ミュージアムのレビュー・感想・評価
全425件中、181~200件目を表示
極限の心理
猟奇的な殺人の連続で気持ちのいいものではなかったけど怖いもの見たさなのか少し期待してしまう自分もいた。
どちらかと言えば好青年の印象が強い妻夫木くんがカエル男を演じているのが面白く、その演技も見事だった。
小栗くんもまた精神的に追い詰められていく沢村を見事に演じていたと思います。
中でも冷蔵庫を開けた時が凄かった。
声も表情も頭の先から足の先まで全身で、極限の状態の人ってこうなんだろうなと…
もはやそれは演技に見えなくて、本当にその体験をした人物がスクリーンを通して目の前にいる様でした。
ここが一番魅入ってしまいましたね。
終わり方も意味深で、この物語の根深さを感じました。
もう一度観たいかと問われるとNOだけど、観てない人には一度はオススメしたい作品でした。
グロ好きではないけどおもしろかった~
原作があるらしいですが,知りません。知らなくても十分に楽しめます。邦画の,しかもグロいのは全く好きではないんですが,予告を何度も見ているうちに内容が気になり,遅ればせながら見てきました。
サイコサスペンスですが,脚本のおかげか,展開に置いていかれることはありません。「ミュージアム」というタイトルの意味もよくわかりました。小栗旬か彼の同僚にでもなったような気持ちで事件を追うことができ,そのままラストまで目が離せませんでした。特に小栗旬の演技がよく,沢村刑事の怒りや苦悩が伝わってきて,家族と過ごす幸せを忘れがちな日頃の自分を振り返り,身につまされる思いがしました。ただ,あそこまでやりたい放題で暴れ回る姿には共感できず,そこだけはちょっと冷めて見てしまいましたが…。
一方,カエル男役の妻夫木聡はまさに快演!怪演!キャスティングをバラしていることへの賛否両論はありますが,ミステリーではないので自分は全く気になりませんでした。むしろカエル男の正体がわかってからの方が,その演技にゾクゾクさせられました。あと,尾野真千子さんも本当にいい演技をしますね。彼女の存在が,作品に厚みを与え,見ている人の共感を誘うのだと思います。自分も思わず目がうるむ場面がありました。
そのグロさで眉をひそめるシーンも多いですが,ただのグロ映画ではないおもしろさがあるので,耐性のある方は楽しめるのではないでしょうか。ただ,大スクリーンでなくてはならない理由はないので,DVDやテレビ放送を待ってもいいかもしれません。
最初こんな怖いの見なきゃ良かったって思っちゃうけど、見終わったあと...
最初こんな怖いの見なきゃ良かったって思っちゃうけど、見終わったあとのなんとも言えない面白さが残ってみてよかったと思えた。
映画館で感動して号泣しました。
妻夫木くんと小栗くんの演技もあらためて上手いなと思った。
ハアハア映画
雨の日にだけ起こる常軌を逸した猟奇連続殺人を追う刑事、沢村と自らをアーティストと称する史上最悪の殺人鬼、カエル男の戦いを描いた中々ぶっ飛んだサイコスリラー。
刑事という仕事に追われ、家族を蔑ろにしてしまった挙句、最愛の妻と息子をカエル男に拉致されてしまい、言葉にならない絶叫でオラつき暴れ倒す主人公沢村を演じるは小栗旬。クール役な印象が強いためここまで怒り剥き出しにする役は珍しいなと感じると同時に確実にやり過ぎだとも思った笑。
対するは犬による食い殺し、存命中の頬削ぎ落とし、死体真っ二つの宅急便とぶっ飛んだ劇場型犯罪を判決と称し、次々と実行していくカエル男こと妻夫木聡(なぜ公開前にバラす!)
妻夫木聡王道のヘタレ感を一切封じた狂気に満ちた気狂い演技!中々の新境地ではないでしょうかこれは!スキンヘッドにかぶれた肌、人をおちょくるような声色使いなのに腕っ節も超強い。あの弱点さえなければ最強の犯罪者であっただろうカエル男を見事怪演。
見応えアリ。
和製セブンの呼び声はウソではない!
というよりOPが雨だったり、宅急便に死体が入ってたりとセブン要素が多くてセブンを知ってると余計意識してしまう笑。
ただ前述したようにどうしてカエル男が妻夫木聡だと公開前にネタバレしてしまったのか。ノンクレのサプライズ出演の面白みを1mmも理解してない広報陣のせいで少し評価は落ちる。あとはやっぱり小栗のオラつきが強すぎるクールな小栗旬が好きです自分は笑。
それとみんなハアハアしすぎ彼岸島かな?
この作品の評価は地下に閉じ込められた小栗が食わされていたハンバーガーの肉が(たとえハルカでなくとも)何肉か次第で大きく変化する。
あれなぁ人肉だったら最高に胸糞悪かったけどうまい具合にボヤけさせてるからなぁどうなんだろうなぁと考えてしまってるあたり最悪のラストを期待させられてしまっていたというキャッチコピーが中々上手い作品。
人に勧める映画ではないけど・・・
漫画で見てて、映画化されると聞いて思わず見に行ってきました。
途中まではストーリー知ってたんで驚きはなかったけど、その後が予想を遥かに超える展開で見入ってしまった。
R指定ないのが不思議なほど凄惨な描写が多いので覚悟してみてください。
ちなみにこの映画見る時は飲食物は無い方がいいです。
(おそらくあっても食べる気が失せるので・・・)
怒鳴る蹴る喋る。
初めからあまり期待していなかったので特に驚きもなかったけど、
画作りは凝っていたかもしれないし、キャストの演技も頑張って
いたとは思うし、どう見てもセブンだよな~これ。と思いながら
観ていって後半でコロリと騙されるんだけど気持ちよくないのだ。
サイコサスペンスとはいえ、ま~主人公夫婦が(怒鳴り始めると)
よく喋るんだな~これが…。緊迫感が削がれるのは無用に叫んで
無用に物を蹴散らす姿にもあったように思える。容易に犯人は姿
を現し目的も判明するが、刑事の妻子の消息と監禁からまた長い。
タイトルにもあるようにミュージアム形成という意図であの殺戮
を繰り返すカエル男のねじれた傲慢さにはあきれ返るばかりだが、
可哀相なのは事件に振り回された挙句に惨殺されてしまう部下の
あっけなさや、幼くして凄惨な現場を目の当たりにしてしまった
カエル男の過去や刑事の息子の精神状態のほうに向いてしまった。
(現場は楽しかったらしいですが…皆さん談笑してましたもんね~)
カエル男の狂気
不気味なカエル男の狂気、なかなかの見応えでした。
漫画原作なのは知りませんでしたが、読んでみたくなりました。
役者さんの演技でグイグイともっていきます。
豪華なキャストのアンサンブルがちょっとうまくないのか、熱演と熱演の間の冷める感じが惜しい気がしましたが、次々畳みかけてくる展開に目が離せませんでした。
いつも漫画原作の若々しい主人公が良く似合う小栗旬、今回は壮年の男らしい表情が素晴らしかったです。
そこまで恐くなかった。演技が良かった♪
大分ひびりながらみたけど、そこまでグロくなかったし、恐くなかった。心が病んでるせいかも!?
かえるおとこの狂いっぷりを良く演じていたと思う。大分、メディアにネタバレされてたのが、ちょっと残念だった。内緒のほうがもっと良かった。
映画が終わっても、心に強く残る黒いわだかまり。悪意が悪意を生み、日常は美しくもろい、死を感じて初めて知る生。セブンや、キューブsaw を思い出しました。
雨が降るたび、しばらく思い出すんだろうな。
彼の台詞『僕は表現者だ』
説明のない伏線
大友監督天才❗
ホントに面白かったです。
小栗旬くんがちょっとでも好きなら絶対観た方がいい❗王子じゃない所が惚れるポイント(笑)
妻夫木くんは超楽しそうでかなり怖かった(^_^;)
説明のない伏線に続きが観たいような、見たくないような…
普通に面白い!……が
原作を読んでから本作を見に行ってきました。
友人2人(1人は原作を読んでいる、もう1人は読んでいない)と見に行ってきたのですが、みんな共通で「面白い」で映画館を出ました。
話の盛り上げ方や場面構成、そしてなんといっても役者さん達の演技力には本当に見入ってしまうほど。
妻夫木さん、小栗さんの演技は裏切らないなと改めて思いました。
また主題歌のワンオクもまた新しいかんじの曲で本作にピッタリだと思いました。明るくもなく暗くもなくといったグレーなかんじ。
また死体などのセットのクオリティーも凄いなと、小道具一つ一つにも注目です
ただ原作とは途中から少し内容が違うのですが、そこが少し満足できなかったです。全体的には面白いのですが個人的には原作どおり、犯人はサイコパス的なクレイジーな犯人であってほしかったです。双子設定や哀しい過去のせいで狂った、などの描写は必要なかったんじゃないか…と少し思ってしまいました。
ただ終わり方中々ゾクっとする終わり方でそこは良かったです!グレーなかんじが個人的に最高ですw
期待を裏切らない映画化でした!
原作漫画が大好きで、映画化を楽しみにしていました!
原作3巻の内容がしっかりまとめられていて、
さらに映画オリジナルの要素もさりげなく織り交ぜられており、
原作ファンとして純粋に楽しむことができました。
原作での残酷な部分をどう実写化するのかドキドキしていましたが、
見せ方が工夫されていて、漫画の直接的な表現とはまた違った怖さ、不気味さを感じました。
また、オリジナルキャラクターである幹絵の存在に初めは「?」となりましたが、
最後にああいう演出を持ってくるためには必要だったのだな!と納得しました。
運動会の場面では「たしかに、この年齢であんな経験をしたらストレスからこうなってしまうのも無理もない」と思ったと同時に、
「もし彼と同様、幼少期の辛い出来事が原因で心に闇を抱えるようになってしまったら」と考えさせられました。
もちろん、「光線過敏症=猟奇殺人鬼となる要素」とは思っていませんが、
「ストレス性だった」という事で、「幼少期の彼と同じくらいの負荷がかかってしまった」と視覚的にわかりやすい演出に感じました。
最後に個人的な主張になりますが、原作付きの作品を鑑賞する際は、
「作品は生き物で、メディアミックスの度に姿を変えていく」という事を心に置きながら鑑賞しております。
映画ミュージアムは、巴先生の漫画という素材を元に、
監督・脚本・演出・演技それぞれの個性を感じる、非常に満足度の高い作品になっていたと感じました。
原作を読破していても次の展開にハラハラし、作品の世界に引き込まれる、
原作漫画の単純な映像化ではないこの映画を観ることが出来、とてもうれしく思います。
最高!!観れて良かった!!!!^▽^
第5回『突っ込んだら負けの刑』ゲームを、はりきって開催いたします。
お題『ミュージアム』
(ゲームに必要な予備知識)
巴亮介せんせのスリラー漫画の映画化です。原作は未読です。すみません!
雨の日だけに起こる、猟奇的な殺人事件。その捜査線上に浮かび上がる、カエルの仮面を被った異様な容疑者(妻夫木聡)。事件を追う刑事:沢村(小栗旬とその妻(尾野真千子)、そして幼い息子が、犯人の仕掛けた残酷な罠にはまり、どんどん追い詰められて行く。
1)
主人公沢村は優秀な刑事だが、家庭を顧みるこをしない。
とうとう妻が子供を連れて出て行ってしまう。勿論、やさぐれる沢村。
しかし演じるのは小栗旬だ!ぜーんぜん、ダメ男に見えない!
さて小栗旬の演技には、あるパターンがあります。
わたくし、思わず爆笑してしまいました。
さて、そのシーンを想像してください。
・ またか!何度も体をバラバラにされ、修理時に頭を前後逆に付けられたり、他のロボットの頭を付けられたりするくどいお約束に爆笑。
・ またか!的外れな推理をして「よしわかった!」という。粉薬を口に含んだ状態で、何故か怒鳴るという粉プレイに爆笑。
・ またか!ゴミ廃棄室でも、エレベーターでも、ピンチにはそのマニピュレーターで助けてくれる。むしろジェダイより、いい働きしてるんじゃね?に爆笑。
・ またか!車に轢かれて地面を転がる。フェンスを乗り越えて地面を転がる。車から脱出して地面を転がる。三半規管がどうにかなってるんじゃね?と思えるほど転がる旬君に爆笑。
2)
"ドッグフードの刑""親の痛みを知りましょう刑""均等の刑"など、犯人は独自のルールで殺人を犯しているようだ。
そして被害者達には、ある共通点があったことが速攻で分かる。
じらさないねえ。
しかもそれ、致命的な設定ミスが!?
さて次のシーンを想像してください。
・実はみんな、多重人格の中のそれぞれの人格だった。
・ 実はみんな、自殺したマイナーアイドル好きだった。
・実はみんな、少女殺人事件の関係者で異常な結束力で同じ列車に乗り合わせた。
・実はみんな、少女樹脂詰殺人事件の裁判員だった。
(刑事って裁判員になれないけど、その家族はダメとは書かれてないけどー、多分、選ばれないと思うよ)
3)
雨の日に現れる犯人らしき男は、カエルのかぶり物&カエルの手的な手袋をしている。出て行った沢村の妻&子供の消息が不明。犯人はどこだ?追い詰める前に、向こうから接触して来た。
よしやってやる!
うを!何か持ってるぞ。拳銃か?何だ?
あ、あり得ないぞ!
さて次のシーンを想像してください。
・ 慣れない拳銃だったのか落としてしまい、その拍子に犯人が自分の股間を打ち抜くというありえない結果に。
・ 1人対国のチートな戦いなので、犯人のマシンガンは弾を補充しなくても延々と撃てるという、あり得ない結果に。
・ ガン=カタという拳銃&武術を駆使した犯人の弾は敵にバンバン当たるが、何故か敵の弾は犯人に全く当たらないという、あり得ない結果に。
・ 犯人のカエル手袋は、引き金に入らないようなふっもふのカエル手だが、普通に撃てるという、あり得ない結果に。
4)
ごてごてに回る沢村。そしてとうとう犯人:カエル男のアジトを発見。
踏み込むが……。
ま、まんまと自分自身も監禁される。
うを!妻と息子か!→人形。
うを!腹減った!→カエル男特製ハンバーガーが差し入れ。
うを!髪の毛?挽肉作成器?え!?さっきの肉は、も、もしや……、ドアを開けると?
ドーーーーン!
で、ですよね?な状態に。
さて、次のシーンを想像してください。
・ ドアの向こうのセールスマンに冷たくして強く閉めた際、セールスマンが手を挟んでしまいパンパンに腫れる。するとセールスマンが、執拗なストーカーに変身する。で、ですよねー(笑)?な状態に。
・ ドアを斧で破る主人公:ジャック・ニコルソンの快演が、ホラー映画の為に生まれて来たような絶妙な顔立ちのシェリー・デュヴァルに食われる瞬間。で、ですよねー(笑)?な状態に。
・「絶対に開けるな」という、ダチョウ倶楽部的な前振りに、思わず開けてしまう姉弟。すると開けるなと言ったおばぁさんが、四つん這いで走り回っていて、恐怖。あ、開けなければ良かった……な姉弟に、で、ですよねー(笑)?な状態に。
・よ、嫁と息子が、れ、冷凍されてる!あれ、待てよ。嫁って「少女"樹脂"詰殺人事件」の裁判員だったよね?つまり……?
で、ですよねー(笑)?な状態に。
突っ込み過ぎて酸欠注意の「ミュージアム」ですが、和製「セブン」とか言われています。
はぁ?って声が沢山聞こえて来ました(笑)
私じゃないです!言ってるのは!
確かに、"なんちゃらの刑"っていう殺人現場はセブン風かも知れません。
てか、その場面だけ語るなら、市川崑が横溝正史作品で既にやってると思われー(黒板 純風)。
一番違うのは、セブンって犯人は動機を語りませんよね?
けど、本作のカエル男はぺっらぺら喋る。ええ、あるあるです。
犯人が色々と語り始めると、死亡フラグ立ちますよ。
しかもカエル男に、まさかのあの人が絡んでくる。
あのー大友監督、「シン・ゴジラ」嫌いなんですか?
てか、前から言ってますけど、やべえ奴がやべえことするのに理由なんかないんですよ。
要らないです。殺人犯に理屈とか。
あと、なんでしょう?あのラスト。
セブンの後味の悪さって、もし自分がブラピと同じ立場だったらどうするか?
って、余韻が後々まで続く点だと思います。
本作の余韻は、とってつけた感がハンパなかったです。裁判員裁判に問題提起してる感も、逆にしゃらくせー!社会派じゃないじゃん。
あ、出演者の殆どが「しょうじょじゅしづめさつじんじけん」って、何度も練習したはず(笑)
言いづらい!
雨の日に起こる殺人事件となると、大好きな「殺人の追憶」が思い出され、雨ばっかりなミステリー映画だと、"エンジェル・ハート"とか、"アイデンティティー"とかあり、しかもカエル男のルックスから、かなりハードル上がってました。
※つか、雨降ってる時、空が明るいのはいかんでしょう?そこ、拘ろうよ。
でもー、友達と、もろもろ突っ込みながら観ると楽しいと思いますよー。
きっと!
とても良かった❗
妻夫木さんのサイコパス演技に期待して見に行った。
結論。
とても怖かった。笑
また、映画本編とは全く関係ないが、上映中、ちょうど沢村がカエル男のアジトに潜入したあたりで、地震が起き、少し揺れたのが恐怖感を倍増させた。
脚本は、文句のつけようがないほど良くまとまっていて、カエル男の狂気溢れる台詞にしびれた。笑笑
妻夫木さんもカエル男の狂気をとても良く表現していた。
最後の死に様もこれからも生きたい、生きてもっといっぱい「作品」を作りたいという思いが滲み出た強烈な最期だった。
小栗さんも妻を救いたいがなかなか前に進まない捜査と、あと一歩のところで妻をカエル男に拐われてイライラしてる様が良く出ていた。
そして、監禁された部屋からやっと出てきて、妻と子の生首(精巧なレプリカ)を見て、自分が食べていたハンバーガーの肉は愛する妻と子のだったのかと思った時の叫びが胸に迫り、涙した。
また、作品の内容自体が雨の日に起きる殺人なので、終始雨のシーンでどんよりとして効果的だった。
怖い映画
犯人役。怖くてとてもよかった。
そこまで悪い夫?という疑問はある。
また、なんで医者は教えたの?それともあの後電話でもした?という部部もよくわからなかった。
あと、カエルの被り物、奥さんかぶってるのバレバレ。
ということで4点にしました。
ラストはすごくいい。
全425件中、181~200件目を表示