ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アップル

4.5どんな映画もそうですが

2016年9月5日
iPhoneアプリから投稿

死を題材としたものに、若い世代の人がどれだけ感じとれるかなということだと思います。
映画にちょっと詳しいと思っている若年者などが評価を低くする典型的な映画かもしれませんが、素直に感じれて楽しめる人にはお勧めです。
最後のシーンに多少の違和感はありますがとにかく楽しめる映画です。
シナリオは決して雑などということはなく、見ている人間が雑だという事だと思いますから低い評価はあまり気にする必要はないでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
anonymizzz

5.0最高です

2016年9月5日
iPhoneアプリから投稿

最高の演出でした❗️
間違いなく自分の中で2016年トップの作品です
ジャンルは違いますが、マッドマックス並みの満足度でした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ねぎ

5.0最近みた映画では

2016年9月5日
iPhoneアプリから投稿

1番良かった!ワクワク、はらはら、ドキドキ。そして、最後は涙。なんですかね、この感情のオンパレードは。とても満足です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画っていいですよね。

5.0もう一度

2016年9月5日
Androidアプリから投稿

好きな声優さん目当てで見に行きましたし、内容にそこまで期待してませんでした。

なんと言っても映像の美しさが目を惹きました。
幻想的で、ストーリーや人物だけじゃなく背景も感動しちゃいましました。

ストーリーも最初から最後まで時間も忘れ見入っちゃいました。
見ていてもどかしく、ハラハラドキドキしました。
いつもなら予想した通りにストーリー展開していきますが、この後どうなるの!?と何回も思わされました。
RADWIMPSの曲も本当に良い所で流すので危うく涙が零れそうになりました。

スッキリするような最後ではないですが、もう一度観に行きたくなりました。
早くDVDも発売してほしいです 笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かなえ

4.0観ててむずむずする

2016年9月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ほぼRADWIMPS目当てで観に行きました
劇中曲もRADだった?みたいだけど
あんまりRAD感がなくて
バクマンのサカナクションみたいなのを
期待してただけにちょっと残念
ストーリーはRADの世界観も
加えたんじゃないかってくらいで
なかなか面白かった
ただあの無駄な青春感にうぁぁ…と笑

序盤とかちょっと退屈なとこも
あったけど全体的に良い映画でした

あと左にオタク右にヤンキーという
貴重な上映体験をした笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
oke

5.0日本アニメーション映画の流れが変わった

2016年9月5日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

難しい

自分の感想としては、新海誠監督が創り出す景色の綺麗さやストーリー展開に鳥肌が立ちましたし恐れ入りました。
予測出来ない衝撃的展開は、期待を右に出るどころか上をいってると思います。すごく心が揺れ動かされましたし正直カルチャーショックを受けました。
今まで見てきた日本アニメの中で奥が深い最高作品だったと思います。これからの新海 誠監督活躍にも期待したいです。

「君の名は。」にアモーレ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アッキー
PR U-NEXTで本編を観る