踊るアイラブユー♪ : 特集
本作は、“MTV世代”の「マンマ・ミーア!」
マドンナ、W・ヒューストン、C・ローパー、ワム!、デュラン・デュラン──
アカデミー賞作曲者の手で《あなたの青春のナンバー》がミュージカルでよみがえる!
美しい夏のイタリアを舞台に、対照的な姉妹が繰り広げる恋模様をMTV世代感涙のヒット・ナンバー満載で描くミュージカル「踊るアイラブユー♪」が、7月10日に公開される。あなたの青春を彩ったあの曲の数々が、「レ・ミゼラブル」の音楽プロデューサーの手で、今よみがえる!

■「ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ」「ハイスクールはダンステリア」などなど
80年代の恋と青春を思い出す──これは、“あなたのための”ミュージカル映画!

ワム!の「ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ」、シンディ・ローパーの「ハイスクールはダンステリア」、マドンナの「ホリデイ」などなど、1980年代に青春を過ごした世代ならワンフレーズを耳にしただけで「あの曲だ!」と心を躍らせずにはいられない名曲の数々が彩る、最高にキュートなラブロマンス・ミュージカルが誕生した。
南イタリアの美しい海辺の街を舞台に、美人姉妹とその友人たちの恋模様が描かれる「踊るアイラブユー♪」は、メガヒット曲のミュージック・ビデオに夢中になった“MTV世代”に、あの懐かしい青春の日々を思い出させてくれるのだ。



ロック&ポップスの定番として、今も高い人気を誇る大ヒット・ナンバーの数々。本作を構成する楽曲リストを眺めると、そこにはマドンナ、バナナラマ、ホイットニー・ヒューストン、ワム!、デュラン・デュランほか、時代を代表する豪華アーティストたちの代表曲がずらっと並ぶ。映像と音楽が融合したミュージック・ビデオの台頭とともに、世界的ヒット曲が次々と生まれた80年代に青春を過ごした者にとっては、“極上の80年代コンピレーション・アルバム”と呼んでもいいほどの顔ぶれだ。誰にだって、青春の記憶とセットになった思い出の曲があるもの。本作を構成する名曲の数々が、そんなあなたの青春の思い出をイキイキとよみがえらせるに違いない。
映画ファンにとっては、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の主題歌「パワー・オブ・ラヴ」(ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース)、「プリティ・ウーマン」の挿入歌「愛のぬくもり」(ロクセット)も要注目だ。







輝く海とバロックの街並みが美しい南イタリアのプーリア。大学を卒業し、3年ぶりに同地を訪れたテイラー(ハンナ・アータートン)は、奔放な性格の姉マディ(アナベル・スコーリー)から突然、結婚すると告げられる。婚約者として紹介されたラフ(ジュリオ・ベルーチ)は、3年前の夏に初めて経験した恋の相手だった。そうとは知らないマディは婚約者に夢中で幸せの絶頂。ラフへの思いを隠し、2人の結婚を祝福しようとするテイラーだが、次第に自分の本当の気持ちに気づきはじめる。“一生に一度の本物の恋”を前に、テイラーが下す決断とは……!?
恋愛に慎重で本音を言えない妹テイラーと、恋愛に奔放な姉マディ。対照的な姉妹の恋のときめきや切なさを軸に、彼女たちと取り巻く人間模様が温かい視線とポジティブなメッセージで描かれる。「自分だったらどうする?」と思わず自分を重ねずにはいられない王道ストーリーが、見る者にさわやかな感動を呼ぶ。
■「レミゼ」の音楽プロデューサーも務めたアカデミー賞作曲者が、音楽を担当!
グラミー賞アーティストも参加する“高クオリティ”!!



本作が、ただ有名曲が登場するだけのミュージカルにとどまらないのは、音楽プロデュースと作曲を手掛けているのが超一流のスタッフ&キャストだから。個性が強い上に、知られすぎるほど知られている楽曲を見事に作品の一部として構成したのは、大ヒット・ミュージカルの映画化でアカデミー賞3部門受賞の「レ・ミゼラブル」の音楽プロデューサーを務め、さらには「フル・モンティ」でアカデミー賞作曲賞を受賞したアン・ダッドリー。ヒット・ナンバーの歌詞をそのままキャラクターの台詞として利用するミュージカル手法は、「ムーラン・ルージュ」やドラマ「glee グリー」で人気を博したが、本作での効果も絶大。登場人物たちの感情やストーリーに最も適し、映えるよう選曲され、この映画のために書かれたと思ってしまうくらいのハマりようだ。
そして、激戦のオーディションを勝ち抜いた姉妹役のハンナ・アータートンとアナベル・スコーリーに加え、「アバター」の主題歌でも知られる人気シンガーソングライター、レオナ・ルイスが主人公の親友役として映画初出演。もちろん劇中の歌唱シーンにも登場しており、グラミー賞ノミネートを果たしたその実力を存分に発揮している。ちなみにそんな彼女たちは、姉の結婚前夜の女子会シーンで、マドンナほか80年代アーティストのコスプレを披露。高クオリティの歌とダンスに加えて、遊び心にもあふれているのが楽しい。
■映画ファンの心をとらえる2大要素は「ラブ・ストーリー」と「ミュージカル」!
「踊るアイラブユー♪」は、“その2つの融合作”!
トラブルいっぱいの恋模様にドキドキし、やがて温かい気持ちにさせられる「ラブ・ストーリー」。そして華やかな歌と踊りが、見る者の心を楽しく前向きにする「ミュージカル」。数ある映画ジャンルのなかでも特に高い人気を誇り、傑作がそろうこの2つのジャンルの要素を、「踊るアイラブユー♪」は兼ね備えているのだ。
