劇場公開日 2016年3月18日

  • 予告編を見る

リリーのすべてのレビュー・感想・評価

全267件中、41~60件目を表示

4.0とにかくエディ・レッドメインの演技力がすごい‼︎

2021年9月5日
スマートフォンから投稿

泣ける

とっても複雑で美しい愛の物語。
最後には涙を流しました。
そっしてエディ・レッドの演技力がすごすぎる。こんなに演技力で圧倒されたのは初めてです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
モブ子

5.0ノンバイナリーの悲鳴

2021年8月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

オリンピック2020東京大会での最大のトピックは、複数の「LGBTQ+選手」のカムアウト参加だった。

それについてはSNS上では盛んに意見が戦わせられた。
・場違いな自己主張で五輪を利用するな、キモい
・元男性が女子競技で勝つ=体格の優位性の悪用
・性別種目の崩壊
・LGBTQ+用のクラス新設が必要
・いっそ全種目をバリヤフリーの混合にしては?
等々。

そしてそれら紛糾する投稿の中で、ノンバイナリーの支援者の立場から寄せられたオーサーコメントには、僕は唸ってしまったものだ

すなわち
― 戸籍上の性別変更を日本政府は形式の上では認めているが、そこには“臓器摘出の強要“という欧米では考えられないような野蛮な条件がつけられている ―
と。

・・・・・・・・・・・・

【僕はどう捉えるか?】
リリーのように、
摘出・切除を望む当該者の気持ちを、僕はどう受け止めるべきなのか、まだ分からずにいる。
①自分を今の姿でありのままに受け入れることと、
②自分をありのままに受け入れるために自分を改造することと・・

このふたつのどちらに、正解があるのだろうか。

肉体と精神の不整合という「違和感」を訴える本人の気持ちに対して、(改造せずに今のままの肉体であり続けること=)それをも受容してみる=そのようなもうひとつの新しい決断はあなた自身と他者の両者共に、更なる多様性を認め合う、次世代の生き方と言えないか?
また、“改造”は自己実現ではなく、自己否定なのではないか?
と、
僕は問うてはいけないのだろうか。

ゲルダの問いかけには一切の返答をせずにリリーは微笑むだけで。リリーは自分の道を進み、ゲルダは孤独に取り残されるのだが。

・・・・・・・・・・・・

「彼氏」だと思っていたのに「彼女」だったというパターンは「わたしはロランス」に重なる。本人は夢を叶えて目をキラキラさせている。
しかし映画の主題は「置き去りにされるパートナーの混乱と苦渋」だ。
本作品「リリーのすべて」でも主演はリリーではなく、エンドロールでキャストの筆頭に挙げられたゲルダだと思うのだ。

⇒男女逆パターンのシナリオの映画があったら、ご同好の皆さん教えて下さい。

ちなみに
男性の夫と結婚している妻だけど、(=いわゆるノーマルな外見上多数派の男女の結婚だけれど)、
本当のところは実は彼女の心は男性で、夫には知られずに男性同士の同性愛として結婚をしている
という人を知っているので。
小説にも同じケースのものがありますね。

性的指向や性自認のノンバイナリーは、そのケースは人の数だけ存在するのだろう。

・・・・・・・・・・・・

美術学校でクラスメートだったというリリーとゲルダ。
違うタイプの絵を描く二人だったけれど、
今一度リリーの生まれた土地ヴァイレに戻って、リリーの存在の源流を眺めるゲルダと親友。
「リリー」とは何だったのだろう。
思いを巡らす素晴らしいエンディングでした。

風景はあくまでも美しく、
人物個々は被写界深度の浅いカメラでその人の心象まで写し、
そして二人のシーンでは背景はあっさりとミニマムに撮る。

くすんだ青い服、青い壁、青いシーツ、青い空。
リリーが、心身が訣別していく過程は、シンメトリーな画面と色彩の補色=黄色が効果的。

問題提起をば様々な手法をもって、揺れる心と決断までを、スクリーンの構図と色彩で映像化する、
まったく見事な映画芸術でした。

ちなみに我が弟はカミングアウトしていて、本も出しています。

コメントする 6件)
共感した! 11件)
きりん

3.0世界で初めて性適合手術を受けたひと

2021年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

1882年から1931年まで生き、1930年から1931年にかけて5回の性適合手術(男性から女性)を受けた夫と、母国デンマークで同性愛は犯罪であった時代に、夫の性転換を理解し支援した妻の、愛の物語だった。
主演のエディ・レッドメインさんがとても美しくてびっくりした。そして、ある日を境に普通の男性が女性になっていく過程や、妻と好きになった男性への愛情の間で葛藤する様子をとてもリアルに表現していた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
spicaM

4.5夫婦愛を超える愛

2021年6月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ポール

5.0この世で一番素晴らしい女性を見つけた‼️

2021年6月7日
PCから投稿

性転換にも、性同一障害にも、同性愛にも、何の関心も有りません。
だから、正直なところ、リリーには、何の関心も有りません。
それが、どうした、です。
でも、リリーの妻は、何千と見た映画の女優で一番美しい。
いや、女優以外の女全ての中で一番美しい。
見かけだけではない、心も含めて、美しい。
こんな美しい女性に出会えて、最高の映画でしたありがとうございました。

コメントする 4件)
共感した! 28件)
アサシン5

3.0映像美

2021年5月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

知的

ミッドナイトスワンが公開された時に比較対象として挙げられていたので興味が沸いた作品。
共通項が多いので比較されたのだろうけど違う作品。主人公が周囲の無理解に苦しむところは共通しているかも。

主人公、ヨーロッパの街並み、美術がとても美しくそれだけに辛さが残るがまた観たくなる作品だった。
美しく才能溢れる妻が居ながら、自分の性の違和感に気づいて行く演技が秀逸だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
woody

3.0タイトルなし

2020年11月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
KEI

4.5奥さんが素晴らしい映画

2020年11月4日
スマートフォンから投稿

泣ける

とにかく奥さんがすごい。

どんなことになろうと旦那さんを愛し続ける姿に息を呑みました。

愛を見ました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
MAMI

3.0ゲルダに感情移入してしまう

2020年10月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

思い悩むリリーの話かと思ったら、妻のゲルダを応援したくなる話だった。
リリーはいったいいつから性の違和感を感じていたのだろう。子供の頃の話が少し出てくるけど、描写が足りないような気がした。
どれだけ辛い思いをしてきたのか…もう少し知りたかった。
ほとんどリリーが決心してからの話なので、心の葛藤はむしろゲルダの方に感じてしまった。
夫として愛してきた人が女性になったら…
そこにいるのに過去の夫はいない。
それでも支え続けたのは、彼(彼女)を愛していたからなのか…
ゲルダの幸せを願ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mamecororin

5.0非常に繊細なタッチの作品

2020年10月4日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

知的

とにかくエディレッドメインが綺麗。本当に外見も女性と思いながら見入っていたほど。
最後もじんわりと感動が。

前半部分の、体を女性にしたいという気持ちを徐々に出していく様が、言葉ではなく雰囲気で出していく、この技術には驚かされた。演技のみならず、カメラワーク・構図も美しい。

本当に見て良かった。そう思える作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あんみつ

4.0エディ・レッドメインの演技力の真価!

2020年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

リリーの感情、思いが一心不乱に伝わるエディ・レッドメインの演技力が素晴らしい!
当時の価値観、世界観が言葉以外のものから表現されているのはすごい。
ハリーポッターの印象が強かったところから、
彼の印象が一気に”名俳優””へと変わったきっかけの作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
株式会社H5 本間優太

3.5吹き替えの声がすごい男性

2019年9月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Norman

4.0女性らしさ

2019年5月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

難しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
リリ ( ・ω・`)

3.5トランスジェンダーの勇気あるパイオニア

2019年5月17日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
もーさん

4.5LGBTの先駆者の命を懸けた挑戦を描く秀逸な作品

2019年5月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

トム・フーパー監督描く、勇気ある性転換手術に臨んだ人物をエディ・レッドメインが演じる、切なくもある種の勇気を貰える映画。エディの役者としての力量を認識した作品でもある。

コメントする 3件)
共感した! 15件)
NOBU

4.0恋愛なのか愛なのか

2019年4月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

主人公の二人の間にあるのは恋愛なのか愛なのか、考えれば考えるほどわからなくなってくる。身体と心のミスマッチ。これに悩むことの葛藤の深さがこの2人を通して物凄くよく伝わってきた。エディ・レッドメインの演技力には度肝を抜かれた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Sheeta

3.0妻より女性らしい夫と愛の深い妻の苦しみ。

2019年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

リリーが性同一性障害で苦しんでいるのは良く解ったし、早く女としての生活をしたいのも解る、そして精神的な支えとなる人が近くにいて欲しいのも理解できる。
だけど男目線の性なのかゲルダが不憫でならない。
現代ならまだしも、あんな時代に世間体も気にせず、何処までも元旦那を献身的に支えるなんて出来る事ではない!
どーしてもリリーが自分勝手に見えてしまう・・・。
兎に角、観ていて辛かった。
ボヘミアンのフレディとメアリーの関係に似てるけど・・・救われない・・・。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
トラ吉

4.0なんとゆう映画なのか

2019年4月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
主に1人

3.5本当の自分を知ってしまったとき

2019年3月31日
iPhoneアプリから投稿

今から90年以上前の世の中では、性同一性障害など理解されるはずもなく。
もちろん、今でも 家族や周りの人に理解してもらうのは、簡単のことではないけど。

リリーの苦悩やゲルダの悲しみ、2人の性別を超えた愛。
同じ苦しみを抱えている人に勇気を与えてくれる映画。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
七星 亜李

3.0男は女になっても

2019年3月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
posa
PR U-NEXTで本編を観る