植物図鑑 運命の恋、ひろいましたのレビュー・感想・評価
全166件中、81~100件目を表示
やはり。。。
見る前から想定はしていたが、内容はそんなに濃くないし、
想定通りのストーリー展開。
「〜だろうな」「だよね」「やっぱりね」
なんだけど、泣いてしまったのは、
高畑充希さんの演技力にひきこまれたのか、
岩田剛典さんの魅力に飲み込まれたのか。。。
岩田剛典さんファンの方には「キュン」間違いなしだと思います。
<理由>主人公がどこにでもいるOLさんの設定なので、自分に置き換えて想像できる。
↓
最後、彼は成功して手の届かないような人になる。
↓
けど、主人公のそばにいることを選ぶ。
↓(はい。さらにリアリティー30%増しで置き換えることができる。)
↓
でてくる家や風景が、ありそうな身近な感じ
↓(さらにリアリティー20%増しで置き換えることができる。)
つまらないわけがない。
という構図で、「うまいなあ〜」の一言。
かくいうわたしも不覚にも「キュン」してしまいました。
原作を読んでみたいという気持ちが1番強いですね。
きっと、文章のほうがいろいろ想像できて楽しめるような気がします。
とにかくキュンキュン!
予告を見た時から、
ずっと見たいと思っていた作品。
終始ときめくばかりでした。
樹さんの胸キュンシーンは予告にほとんどまとめられていますが、2人で植物採集に一緒に行ったり、料理したりするシーンは本当に微笑ましかったです!♡
さすがにベッドの中のシーンはイチャつきすぎてて、見てて恥ずかしくなったけど(笑)
原作は読んだことなかったので、最後の展開にはびっくりしました。
謎の人物だと思いきや、立派な写真家だっただなんて…!
岩ちゃんかっこいいし、高畑充希ちゃんは可愛いし、目と心の保養になりました(*^^*)♡
高畑充希、可愛い!
原作に忠実
かなり原作に忠実。ただ原作は好きだがテーマがそもそも薄め。これ以上のコメントはない。もっとテーマを濃縮しても良かったと思うんだけどな。
原作はやたら野草料理が美味しそうに描かれている点が大きな魅力なんだけど、所詮は野草。映像化するといかんせん見栄えが。。。なんでこの作品を映画化しようと思ったのか分からない。
有川浩さん原作の映画(図書館戦争とか阪急電車とか)はヒットしてるし自分も好きだが、単に便乗しようとしたようにしか感じられなかった。数少ないキャストに岩田剛典を使ってしまうあたり、若い女性層をキャーキャー言わせたいだけだったのだろう。脚本やキャスト次第でもっと良い映画にできそうだからこそ、非常に残念。
ピュアでキュン
やばい。
胸キュンです♡3回おかわりしました♡
「“雑草”という名の草はない。」不思議な出逢いがくれた、幸せな日々。
【賛否両論チェック】
賛:上手くいかない日々を過ごしていた主人公が、心優しい青年との突然の出逢いを通して、一歩ずつ成長していく姿に心温まる。2人の仲睦まじい幸せな様子に頬が緩み、予期せぬ別れやその後の展開には、涙腺が緩む。
否:料理のシーンなんかが多いので、興味がないと退屈してしまいそう。展開もかなり強引で、ご都合主義な感は否めない。
幸せを感じられなくなり、ふさぎ込んでいた女性の下に、突然謎の青年が現れ、次第に2人で幸せを紡いでいくようになっていくという、恋愛ドラマ好きな方にはまさに胸キュン必至の作品ですね(笑)。同時に、最初はただただ上司に言われるがままだった彼女が、青年との生活を通して成長していき、少しずつ自分らしさを確立していく姿も、またステキです。
様々な植物を愛でる様子や、美味しそうな料理を作るシーンも多数登場し、仲睦まじいさやかと樹の微笑ましさにも、観ていて自然と心が和んでくるようです。同時に、お互いの想いを伝えきれない歯痒い感じにも、また共感出来ます。
ラストへの展開の辺りは、ちょっと強引すぎる感じもしますが(笑)、その辺も恋愛ドラマならではのご愛嬌。沢山ニヤニヤしてホロッと涙させられる、そんな珠玉の恋模様を是非ご覧になってみて下さいませ。
胸キュン
男もひろいました。
んな、バカな~!と思うほどの男拾い(爆)を経て
同居をする若き男女。今時こんな妄想は怖いから
やめときなさい。とリアルに怒りたくなる展開も
高畑充希の演技力で難なくクリア!?できるのが
今作のいいところ。これが中高生だったらキュン
キュンきてしまうこと請け合い。ちなみに中高年
の胸キュン♪は何たってあの料理のオンパレード。
自然の食材を用いた美味しそうな料理!あの弁当!
いいじゃないのよ、つまみ食いくらい^^;と同僚の
気持ちが良く分かる。私だって離さないよあんな
料理上手な男だったらさぁ。仕事で忙しい女性陣
の救世主のような話だが、古典的なタネ明かしや
どうでもいい顔見せなども多く、唯一面白かった
のがコンビニ店員をストーカーする主人公の行動。
そこだけがホラーめいている。奥手で人見知り的
な主人公が高畑というのもなんだか物珍しい気が
するがそこはとと姉ちゃん!もう肝が座っている。
(ベタ甘恋愛には河川敷サイクリング最高ですね)
原作は知りませんが、
全166件中、81~100件目を表示