フリーダ・カーロの遺品 石内都、織るように

劇場公開日:

フリーダ・カーロの遺品 石内都、織るように

解説

近代メキシコを代表するシュルレアリスム女性画家フリーダ・カーロの遺品の数々を、日本人としては3人目となるハッセルブラッド国際写真賞を受賞するなど世界的に活躍する写真家・石内都が撮影をする過程を収めたドキュメンタリー作品。フリーダ・カーロの死から58年の時を経た2012年、彼女の遺品がようやく封印を解かれた。メキシコ人のキュレーターの発案によりカーロの遺品を撮影するプロジェクトが立ち上がり、石内が撮影の依頼を受ける。メキシコシティにあるフリーダ・カーロ博物館を訪れた石内の前に並べられたのは、カーロのアイデンティティを支えた伝統衣装やアクセサリー、17歳の時に瀕死の重傷を負ったバス事故の後遺症からの身体の痛みを想起させるコルセットや医薬品など、膨大な数の遺品だった。カーロの記憶をも内包するそれらの遺品を石内が写真として切り取っていく。監督は「ドキュメンタリー映画 100万回生きたねこ」の小谷忠典。

2015年製作/89分/日本
配給:ノンデライコ
劇場公開日:2015年8月8日

スタッフ・キャスト

監督
プロデューサー
大澤一生
コ・プロデューサー
植山英美
アソシエイトプロデューサー
光成菜穂
撮影
小谷忠典
編集
秦岳志
録音
藤野和幸
磯部鉄平
整音
小川武
音楽
磯端伸一
撮影助手
伊藤華織
制作
眞鍋弥生
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11

(C)ノンデライコ2015

映画レビュー

4.0写真家とアーティストの出会い

2015年11月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この出会いは、時間と空間を超えた出会いで
人と物との出会いだ。
その物達は、アーティストの着ていた服、履いていた靴、飲んでいた薬、靴下、コルセットなど。もちろん描いた絵も少し出てきますが、受け継がれる民族衣装、それを今も着ている女性達、作っている女性達をしっかりと見られたのがとても良かった。

写真には、それを身に着けていた人の感情、意志、魂の気配まで感じられた。

フランスでの写真展に来ていた人達もきっとそれを感じていたのでしょう。
良い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Momoko

2.5もう少し

2015年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

フリーダカーロの内面やメキシコ文化の精神性も描かれているのかと思ったけど、意外とそうでもなかった。
フリーダの遺品と対峙するフォトグラファーの石内都さんをメインで捉えた映画。

石内都さんを知らない人にとっては、なんでこのおばさんばっかり映ってるんだろ?となるので要注意。事前に彼女のことを知っておいた方がいい。

フリーダが身につけていた服や靴、病の治療に使っていた包帯や薬などは、とても興味深い。遺品に染みついたフリーダの残像、存在感、記憶が感じられるよう。
ただ、映画としてはやや単調で物足りない。
フリーダの遺品写真集のメイキングムービーのような映画。

途中、演出とし加えられた(?)石内さんのパーソナルな出来事を伝えるシーンは、まったく不要だと思う。

インディヘナの鮮やかな伝統衣装や、原色が溢れるメキシコの街並など、映像自体はとても美しく、メキシコに行きたくなる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yamabico

4.5過去と今とこれからと

2015年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

初日に見れたことはとてもラッキーな出会いだった。

前情報として、フリーダカーロの遺品を石内さんが撮影するドキュメンタリーということしか知らなかった。石内さんの写真が好きだったから、きっといい映画なんだろうなぁと期待していた。

でも、期待をはるかに超えて作品としてすばらしいな〜と思いました。

作家の名前でタイトルは題されているけれど、中心にあるのは画家でもなく、写真家でもなく、死と生きるというとても根源的なもの。

すべてが繋がっていて、映像の中に写る人皆の生を写している。美しく優しい眼差し。

ここに導いたのは誰なのか、なんなのか、また映画館へ行って浸ろうと思う。

ダンサーがメキシコの民族衣装で踊るシーンは必見です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まるcox
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「フリーダ・カーロの遺品 石内都、織るように」以外にこんな作品をCheck-inしています。