君の名は。のレビュー・感想・評価
全1691件中、861~880件目を表示
どこに感動したのか思い出せません
ん~(-.-)
切ない!!!
私は、邦画は観ないのですが、
8月26日公開以来、週末興行成績1位を続け、
今や興収130億円を超え、邦画歴代5位となった
当該作品を、今更ではありますが、観てきました。
日経新聞の一面でも触れていましたが、
59歳の私が知っている作品は、「君の名は」で、
東京大空襲で知り合う男女が、名前も知らないのに、
「半年後、無事に生きていたら、数寄屋橋で会おう」
と約束をするものの、戦後の混乱に飲まれて、
なかなか会えない行き違いを描いていました。
ラジオで始まり、1962年にはTV化されました。
当該作品は、「君の名は。」であり、「。」が付くと現代版となります。
男女や親娘が入れ代わってしまう話は、よくあるストーリーで、
「またか、創造性が無いね」程度に考えていたのですが、
この作品は、全く違いました!
観客動員数1,000万人だけの事はありました!!!
話が進むにつれ、どんどん引き込まれていきます。
我々の知る「君の名は」も、そして、若者が魅了された「君の名は。」も、
時代は変われど、純粋無垢な男女の心の機微が、
観る人の心を打つのでしょうね。。。
「切ない」けど、素晴らしい作品でした!!!
Michi
[PS]
主人公の「みつは」は、17歳で、かわいくて、純粋で、頑張り屋さんです。
なんと、吹き替えをしたのは、上白石萌音・18歳の女優です。
素晴らしい表現力でした!
大傑作
キャラクター、ストーリー、映像、演出、ロケーション、スケールの大きさに音楽、全てが素晴らしかった。
新海監督作品の繊細な部分を鼻ほじり屁こきながら過去作を観てたのだけど、今回は新海監督の人間愛、復興への願いその器の大きさに浸かったと言う感じで身を任せて観れた。とは、言うものの賛否の賛しかない作品で、過去作にハマらなかった僕としては、始まる前にこんなに面白くあってくれ!と願った作品もない。結局、心配しなくて良かったのだけど…
新海監督も今作は詩的な感情表現や繊細さを極力省いてエンターテイメントに徹したのだと思う。
キャラクターも今までと違って、ある人にはハマるキャラと言うよりみんなに愛されるキャラでとても感情移入出来た。
「秒速〜」がフリになってて、ラスト冷や冷やしたけど良いエンディングでとても良い気分と暖かい気持ちで映画館を出れた。
今も2人が心の中にいるという感じだ。
MVが発明されたように、1つの作品をアニメとバンドが組むと言う新しい発明だと思う。
素晴らしかった。
シンクロがすごい
描写が美しさが際立つ余韻の残る映画
なぜこんなに人気があるのか?
久しぶりに、映画で熟睡……
時間系は泣かされます
話題になっていたので見に行きました。でも、以前新海監督の「言の葉の庭」を見た際に、確かに映像は綺麗だけれどストーリーが微妙だなぁと思った印象があったので、本当にそんな良い作品なのかなぁと半信半疑でした。
信じられないくらい、全てが良かったです。笑いあり、涙ありで。良い意味で裏切られました。どんどん映画の中に引き込まれていく自分がいました。
声優さん方の演技が素晴らしい。特に神木さん、谷花音ちゃん。三葉ちゃんの方言も可愛らしかったです。
映像も勿論素晴らしい。御神体目指して山の中を歩いているシーンや夕暮れ時のシーンが印象深いです。
ただ、Radwimpsの楽曲の良さはよく分からなかった…。個人的な好みの問題だと思うんです。声があまり好きじゃなくって。でも映画館に3回も通ったらさすがにこれで良いのかもなって思えるようになりました。
総じて最高でした。この作品は2回見た方が良い作品だと断言できます。絶対。
DVD化が待ち遠しいですね。
私にも運命の赤い糸で結ばれた誰かがこの世界のどこかにいるのかなぁ、なんて思ったりもしました。
全1691件中、861~880件目を表示