君の名は。のレビュー・感想・評価
全1690件中、1001~1020件目を表示
新海作品、綺麗&面白いんだけど。
新海作品、『言の葉の庭』に続き2作目。
変わらず美しい背景映像に、
思わずため息のでるような瞬間も多々あるし、
ストーリーも面白く、
特に、よくある男女入れ替わりにとどまらない展開になってからはますますぐっと引き込まれ、気持ちが離れる瞬間はなかった。
が、なんだろう。
『あれはどういう事だったんだろう?』
と映画後回想したり咀嚼したりしなければ
なかなかより深い理解にはつながらない部分もあって、咀嚼する分だけ記憶には残るんだけど、純粋に心揺さぶられるとか、感情が刺激されて涙が込み上げてくるとか、そういう部分が他の代表的な映画と比べて多かったかというと、そこまでではなかった、という感覚。
単に私の理解力がないだけなのかもしれないが…。
もちろん面白かったし、
ワクワクしたし、
綺麗だったし、
映画としてはもう十二分に楽しませてもらったのだけど、
どうしてもアニメ映画だと宮崎駿のものと無意識に頭の片隅で比べてしまうところがあって、
それらからこれまで自分が得たものと、
今回この映画で得たものを天秤にかけたときに、
やはりどうしても宮崎駿アニメの方に軍配が上がってしまう。
…比べる必要は全くないのですけどね笑
そんな感じだったから、
どうしても、この映画がいま日本でトップを独走している様子を、
なんとなく距離を置いて見ている、
そんな心境です。
…にしても、エンターテイメントとしては、やはり素晴らしい作品なんだと思います。
「恋愛映画」というカテゴリ
是非、映画館で見てほしい。
観客が息を止め静まり返る。
この映画で最も秀逸なのは
「音」による演出だと思う。
RADWIMPSの音楽も然り
「無音」もその一つだ。
(本当はBUMP OF CHICKENが良かったんじゃないのとか思ってしまうが)
ストーリーは、まあ普通に面白いし、絵柄も綺麗で声優も上手い。
ただ、好き?って言われると「ん?」となる。
見る価値あるよ、是非劇場で。でもDVDはいらないし、DVDで見るのもオススメしない。。
ここまで評価が高いのは「ネットで映画を評価することが多い世代」にドンピシャにハマる映画だからかな、と、鑑賞中に思いました。
あ、でも泣けるので、オススメですよ。デートとか友達と見るのにオススメ。
あるサイトで恋愛映画にカテゴライズされていたが、恋愛としては、通い合う気持ちがとっても素敵だった。
面白かった
ジブリやディズニー以外のアニメ映画を見るのは初めて! まず、映像が...
眼に一杯の泪を浮かべた、
見に行かなくてもよかった
怖い。
個人的に引き付けられないし、震災のこと思い出させるような描写がつらい方もいると思う。
忘れる=震災を無かったことにする ような気がして泣いてしまった。助かればそれでいいんだろうか?災害を恋愛のネタにしているような気がしてならない。
絵は綺麗でとてもいい。
衝撃
回数を重ねる毎に違った感動がある
不思議な魅力の映画
なんだろう、自分でもなぜこんなに惹きつけられるのか分からないまま5回も観てしまいました。
もっと感動した映画もいくらでもあるし泣いた映画もある。でも5回も観にいってそのたび釘づけになった映画なんて他にない。
映像美がーとか瀧と三葉の想いがーとかRADの曲の入り具合がーとか理屈はコネられるけどどれもピンとこない、うーん。
それこそラストの瀧くんのセリフ、「なぜ今はない町の風景にこんなにも胸を締めつけられるのだろう」という気分。なぜ最初軽い気持ちで観にいったアニメ映画にこんなにも胸を締めつけられるのだろう。
聲の形のほうが同じアニメなら人に勧めやすい、あっちのほうが魅力がわかりやすく伝えられるし、万人向けだし。でも君の名は。に強烈に引き寄せられることもこの作品が興行収入100億円超えたのも事実なんだよなぁ。
不思議な映画です。
全1690件中、1001~1020件目を表示

 
  









