劇場公開日 2016年9月17日

  • 予告編を見る

映画 聲の形のレビュー・感想・評価

全575件中、41~60件目を表示

4.5前を向く為の物語

2024年7月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

虐められた経験あります
その上で映画を観て、好きでした
虐め仲間から裏切られた男の子が、虐められる側に
その結果男の子が決断したのは、トラウマになるけども人を憎むでもなく、自死でもなく、虐めた女の子に寄り添う事

虐められなきゃ気付けなかったかもしれない、それでも反省して後悔して行動に移せるのは凄いと思います
勿論、もっと凄いのはそれを受け止める人々やけれども

中でもおばあちゃんと男の子の母親が好きでした
観て良かった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
chicchi

5.0鑑賞時間を感じさせない深~い映画

2024年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

泣ける

悲しい

難しい

今から数十年前ですが、小学校6年の時代に、一般のクラスを体験させたいとの親御さんの願いで担任先生が受け入れ、わがクラスに1ケ月だったかな?来た聴覚障害の娘さんがいました。軽い陰口をすることはあっても、映画のようなイジメもなく、仲良くしていたように記憶していますが、そのことを思い出しました。さて、映画は3度〇マ〇ンプ〇イムで鑑賞、見ていて理不尽な扱いにつらい場面がいくつかあったけど、最後に各キャラクターともども救いがあり、見て良かった鑑賞時間を感じさせない深~い内容の映画でした。感動!
聴覚障害を扱った名作では「名もなく貧しく美しく」という古い映画がありましたが、こちらはアニメながら、それを超える名作だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
暁のロンリーマン

5.0バスの中で

2024年6月25日
iPhoneアプリから投稿

長距離バスの中で視聴。こんなの泣くじゃん。ガラガラでよかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
takantino

4.5辛い時に観る

2024年6月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

・五回ほど観た。虚しかったり、どうしようもない気分の時に観たくなる。その時その時の重たい気持ちがすこし軽くなる気がする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ツネ

3.0私は私が嫌いです

2024年6月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

『ショーシャンクの空に』を星4とし評価しています。

ストーリー ★★
演出    ★★★
映像    ★★★★★
音楽    ★★

総合 ★3.5

漫画既読。
8巻の漫画を1本の映画にまとめようと思うとある程度のシーンを省略するのは致し方ない。
しかし映画製作編がないことでしょーやと竹内先生との関係や佐原さんと植野さんの関係が深掘りされなかったのは残念であった。
更に真柴くんの印象も薄く映画しか見ていない人からすれば「あいつは必要なのか」と思われても仕方ない。

映像はさすが京アニと言ったところで教室の質感などは大変クオリティが高いと感じた。
映画で物足りなかった人には漫画をおすすめする。ただ序盤のイジメのシーンが1.2割り増し位で胸糞なので注意すること

コメントする (0件)
共感した! 2件)
イリー the えるだぼ

3.5期待の京アニ映画だったが、好みからは外れ、自分には不思議な物語展開

2024年6月14日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 11件)
Kazu Ann

4.0ひどいことばかり言って…

2024年6月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

難しい

…いじめ

いじめた側とイジメられた側
そして過去にイジメられて
いじめてしまう
色々な問題が
考えさせられる
本音、傷つける言葉、
傷ついてトラウマになる
ひどいことばかり言って…
…ごめんなさい
いじめた彼の心理状態を
繊細に描いている
また周りの荷担した人たちも
一人ひとりの個性があって
分かりやすかった
いじめた側の苦悩が伝わってくる

コメントする (0件)
共感した! 5件)
しろくろぱんだ

3.5Netflixで2回目鑑賞

2024年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
大阪ぶたまん

4.0分かりあうことを諦めない

2024年3月8日
iPhoneアプリから投稿

序盤は学生生活特有の息苦しさが臨場感ありすぎて、胸が痛すぎる!

私も小学校にはあまりいい思い出はないので、本当に嫌な気分になりました。

昨日まで仲良くしてた人たちが急に手のひらを返す。
いつも地雷の上を歩いているような感覚。
そんなイメージが小学校生活にはあります。

まだ子どもだから、嫌なもの、未知なものにストレートで純粋な反応をしめす。

だからこその残酷。

主人公の石田くん。序盤でやったことは酷いけど、彼だけが悪いのではない。
一番酷いのは担任の先生に見えた。
あいつマジ最悪。

出てくる子どもたちはみんな、お互いに分かりあうことを諦めなかった。だからこそのあの結末なのだと思う。

どんな時も、分かりあう努力をしたなら、苦手な人も受け入れられるようになるのだろうか。

この作品は、大丈夫。どんな人とも諦めなければ分かり合えるし、受け入れられるよ。
と教えてくれている気がした。

あとね、永束くん。
彼がこの作品のヒーローです。
間違いない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ジジ

4.0いじめっこがいじめられた話

2024年2月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆかした

石田君は『チュキ』の意味が理解できなかった。更なる石田君の成長を望む

2024年1月30日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 6件)
マサシ

3.0まあいい話

2024年1月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
プライア

4.0ジェットコースター

2023年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

イジメの描写が痛々しかった。子供時代のエピソードは観ていて苦しくなる。

背景がやけに美しい。
美しい世界に生きている。

BGMがピアノで♪ポロン、ポロン。と、悲しげなメロディ。この先、とてつもない悲劇になるような予感が漂う。

主人公の父親が登場しないことが氣になった。
他の子の父親も同様。
なぜか母親は頻繁に登場。
思春期の話は家族構成が謎の作品が多い。
本作は家族ぐるみで登場するから、なおさら氣になった。

美しくて繊細で真面目で暗くて残酷な儚い世界。
癒やされるような、落ちていくような、楽しみなような、怖いような、そんな不安な氣分の状態から、ジェットコースターのように一気にゴールにたどり着いたような映画だった。

絵のクオリティが高い。
単焦点レンズで撮影したような味わい深さがある。
ジェットコースターのシーンも迫力満点だった。

ラストは色々報われて良かった。
爽やかな氣持ちで終われて満足だったが、やはり氣になるポイントがある。

引っかかるポイントは、主人公がイジメる動機。納得出来るエピソードが欲しかった。
それと、ケータイのメッセージのシーンが短いために、読みきれず一時停止した。
話がダーク過ぎて集中力が続かず、二日に分け更に細かく小分けにして視聴した。
私はつくづくピンク色の髪の女性キャラに目がない。ツンデレの植野も悪くないが西宮硝子さんを応援してた。
本作は好みの絵だった。エンドクレジットで山田尚子監督作品と知って納得した。

コメントする 3件)
共感した! 15件)
Don-chan

5.0

2023年9月23日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

悲しい

幸せ

とても心に響き、名作と言われる理由がよく分かりました。映像はもちろんのこと、一つ一つの動作が丁寧に描かれており、ストーリーもとても良かったです。後半だけでなくずっと飽きずに観れ、手話を覚えたいと強く思いました。泣くのはそうですが、面白い展開もあったりと、何度でも観れる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ナギサ

3.5リアル

2023年9月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

斬新

みんなどこか悪い所があって、良くないことだけどリアルだと思う。すごく胸糞悪いけど、人間ってこんなもんだよなって。ナガシマスパーランド行くと毎回思い出す。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タベレン夕

聞こえていても見えない世界がある。見えていても聞こえない世界がある。

2023年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 23件)
琥珀糖

4.0素敵な作品だった。ただアニメだから外見がいいから感動できたわけであ...

2023年8月11日
iPhoneアプリから投稿

素敵な作品だった。ただアニメだから外見がいいから感動できたわけであって現実ではこんなに上手くいかないなど余計なことも考えてしまう作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たま

3.0肌に合わなかった

2023年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

映像もきれいでとても丁寧に作られてると感じた。
しかし内容が肌に合わない。
こういう傷ついたんです僕、私、なんて
内容のものはもともと好きではない。

子供のころの過ちを反省してやり直すのはいいけれど
どいつもこいつも単なる自己欺瞞
自己満足でしかないうえに、
ほっとけばいいものをわざわざ学校も違うのに
付きまとっておまえのせいだと責める。
意味が分からない。
イライラが頂点に達した。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひよこまめぞう

3.5Talkin’ ‘bout all generations. これは、新しい青春映画の形。

2023年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 23件)
たなかなかなか

4.5【”ディスコミュニケーションから、届けコミュニケーションへ・・。”聾唖者への悪戯により疎外された少年の聾唖者への理解の過程を切ない描写を含めて描いた作品。作中の斬新な心理描写が素晴しき作品。】

2022年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

悲しい

知的

幸せ

ー 今作を鑑賞したのは、2018年頃であったかと思う。
  作品が発信するメッセージ”友達って何だ”が強く心に響いた。
  その後、京都アニメーションを襲った忌まわしき出来事に呆然とし、京都に行った際には自分なりに出来る事をした事を思い出す・・。ー

◆感想

ー 多くの方がレビューを挙げられているので、久方振りに鑑賞した感想のみをシンプルに記す。ー

・主人公の石田が、小学生時代に、引っ越して来た聴覚障碍者の西宮に対する悪戯。だが、彼のみがやっている訳ではないのに、いつの間にか、彼が一人で責任を負う姿。
 だが、彼はその罪を一人被る。
ー これは、今でも年代を問わず行われている事ではないか・・。だが、石田は西宮を苛めているようであるが、彼女を大切に思っているシーンが随所で描かれている。濡れたノート・・。-

・中学時代の石田は暗黒の生活を送る。一人も友達が居ない日々の生活・・。
西宮を苛めた故の自身の境遇を甘受する姿は、初見時にはやや苛立ったモノである。
苛めに加担していた生徒達の言い逃れする姿。
ー これは、現代でもあるのではないか・・。-

■この作品の価値を高めているのは、石田とディスコミュニケーション状態にある生徒たちの顔に”×”が付いている描写であろう。
 そんな中、ナガツカが彼の友となり、”×”が消え去る描写。
 そして、高校に進学した石田の境遇は余り変わらないが、徐々に”×”の数が少なくなっていく。
 石田は、自らが過去に犯した(と言っても、小学生である。)過ちを悔い、西宮とコミュニケーションを取るために手話を密やかに学ぶ姿。
 彼が、人としてキチンとした人物になっている事が、容易に伺える。

・高校になって、久しぶりに出会った石田と西宮。彼らはぎこちないながらも再び関係性を築いていく。だが、自分の存在が石田を傷つけていると勘違いした西宮の哀しき行動。
ー 美しい花火大会を、石田と一緒に観た西宮は”自分の想いが聾唖者故、伝わらなかった事で・・。
 ”好きと月・・。”
 命を断とうと思ったのであろう。
 だが、それをいち早く察した石田の身を呈して、西宮を助けようとした崇高な姿。ー

・そして、学校に復帰した石田の学友たちの顔から、”×”が次々に落ちて行くシーンは、可なり沁みる。

<初見時に、”こんなにすごいアニメーション映画を作る集団って、どんな人たちなんだ!”と思い、その後「リズと青い鳥」「ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン」を見て、その感を強くした。
 哀しすぎる出来事の後、京都に行った際に陰ながらお参りをした。
 だが、この素晴らしき映画製作会社は、亡き人たちの想いを込めて、素晴らしき映画を届けてくれる筈、と信じている遅れてきた京都アニメーションの作品に魅了された男の一人ごとである。>

コメントする 2件)
共感した! 20件)
NOBU
PR U-NEXTで本編を観る