暗殺教室 卒業編
劇場公開日 2016年3月25日
解説
松井優征の人気コミックを、「Hey! Say! JUMP」の山田涼介主演で実写映画化した「映画 暗殺教室」の続編。主人公・潮田渚を演じる山田や共演の菅田将暉ら前作のメンバーが総出演し、最強の殺し屋・死神役で二宮和也、元3年E組担任・雪村あぐり役で桐谷美玲も本格参戦。監督も、「海猿」「MOZU」など多数のヒット作を手がける羽住英一郎が、前作に続いてメガホンをとった。新学期を迎え、殺せんせー暗殺を託された椚ヶ丘中学校3年E組の生徒たちに残された時間も残り少なくなっていた。慌ただしい学園祭が終わり、つかの間の安息が訪れたある日、それまでE組の中で息を潜めていた茅野カエデが、殺せんせー暗殺に動き出す。しかし、カエデが雪村あぐりの妹だと知った殺せんせーは自らの秘められた過去を明かし、その内容に衝撃を受けたE組の生徒たちは2つに分裂してしまう。
2016年製作/118分/G/日本
配給:東宝
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2021年12月26日
iPhoneアプリから投稿
二人の仲が深まってきて感動しました
殺せんせーの過去も・・・
最後はお別れかと思いきや・・・まだ生きてた
そして渚くんの成長さも立派な大人になっていました
すごく良かったです
暗殺教室自体は大好きなのですが、実写でのキャストに全体的に違和感を感じます。
2021年4月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波
2021年4月24日
映画 #暗殺教室〜卒業編〜 (2016年)鑑賞
#二宮和也 と #桐谷美玲 のシーンが意外と長かった
あまりのめり込めず感動も薄かった!
あんな老けた中学生どもはいないだろう!
#知英 キレイ!
#山本舞香 出番多かった!
#加藤清史郎 変わらない!
#成宮寛貴 気持ち悪かった!
2021年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
映画館では2016年3月30日地元のイオンシネマで鑑賞
約5年ぶり2度目の鑑賞
原作未読
アニメ未鑑賞
冒頭で人物紹介は親切で好感が持てる
前回の終盤に匂わせていたがカエデも触手
殺せんせーの正体はニノくん
シロの正体は成宮
前回ちょこっと出ていた桐谷美玲の登場シーンが大幅に増える
種明かしされたせいかしらけてしまった
自分が求めていたものとは違っていた
とにかく回想シーンが長い
緊迫の展開なのになぜか眠気が襲う
桐谷美玲のオッパイは世の男性の多くを喜ばせただろうが
前回に比べると若干テンポが悪い気もする
原作は泣けるらしいが自分は漫画で泣ける感受性はない
実写映画の方も特に感動はしなかった
それにしても殺せんせーはコスプレ好き
前回同様バレバレの変装次々と
がきデカのこまわりくんやアニメのキン肉マンみたい
サングラスを掛けたお巡りさん姿に「なんで悪徳警察官なの!?」というツッコミは非凡
ビッチ先生はともかく中学生に退治される自衛隊って・・・
前作の高島兄弟の弟といいこの内容では自衛隊の協力は得られるわけがないな
クライマックスは殺せんせーVSモンスター化した柳沢だがあっさりとしたものだった
僕は前回の方が好きだな
すべての映画レビューを見る(全141件)