劇場公開日 2016年9月17日

  • 予告編を見る

「【”ディスコミュニケーションから、届けコミュニケーションへ・・。”聾唖者への悪戯により疎外された少年の聾唖者への理解の過程を切ない描写を含めて描いた作品。作中の斬新な心理描写が素晴しき作品。】」映画 聲の形 NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5【”ディスコミュニケーションから、届けコミュニケーションへ・・。”聾唖者への悪戯により疎外された少年の聾唖者への理解の過程を切ない描写を含めて描いた作品。作中の斬新な心理描写が素晴しき作品。】

2022年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

悲しい

知的

幸せ

ー 今作を鑑賞したのは、2018年頃であったかと思う。
  作品が発信するメッセージ”友達って何だ”が強く心に響いた。
  その後、京都アニメーションを襲った忌まわしき出来事に呆然とし、京都に行った際には自分なりに出来る事をした事を思い出す・・。ー

◆感想

ー 多くの方がレビューを挙げられているので、久方振りに鑑賞した感想のみをシンプルに記す。ー

・主人公の石田が、小学生時代に、引っ越して来た聴覚障碍者の西宮に対する悪戯。だが、彼のみがやっている訳ではないのに、いつの間にか、彼が一人で責任を負う姿。
 だが、彼はその罪を一人被る。
ー これは、今でも年代を問わず行われている事ではないか・・。だが、石田は西宮を苛めているようであるが、彼女を大切に思っているシーンが随所で描かれている。濡れたノート・・。-

・中学時代の石田は暗黒の生活を送る。一人も友達が居ない日々の生活・・。
西宮を苛めた故の自身の境遇を甘受する姿は、初見時にはやや苛立ったモノである。
苛めに加担していた生徒達の言い逃れする姿。
ー これは、現代でもあるのではないか・・。-

■この作品の価値を高めているのは、石田とディスコミュニケーション状態にある生徒たちの顔に”×”が付いている描写であろう。
 そんな中、ナガツカが彼の友となり、”×”が消え去る描写。
 そして、高校に進学した石田の境遇は余り変わらないが、徐々に”×”の数が少なくなっていく。
 石田は、自らが過去に犯した(と言っても、小学生である。)過ちを悔い、西宮とコミュニケーションを取るために手話を密やかに学ぶ姿。
 彼が、人としてキチンとした人物になっている事が、容易に伺える。

・高校になって、久しぶりに出会った石田と西宮。彼らはぎこちないながらも再び関係性を築いていく。だが、自分の存在が石田を傷つけていると勘違いした西宮の哀しき行動。
ー 美しい花火大会を、石田と一緒に観た西宮は”自分の想いが聾唖者故、伝わらなかった事で・・。
 ”好きと月・・。”
 命を断とうと思ったのであろう。
 だが、それをいち早く察した石田の身を呈して、西宮を助けようとした崇高な姿。ー

・そして、学校に復帰した石田の学友たちの顔から、”×”が次々に落ちて行くシーンは、可なり沁みる。

<初見時に、”こんなにすごいアニメーション映画を作る集団って、どんな人たちなんだ!”と思い、その後「リズと青い鳥」「ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン」を見て、その感を強くした。
 哀しすぎる出来事の後、京都に行った際に陰ながらお参りをした。
 だが、この素晴らしき映画製作会社は、亡き人たちの想いを込めて、素晴らしき映画を届けてくれる筈、と信じている遅れてきた京都アニメーションの作品に魅了された男の一人ごとである。>

NOBU
CBさんのコメント
2022年12月22日

そうでした。これ、京都アニメーションでしたね。いやあ、この映画には、深く考えさせられたわ。いい映画でした。

CB
ゆ~きちさんのコメント
2022年12月22日

Nobu さんの映画愛の深さにも感動しました。私も京アニの方々に想いを馳せたいと思います。

ゆ~きち