ホーム >
作品情報 >
映画「パンターニ 海賊と呼ばれたサイクリスト」 パンターニ 海賊と呼ばれたサイクリスト
劇場公開日 2015年11月28日
解説
ファンから「イル・ピラータ(海賊)」と呼ばれたイタリア出身のプロロードレース選手で、没後も絶大な人気を誇るサイクリスト、マルコ・パンターニの生涯を追ったドキュメンタリー映画。1998年、世界的な自転車ロードレース「ツール・ド・フランス」「ジロ・デ・イタリア」の両大会で総合優勝という偉業を成し遂げたパンターニ。世界中から賞賛を浴びたパンターニだったが、当時のロードレース界に吹き荒れていたドーピングスキャンダルの嵐に巻き込まれてしまう。2004年にイタリアの安宿の一室で生涯を閉じたパンターニ34年の人生、その表と裏を見つめることから、パンターニの真実が語られていく。
2014年製作/92分/イギリス
原題:Pantani: The Accidental Death of a Cyclist
配給:ユーロピクチャーズ、エクスペアード
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2017年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
イタリアのサイクリストで、自転車ロードレースで優勝、アームストロング以前のチャンピオン、パンターニの短い生涯を追う。
サイクリストはみんな薬物疑惑が付きまとい、功績はぼやけている。
2016年3月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
作品としては興味深かかったが「ドキュメンタリ」としてはイマイチだった一本。
ロードレースに興味があり、彼の名前ぐらいは知っている上での鑑賞だったが、終わってみれば何も彼のことが見えてこなかった。
起きた事件も藪の中なのでしょうがないのかもしれないが
焦点の絞り切れない、「あ、このカットさっきも観た」が繰り返されるだらだらとした演出が大きなマイナスだろうか。
いっそパンターニという人間一人を追うことに終始していたら、もっと感想は違ったのであろうが。
ファン向けの枠を出ないのが残念だった、ドキュメンタリとして再構築の余地ありな作品。
2015年12月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
まぁまぁ
ありがちなサイクルドキュメンタリー
結局、EPOやってるんじゃっていうのとなんか同情出来ないのは、パンターニをリアルタイムで見てないからか。
あの時代だから起きた悲劇であって欲しい。
映画としては、普通。
2015年11月28日
iPhoneアプリから投稿
パンターニやアームストロングが活躍していた頃の映像って、ツールドフランスでも稀にしか観る機会がなく、ましてやジロデイタリアとなると、全くといって良いほど無い。
その頃の貴重な映像が惜しみなく使われていて、自転車ファンには必見。
パンターニの幼少の頃からプロデビュー、不慮の事故、ダブルツール、ドーピング疑惑、そして孤独死へと変遷していくときのストイックなパンターニとそれを取り囲むミーハーな変化社会が残酷までに浮き上がる。
ドーピング疑惑について、結果としてグレーである事実も含めて丁寧に描いていて、好感を持てた。
すべての映画レビューを見る(全4件)