葛城事件のレビュー・感想・評価
全130件中、61~80件目を表示
現代ニッポン
凄惨な事件が起きると、皆が一様に思うのが変な家族だったんじゃないのかとか、原因は親にあって教育を間違えたんじゃないのかとかいう話になります。日本では悲しい事件が、「普通の家族」「普通の自分」を確認できるツールとして、存在している感じがします。
作品を象徴しているのが、「普通の人」が見て見ぬ振りをしたり、評論家に徹するところでした。次男が包丁を持っているのを見ても何もしない。精神的に追いつめられた母親や長男を助ける第3者が誰もいない。ふと気づくと、日本はそれが普通になっていたんですね。他人に興味を示さず、スマホをずっといじってること事体、よその国からしたら「変な国」だったりして。日本は、葛城清みたいな政治家のオッサンだらけだし。だから葛城家はまさに現代ニッポンの象徴の様です。
正そうとしたいけど叶わぬ夢
デットマンウォーキングのような展開を期待してしまっていた自分がいる。
こちらの映画は死を目前にしても人は簡単には変われないという寂しい現実を知らされた気がする。
自殺であろうと死刑であろうと、病気や事故ではないのだから、自分の考えや行動で防げるもののはずが、葛城家には通用しない。
果てしなく「こういう人嫌い」で片付けたいけれど家族やご近所では、シャレにならない。
登場人物で唯一スナックのおばちゃんが好きです。
結婚して息子が2人授かってマイホーム建てて昭和のステレオタイプの家...
結婚して息子が2人授かってマイホーム建てて昭和のステレオタイプの家族像のままに全部手に入れて、人生のスタートラインに立つことができたお父さんは、この先もずっとレールを踏み外さないで生きたかったんだろうか?
それとも見栄?
子供には大学に行かせてホワイトカラーのサラリーマンになってほしかった。
嫁にはいつも家にいて自分の帰りを待っていてほしかった。
心からそれが幸せと思ったのかはわからない。
だけど家族はお父さんの所有物ではない。
家族それぞれの人生を選ぶ権利も無視し、理想をつきつけられ、暴力でねじ伏せても心が離れていくだけ。
犯罪を食い止めることができる唯一の手段である愛を子供に教えることができなかった親の罪はとても大きい。
自分の理想のままに家族をしばりつけた結果、一番大事な愛を失ったのだと思う。
とてもよい映画です。
テーマが重い&見応えのある作品。 普通の家庭に見えるが、崩壊してい...
テーマが重い&見応えのある作品。
普通の家庭に見えるが、崩壊している。
父親:昭和のような厳格、理不尽、わがまま、人のせいにする、DV、自分のいうことは絶対で、力づくで家族を自分のイエスマンにしようとする。
母親:大して好きでもないけど結婚し、2人の息子を甘やかして育て、自身は料理をせずにコンビニ弁当や店屋物で生きている。夫に服従し、精神を病む。
長男:一番まとも。リストラされたことを家族に言えず、のちに自殺。
次男:引きこもり&ニートで父親の暴力の対象。のちに無差別殺人。
殺人事件が起こり、死刑を反対して獄中結婚しようとする変わり者の女性と父親の平行線な交流と殺人に至るまでの崩壊具合が交互に描かれる。
食事のシーンはしばしば幸せの象徴として描かれるが、最後の晩餐がDV避難先のコンビニ弁当だったのか、と思うとせつなくなる。
まったくハッピーエンドではない、ずーんとした思いになるが、こういう作品も嫌いではない。
ホラー映画より怖い
最高に最低な映画でした(笑)
三浦友和の演技がスゴイ!威圧感がハンパない。ラストシーンでの一人芝居は息が詰まるくらいに凄まじい!
父親が1番見下していた次男が、結局は1番父親に似た人間になっている。アイロニー含めて面白いし、感慨深いものがある。
こんなの、全然エンターテイメントじゃないよ〜(スゴく褒めてます)
追記。
三浦友和が田中麗奈に「息子(次男)はオッパイ好きだろう」と言うシーン。その後に「オッパイなんて言ってる間は子供だ。オンナは尻だよ、尻!」と説くが、実はそんな事を議論する事自体が、ガキの現れでもあり、父親のキャラクターを上手く描いている。無駄のない演出。素晴らしい!
くっら~…(^o^;)
とにかくもう重い映画…。三浦友和がなんて嫌な父親を演じているのでしょう!!最高ですね!!
別居中、父親を抜いた3人で最後の晩餐を語り合うシーン。唯一ホワッとしたシーン。
あれがあったからこそまた三浦友和が現れての緊迫感。
どこかで流れを変えられなかったのか、家族の誰かが勇気を持てなかったのか、三浦友和もわかっていたはず。わかっていて見ないふりしていた。
どこの家族が陥ってもおかしくないからこそ怖い。
唯一謎なのは田中麗奈の存在。どうして獄中結婚まで思い立ったのか知りたかった。
葛城事件
自分の理想と現実のギャップに苛立ち家族を抑圧していく父親を三浦友和が鬼気迫る演技で好演してます。
ただちょっとした掛け違いでこんなふうな家族になってしまう家族もあるかと思う。
現実を見つめ対面し解決して行くことが重要と感じた。
家族という地獄
こんな家に生まれたら…と考えると恐ろしい。
毎日が地獄だ。
家族だから、逃げ場がない。
普通は一番心が安らぐハズの我が家が
一番心が落ち着かない場所になってしまっては
どうしようもない。
父は自分の価値観を
人や息子に押し付けるばかりの自己中人間。
母は息子を甘やかすばかり。
結局、恐ろしい殺人鬼を生み出すのは親なのか。
どうしようもない環境で愛を知らずに育った
人間の行き着く先が通り魔殺人では、
あまりに哀しすぎる。
通り魔のシーンがやけにリアリティがあって
スゲー怖かった。
三浦友和の演技をマトモに
観たのは初めて。
めちゃめちゃ渋くてカッコいい
オヤジだったんだなぁ。知らなかった。
どいつもこいつも、正義面だからなお恐ろしい
映画「葛城事件」(赤堀雅秋監督)から。
作品全体に、重い空気が流れ続け、
観賞後の気持ちも、(正直)どっと疲れたが、
「無差別殺人事件を起こした加害者青年とその家族」に、
スポットを当て続けたことで、第三者としてでなく、
三浦友和さん演じる、加害者の父としての苦悩が伝わってきた。
子供が大きな事件を起こしたら、親の育て方をはじめ、
どんな家庭に育ってきたのか、と追求する世間の目がある。
特にインターネットが普及し、国民総評論家時代とも言える現代、
加害者とその家族をギリギリまで追いつめる社会構造は、
とても危険なことだと感じているし、
マスコミも、加害者・被害者両方の立場で報道することなく、
加害者と加害者の家族を徹底的に吊るし上げているように見える。
冒頭、ブロック塀に殴り書きした誹謗中傷の文字を消しながら、
三浦友和さんが「バラが咲いた」を口ずさむシーンは、
この映画を思い出すには欠かせない気がする。
そして、こう言い放つ。
「騒ぎたいんだよ、何か理由をみつけて、騒ぎたいだけだ。
どいつもこいつも、正義面だからなお恐ろしい」と。
普段の生活で自分たちが他人に与えている悪影響は棚に上げて、
誹謗中傷できる事件を見つけ、ここぞとばかり大声を上げる。
(または、それをきっかけに目立とうとする)
死刑制度反対を訴え、加害者と獄中結婚した女性も、
正義面した、そのひとりなんだよなぁ、きっと。
イヤな映画だけど、いい映画
よく見ると家族の在り方は昔から変わっていないのに…
どこかで歯車が合わなくなったのか、それとも元々の溝がより深くなったのか
よく耳にする「家庭環境が悪い」はどう考えても逃げだと思っていた
見終わってもやっぱり逃げであることに変わりないけど
なるほど、それってこういうことかと
目の当たりにした光景が、団塊Jr.としてはあまりに日常すぎて辛く
感情や理想の押し付けで徐々に大きくなるひずみを抱えたままつっ走る、あの、昔よく見た感じ
立ち位置的に、長男の感情が痛いほど分かってしまって無事精神崩壊
案外の重さでびっくり
それほど重い映画だと全然思わなかった!
日本人だったら結構理解できるかもしれないが、外国人なら色々混ざり合っている現象を一々理解するさえ難ありだと思う。例えば家庭の中女性の地位は低いこと、暴力を振るわれても、そのお母さんは弱気で謝るしかできなく、反抗もさらに無理。
また違和感も感じるところもある。例えば、稔が駅でナイフで人を刺すところ、周りの人の反応があまりにも異常で普段だったら逃げるだろうし。
そもそも田中麗奈のあの役は何なんだ?全ての過程を観客に伝えるきっかけと繋がる人間だろうが、たまには彼女の全然いないところでもフラッシュバックみたいに昔話が挿されている。最後また出てて全ての結末をあの暴力のお父さんに話す、だけ、の役か。
一つ過去と今の転換が上手いのは取れるところ。
見終わるとこの映画の言いたいことは何だろうと。
殺人犯に成る次男の育てた家庭自体が歪んでる、か。
日本人はこうゆうのが好きだなぁーと。
黒沢清の『トウキョウソナタ』を思い出せられるわー
家に悲しい事ばかり。
あの家もどっかでおかしい。
ただしあそこにはお父さんは失業。
お母さんは心理的に家に縛られている。
子供は自分の世界を探している。
結局家庭外部の父の失業はきっかけだ。
とても重かった。
が、
この映画はそれよりまた重い!
特に見てやはりダメなのは三浦友和の演じたお父さんだよなと思う。
もう最悪の父だー
全ての悲劇を招いて最後に自殺もできなく自業自得なのも全部あの父。
妻と愛情もなく、暴力を振る舞う。
二人の子供を差別視する。
長男の死も次男の犯行も全て家庭環境の影響だ。
特に南果歩の演じたお母さん、何度も彼女が料理できないことを提示している。
それもまた彼女の愛情の無さを示していじゃないか。
葬礼の時の話、彼女の話したエピソードも、彼女自身が自由を憧れる暗示だろうか。
また彼女も夫の暴行を止められない、というより、怖がっているだけ。次男を一番理解しようとするが、彼を守ることもできない。
こうして、また『トウキョウソナタ』と同じように、両親から崩れている日本家庭の話だ。
そのような家庭から殺人犯が.....
とにかく重いです。
劇場でずっと見たらさぞより重いだろう。
個人的には何を伝えたいかよくわからない重い映画はあんまり好きじゃない。
こんな家族ありゆる
死刑反対、好奇心にて次男と獄中結婚した宗教じみた女役に田中麗奈。何も出来ない女だが、この話の中心である家族のインタビュアー的役割を果たす。
やっぱり三浦友和、あんたは悪人になりきれねぇ俳優だ。無理がある。
役的に俺人生頑張ってるんだ、家族養ってきたんだ感がハンパない。が、普段の良い人が拭いきれてない。
世の中に不満を漏らし連続雑人事件を起こし、死刑判決を受けた次男役の若葉竜也は役柄良かった。こういう親のすねかじり自己中息子いるからね。
何も言えず、逃げてばかりの母親役に南果歩。
父親に逆らえず、闇を抱えている家族持ちの長男に新井浩文。
見た感想は、この様な犯罪が絡んだ(色々詰め込められた)家族映画を出されると次似たような映画は作りづらいと思う。
ある人は関係ない、絶対不幸にはならない、この様な家族の所に関わらない方がいいと思うだろう。
しかし、これはあなたの家族や身近でもなりゆる可能性がある話。
また、誰にでもこういう人生になりゆる可能性がある話の映画だと思う。
誰もが肝に銘じておかなければならない。
この様な家族の結末を。
こんなありふれた世界だからこそ。
全130件中、61~80件目を表示