同級生
劇場公開日:2016年2月20日
解説
2人の男子高校生のもどかしくも純粋な恋を描いた中村明日美子の人気ボーイズラブ漫画「同級生」を、A-1 Picturesの制作でアニメーション映画化。高校入試で全教科満点を取った秀才・佐条利人と、バンド活動をして女子にも人気の高い草壁光。およそ接点のない2人が、合唱祭の練習をきっかけに言葉を交わすようになる。やがて歌が苦手な佐条の練習に草壁が付き合うこととなり、同じ時間を過ごし、互いの声を聴き、歌を響かせることで、次第に2人は惹かれあっていく。声の出演は佐条役に野島健児、草壁役に神谷浩史。音楽を押尾コータローが担当した。
2016年製作/60分/PG12/日本
配給:アニプレックス
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
BL好きじゃない自分も楽しめた作品だった。
絵が綺麗
2021年8月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波
繊細な水彩画のような背景がとにかく美しい。がさつな男子校も、汚いんだけど美しい(というか、せつない)、そして二人の少年の大人になりかけの危うさ。コントロールできない曖昧な関係の切なさ。
この後の2人も気になるけれど、切り取った青春時代故の美しさとも言えて、これはこれでいいと思う。
2021年4月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
佐条くんの色気と言ったらもうヤバい。私は語彙なんてもの持ってないので一言で言うと尊いです。はい。あと一つ言いたいことがあるとしたら、卒業までやってほしかったなぁ~と思います。
2021年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
二週間ほど前。
TUSTAYAの配信サイトで「きれいな絵のキービジュアルだな。」と思った程度で何も知らずに観たところ。
すっと聞こえてきたギターの音色。あれ?押尾コータローさんじゃないかな、素敵すぎる・・・
素朴で何とも言えない綺麗な絵、佐条の奥ゆかしい声、少し脱力感のある草壁の声、差し色のような原先生の声、全てが言葉で言い表せない作品に仕上がっていたんです。
正直、驚きました。
エンドロールが流れるころには、あまりの素敵な作品に、驚嘆のあまり唇や手が少し震えるような感覚がありました。
特段の事件や大げさなハプニングがあるわけでもないのに、心が揺り動かされて自然と涙が涌いてきました。
そこから中村明日美子先生の原作を読み漁ることとなり、どっぷりと心酔しています。そして、原作の中村先生の描かれ方が、そのまま忠実に映像化されていたことにも脱帽です。
ぜひとも、同級生シリーズの続編の映像化をお願いいたします。
私が48年生きてきて、こんなに心打たれた作品はなかったと言っても過言ではありません。
素敵な作品を本当にありがとうございました。