劇場公開日 2016年3月18日

  • 予告編を見る

リリーのすべてのレビュー・感想・評価

全267件中、181~200件目を表示

3.0山無し落ち無し意味無し。

見所はエディ・レッドメイン、それが全ての一本。

物語が進むにつれ、しぐさ・表情までが女性にしか見えなくなってくる、これぞ役者魂を感じた。
映像・色彩も静かな中にも情熱を感じさせる画面作り。
何よりも評価したいのは日本公開に当たって「ぼかしで逃げなかった」事だろう。
本当に大事な場面を、そのまま映したことは作品にとって本当に幸せなことだと思う。
(「ぼくのエリ」をもう一度やり直せ!)

ただ、物語としては驚くほどに平板で全てがあっさりと流され進んでいってしまう。
主人公とその奥さんの心の葛藤も、演出上は非常にあっさり流され。
乱暴に言ったら「わがまま(元)男に、周りが振り回されるだけ」になってしまっている。
当の本人はやりたいことやりきって、好きにおっ死ぬっていうオチ。
コレなら映画に別にしなくても…と思ってしまった。
事実ベースの話を過剰にドラマッチクにしろとは言わないが、もう少し映画的演出は欲しかったのではなかろうか。

淡々としすぎて、自分としてはごくまれな恐ろしく眠くなった作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
レビューも書かない阿呆からのフォローは迷惑千万、好きこそモノのヘタレなれ

4.0リリーのすべて

2016年4月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ルジャンドル

2.0とらわれていく様子は見どころ

2016年4月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エディレッドメインが男でありながら自分の中の性に気づき、女性になるところは見どころ。昨年のアカデミー主演男優賞を獲得した「博士と彼女のセオリー」と同様に徐々に変化していく様子を演じている。役者としては見事だけどワタクシとしては魅力を感じない。いい役者=好きな役者、ではない。アカデミー助演女優賞のアリシアヴィキャンデルも。ベンウィショーが好きなので観れたのはよかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ワイナオ@フロワク@映画おじさんの風呂が沸くまで

4.0エディレッドメインの女装姿、仕草が素晴らしかった。女性にしか見えな...

2016年4月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エディレッドメインの女装姿、仕草が素晴らしかった。女性にしか見えなかった。衣装も良かった。ただ肌が汚いのが目に付いた。
自分らしい生き方、奥さんも支持して素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサロック

4.5美しい映画でした

2016年4月3日
Androidアプリから投稿

出演者、景色、服、絵、部屋の内装
、ストーリー、みんな美しい映画でした。
ストーリーが美しすぎることから、基になった現実のヘビーさを想像しました。

人にとって性って、なんだろう。
男と女がいて、それぞれにこうあるべきという常識があってそこから外れていると蔑視されて自分らしく生きられない。「そのことにこの人は、こんなに苦しんでるんだ。」と言葉にすれば当たり前な納得をしました。

自分らしくありたいなんてあまり思わないから、自分らしくあることに命をかけるほど、人は感情で生きるものなんだなあという感想。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きこ

4.5シルクのスカーフ

2016年4月3日
iPhoneアプリから投稿

エディレッドメインの演技が、とにかく、すごい。

20年代なかば、トランスジェンダーについて理解も全くない世の中で、自らの内なる女性に気づいてしまうアイナー。その気持ちの揺れ動きや、女性然とする工夫、苦悩し憔悴していく様子をあんなに鮮烈に演じられるとは。
アリシア演じるゲレダもとてもいいキャラで、惜しげのない愛をおくるすがたに涙。

リリーとしてセンスを発揮し、彼を消しにドレスデンへ旅立ちつときにゲレダからお守りに手渡され、ラストシーンで宙に舞うスカーフがいい味を出していた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Rie

4.0複雑な心理描写

2016年4月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

アイナー役のエディ・レッドメインの演技が素晴らしい。
最初はハンサムでかっこいい男性であったはずなのに、アイナーが自分の女性的な心、リリーを意識し始めてから女性にしか見えなくなってくるのです。
美しい町並みと音楽がリリーをさらに美しく引き立てます。
女性の心に葛藤するアイナーも見ていて辛いのですが、結婚生活6年目にして夫の心が女性であると知る妻のゲルダの複雑な心情も切ないです。思わず感情移入します。
リリーの存在を受け入れてあげたいのに、それは夫のアイナーが消えるということ…ゲルダも可哀想です、涙が出ました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
赤垣

5.0本当によかった

2016年4月2日
iPhoneアプリから投稿

終始悲しい話だった。
音楽、映像、プロット、キャスト全て最高でした!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
けび

4.0主役の二人ともスゴく良かった!

2016年4月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本当の自分に気づいて命に替えてでもその姿を得ることを切望するリリーが切なすぎて、辛かった。ゲルダの思いも痛々しいほどに切ないし、リリーとヘンリクの関係も複雑だし、なんとも言えない気分になった。
ちょっと前に観た「私はロランス」思い出した。
幼なじみのハンス役のイケメン俳優さん、フランス組曲のドイツ軍の将校役の人だった!ベン・ウィショーもいい味出してました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
かきのたにぇ

4.5「生きる」とは、「幸せ」とは何か。

2016年4月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
襖

4.5トランスジェンダーを熱演するエディ・レッドメインの演技、あっぱれ ...

2016年4月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

トランスジェンダーを熱演するエディ・レッドメインの演技、あっぱれ
表情だけで、男性から女性へと変わっていくひとりの人間を、良く演じている
女性より、女性らしい仕草に、魅了された
妻のゲルダの深い愛に満ちあふれた演技も素晴らしかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アップル

4.0女性にしか見えなくなってくる

2016年4月1日
iPhoneアプリから投稿

少しずつ本当の自分を求めて女性へと変わっていくリリー。
エディ・レッドメインの演技が素晴らしく最後らへんは女性にしか見えず、逆に男性の姿の方がしっくりこない感じがしました。
内容は決して明るくはありません。
ですが見る価値はあります。
この映画は人や景色などが美しく、映画の中に吸い込まれてしまいます。
終わった後スッキリするわけではありませんがエディファンやトムフーパー監督の作品が好きな人、実話好きな人にはおすすめです!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あくびん

4.0素晴らしい演技

2016年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかく主演二人の演技が素晴らしい。
自分は本当は女性なのだと気付いて(思い出して?)からのエディ・レッドメインはホントにどんどん女性にしか見えなくなってゆく。
アリシア・ビキャンダーはもっとスゴくて、愛した人がどんどん別の人になっていってしまうのに、自分ではない人を愛するようになっていってしまうのに、それでも愛する人が望むように出来るように支援する、支援しながらも心は引き裂かれてゆく、そういう複雑な役をこなしている。生まれついての女性は、女性性を後天的に獲得した人よりもずっと雑で男っぽかったりするのも上手く表現していると思う。
そりゃオスカーもあげるよね。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
ぱんちょ

2.5うーん…

2016年3月31日
Androidアプリから投稿

で?っていう。
そういう障害の方とか大変だとおもいますよ?けど…。
ドキュメンタリーだからしょうがないのか?

コメントする 1件)
共感した! 1件)
kyaroline

3.5ゲルダあっぱれ!!!

2016年3月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
jjjjj

4.5これはすごい!

2016年3月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

演技だということを忘れてしまうくらい、見事な女な演技。
女性より女性らしい姿にどきどきした。
一方、妻の複雑な気持ちを考えると、胸が引き裂かれそうな想いでした。
幼馴染役ででてた俳優さんがすごくかっこよかったです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ajun

4.0人生のスイッチ

2016年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
リオウリオウ

4.5深く引き込まれる

2016年3月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オープニングから息を呑むほどの美しい景色、音楽…すべてに引き込まれた作品でした。
トランスジェンダーじゃなくても、自分を偽って生きるのは辛いですよね。その中での葛藤や愛情、リリーとゲルダを見ていると心が苦しくなりました。
気がつけば、泣いているの繰り返しで…

私は、やはりゲルダの心情が痛いほど伝わり感情移入せずにはいられませんでした。

エディ・レッドメイン、美しい俳優さんですね。アイナーの頃、描いていた絵画も印象的でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Riko

4.0エディレッドメインのあの笑顔がにくすぎる!

2016年3月30日
iPhoneアプリから投稿

ぐいぐい映画に引き込まれていました。

ゲルダの愛はどんな愛だったのか。
男女の愛ではなくなって、人生を共にしようとした人がいなくなる。大好きだった画家もいなくなる。

彼女はどうしてリリーといたのか。辛いことの方が多いはずだし、2度と自分には応えてくれないし。
これが男女の愛を超える愛なのでしょうか。
夫婦だからいつも一緒に、私とあなたはつい最近まで夫婦だった

あーわかんなくなってきたもっかいみたいけどあんまり見たくないような、、、、、、

でもこんな愛を築けるようになりたいと思いました。

最後、リリーが落ち着いてからのシーンから誰に感情移入出来るわけでもないのに涙が止まらない。

あとあとあとあと、無粋かもしれませんがエディレッドメインの裸めっちゃきれいです。

ゲルダがアイナーの足を書いた時に羽織っていたものは着物でしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちゃん

5.0女装家と彼女のセオリー

2016年3月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これはアカデミー協会の人は去年レッドメインにオスカーあげたの後悔してるんじゃないか。
ホーキングは彼以外にも演じられる俳優はいると思うが、リリーはレッドメイン以外の俳優が演じている姿を想像できない。
とてつもなかった。
完全にオスカー取ったときの演技を超えてた。

アリシア・ヴィカンダーもキュートさと強さと優しさを持った妻を本当に美しく演じていたと思う。
きちんとバストトップまで披露してたけど、あまりスタイルが良くないところも可愛かった。

マティアス・スーナールツのデカさにはビビったが、華奢なレッドメインとの比較として凄く良いアクセントだった。

トム・フーパー監督は個人的にはレミゼラブルも英国王もドはまりはしなかったが、今作は紛れもない傑作。

ちなみにレッドメインのレッドメインがチラッとですが拝めます。
たぶん大きい。

ヌード小屋みたいなとこで官能ダンスを踊ってた女性が顔も体も完璧な美しさだった、詳細求む。

28

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヨッシー
PR U-NEXTで本編を観る