劇場公開日 2017年1月27日

  • 予告編を見る

ドクター・ストレンジのレビュー・感想・評価

全388件中、381~388件目を表示

1.0次元

2017年1月27日
フィーチャーフォンから投稿

興奮

寝られる

修行を始めるまではまあまあ良かったが、素質だけでは片付けられない程に何ともあっけなくトントン拍子に術を習得。

それならそれでそういう描写があれば良いのにセリフで済ませないでくれよ。
その後も次元だ何だと色々と説明の連続だし、主人公の特別感はなく誰でもよかったり、何でもありだったりに感じてしまい面白味に欠ける。

スカッとする様なバトルやズシンと響く様な展開がある訳でもないし、軽妙さもなく残念。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Bacchus

1.0睡眠誘発作品!

2017年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マーベル映画でもっともつまらなかった。

とにかく説明が多く「睡魔」という名の魔術をずっとかけられ続けていたかのよう。

主人公が事故るまではよかった。
それ以降は酷い。

エンドクレジットでのマーベル映画お馴染みのボーナスシーンでやっと目が覚め、そこが一番アガった。

マーベル映画でもハズレはあるのだと思わされた一本。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
snake666

3.5これから、かな。

2017年1月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映像は2Dでもそれなりに迫力があったので、無理して3Dじゃなくていいかも。
ベネ様の吹き替えは、「シャーロック」でもあてている三上哲(さとし)さんだそうで。ためしに聞いたけど、やっぱり本人の声がいいな。

ストーリーは結構「そんないとも簡単に」「なぜそこへ?」っていう突っ込みどころもあるし。皆さん書かれている「インセプション」「マトリックス」に。ちょっと「ドラえもん」が入ってて。

ちょっと期待しすぎたかな。それほど次が観たい!ということもないな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆき@おうちの中の人

4.5傲慢な主人公が成長し、心改め運命を受け入れヒーローになる過程は、知...

2017年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

傲慢な主人公が成長し、心改め運命を受け入れヒーローになる過程は、知能が非常に高い設定なので、論理を理解し、スグに強くなるの許容範囲です☆次作面白くなる期待値はあります!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
片腕コージー

1.0つまらない

2017年1月23日
iPhoneアプリから投稿

インセプションのパクリ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
pumpui

2.5カンバーバッチ

2017年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

彼がいることで作品より彼をパーフェクト評価する批評家が必ず出てくると思う。日本はまだなため、ネタバレできない。だから一言で言えば予告ほど迫力はなかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
テルマ

5.0古臭い設定や描写が鼻につくもののMCUの軽快なノリは健在で楽しい一編

2016年11月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

天才外科医ストレンジは交通事故で両手の自由を失ってしまう。懸命のリハビリでも感覚を取り戻せず絶望していたストレンジは奇跡的に回復した患者の事例を聞き、カマル=タージの存在を知った彼はネパールへ旅立つ・・・からのマーベル・シネマティック・ユニバースの一画を成すファンタジー・アクション。
世界観が今一つ安っぽく、世界がグニグニと捻れるというビジュアルも凡作『インセプション』で体験済ゆえ既視感あり、瀕死の肉体からアストラル体が離脱する等昭和のオカルト雑誌記事のような設定も古臭く、ネパールでの修行も軽快で生ぬるく、敵役を演じる名優マッツ・ミケルセンのメイクが見た目学芸会レベルと色々と目障りではありますが、一応マーベルブランドなので異様にノリが軽くギャグにも結構なキレがあって総じて面白く、出番は少ないながらヒロインのレイチェル・マクアダムスも美しいです。さすがにマーベル作品はクレジットの最後まで観なきゃダメというお約束が当地にも浸透してきたようで途中退席者はわずか3名でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よね

3.0斬新なようで既視感あり

2016年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

インセプション+マトリックス+バットマンビギンズ
のような映画で、既視感は結構多目でした。

ほとんどの人は知らないかも知れませんが(苦笑)、
冒頭チャック・マンジョーネの曲がかかったりして、
この映画も全般に選曲が良かったかなと。

バトルシーンがまるでエッシャーの絵の中のようで、
しかもそれがどんどん変化し続けるので、
何がどうなってるのか良く分かりません(苦笑)

ティルダ・スウィントンがむちゃカッコイイ!
55歳とはとても思えません。

あくまで西洋人から見た東洋の神秘という感じなので、
東洋人?からするとちょっと中途半端な気がします。
ところでこれも中国での収益を意識してるのかな?

これもエンドロールの途中と最後にオマケがありますが、
なんか無理矢理作ってる感じで、お得感は薄いですw

コメントする (0件)
共感した! 6件)
GokiPinoy