チャッピーのレビュー・感想・評価
全307件中、241~260件目を表示
エンジニアvsエンジニア
先が全く読めない展開でブロムカンプらしいラスト。
ただ、イライラするストーリーに、周りはムカつく利己的なヤツばかり。こんなムカつく映画ある?と思ってしまったが、環境が子どもを育てるのだから、誰か守ってやれよと思ったけど、親もまた環境で作られるのだなと少し許せた。
イライラして、少し許せて、満足してるのだから監督の手の内で転がされてたのだろうなぁ。
同じ舞台なら「第9地区」の母船を待つ宇宙人もチラッと出して欲しかったな。
異形なる者の革命
いやぁ最っ高に良かったです!ニール・ブロムカンプ節が炸裂じゃないですか!
今までもSF映画で幾度となく描かれてきた人工知能の暴走(?)を、全く新しいアプローチで攻めてくれちゃって。攻めまくってくれちゃって。あんな脚本なかなか書けないでしょ。「ギャングと人工知能ロボットの交流」なんて、どういう頭してたら思いつくんでしょうか?正義のウルヴァリン!ことヒュー・ジャックマン起用しといて、あんな頭イカれポンチの悪党やらせるってのも最高過ぎるでしょ。そして相変わらずの変化球で登場するのがシャルト・コプリーで。シャルト・コプリーは今回も最高でした。
なんていうんだろ。定番、定石、予定調和を覆させたらこの人に敵う若手の映画監督は今そうは居ないんじゃないですかね。
まあニール・ブロムカンプ監督といったら、そりゃあ『第9地区』を抜かして語る訳にはいきません。あの一作が映画界に齎したインパクトといったら図り知れませんし。一介の人間がひょんなことからエイリアンに変貌しちゃうっていう。やがては彼の起こした行動が世界に多大な影響を及ぼす!的なプロットは衝撃でした。
そして、あの一作が恐らく監督にとっての基準点というか、アイデンティティーとでもいうか。あれを新たなアプローチで焼き直したのが、この『チャッピー』ではないかなと、鑑賞中にふと思いまして。
あの人はやりたいことが基本的に変わってないんじゃないのかなと。異形なる者が世界に革命を起こす、的な。
で、それを良しとするかどうかは受け手それぞれの判断だと思うんですけども、自分は支持しますね。それしか出来ないなら、それを突き詰めたらいいんじゃないかと。その上であらゆる定番をひっくり返してくれてったらいいなと。
傑作です。
いや、おもしろすぎでしょ!!!
予告から相当期待してたんですが、その通り大満足!
終始チャッピーに対して感極まってました。もう、半端なかったっす…涙
ラストもがっつりブロムカンプらしく、安定のオチでした!
間違いなく面白いんで、とにかく、観てください!!!笑
テンション!!!
俺得感満載 !!
テーマはいわゆる『フランケンシュタイン』だしラストは映画の『攻殻機動隊』で「どこかで観た」感がありありだが、あえて言おう。
「だが、そこがいい」と
主役はもちろんチャッピーで『第9地区』からコプリーがまた復活した感じだ。そのため今作の“ヒゲ枠”はヒュー・ジャックマン。
シリアスなメッセージとアニメとスラムとSFというこれまた『第9地区』からの路線を維持しつつは、まるでマンガ雑誌少年チャンピオン世界観の雑多な展開で、そこから導き出されるのは「精神とは何か?」という哲学的な問いかけなのだから唖然とする。“創造者”がチャッピーと同じになることは「人も機械も精神では同じ」と言っているからだ。それからすると意外と観る人を選ぶ作品にもなっている。それ自体はSFでは“知られた”落ちだが、SFを知らないととまどうかも?
まあ、それとは別に「一週間まってくれ」「(待てねぇ)七日だ!」のブロムカンプギャク(?)とレッドブルとPS4の偉大さ(?)も堪能できたなので、まさに「俺得」な映画でした。
ブロムカンプ監督節全開
同監督過去作の「第9地区」「エリジウム」が好きなら楽しめると思う
自身の生まれ故郷ヨハネスブルクを舞台に、現在の混沌とした社会情勢への心情と、AIの進化に対する警鐘をうまく融合し、ブロムカンプ監督ならではの心に訴えかけるような表現と残酷な世界観で見事なメッセージ性を有した作品となっている。
近代的な世界観もあまりにリアリティが洗練され、あたかもドキュメンタリーのようなクオリティで、作品を重ねるごとに深みが増しているように感じる。
また「リアルスティール」で素敵な父を演じたヒュージャックマンだが、今回は悪いロボットを操るという部分が個人的には面白かった。
ただ、今までと違い完全なるAIとして一から育て上げる過程が単調に感じたのと、国内版は表現規制がかけられているということで、若干満足度を欠いてしまった。
チャッピーかわいい
「第9地区」が大好きで「エリジウム」は、ん?と思った僕にとっては、戻ってきた!て感じ。
またこのパターンかよ!と思う人もいるだろうけど、ブロムカンプ監督の単純な勧善懲悪で終わらないこの感じ僕は大好き。
ラストもハッピーエンドと言えるようなそうじゃないような、シュールな終わり方で良かった。
CGなのか着ぐるみ的なヤツなのかわからない。動きが妙にリアル。実在感がすごい。そんなチャッピーがとにかく可愛くてカッコイイ!
(´・_・`)惜しい。
人工知能、意識 大好物な話題なんだけどどうもストーリーに無理がある感じ。
チャッピーはギャングに育てられるんだが、そのギャングが極悪なのか人情味あるのか中途半端。発明者も影薄すぎでチャッピーとのつながりがなんで強いんだかわからない。
チャッピーの声が可愛くない。
スターウォーズのC3POな感じ。
惜しい映画∑(゚Д゚)
ユカイツーカイではないけれど
適度に笑える箇所があって楽しかった。
PG12って事で子供には勧められないけど。
ニンジャさんが演じるニンジャさんの
シリアスシーンの衣装に笑った。
テンションって何?!
ヒュー・ジャックマンは開発者役は似合わないかなぁ。
結局軍人さんぽくなってたし。
なかなか見応えあった‼︎
正味1時間50分、久しぶりに時間を気にせず観られた。なんといってもチャッピーの違和感なさ過ぎな動きだろう。完全に周りの人やモノに溶け込んでおり、不自然さが全くナイ。CG? メカトロ? 人間がなんか被ってる? わからない、まったくわからない。この映像技術のおかげでストーリーに入り込めた。話の筋書きも良く出来ていて、監督や脚本家のAIロボへの考えがよくわかったような気がした。
これぞ
冒頭からロボに惹き込まれて「これぞSF!」とか思ってる訳ですが、ヨハネスブルクの丘の上に佇むチャッピーの絵面でもう完全に「これぞセンス・オブ・ワンダー!」ってヤラれちゃいました。
終盤の斜め上展開には多少の戸惑いを感じましたが第九地区もそうだったなと思い出せば、それも含めて「これぞニール・プロムガンプ!」と思えてくる、納得の出来。今年トップクラスに面白い。
カット問題(てかカットしら切り問題?)にはソニピクが許さん!と思いますが、それで見ないのはいかにももったいない…
あと、「テンション」…
いいじゃん!
監督の映画「第9地区」ラストとかぶる所があるが、自分では良かった終わり方だったと思う。でもこの先チャッピー達はどうなるんだろうかと、思う所も。
チャッピーが成長して、ギャングのしゃべり方や、仕草、歩き方が所々笑えた。チャッピーはどうやって動いているのか、撮影されているのか知りたい。
映像でカットされた箇所が無ければもっと感じるものがあったんじゃないかなと、ちょっと残念。
➖★1つ。
技術の進歩は人間を退化させる…
AIやロボットを生かすも殺すも、それを扱う人間次第。
愚かな人間がいる限り、その心配は未来まで続くはずだ。
日本のアニメから影響を受けているニール・ブロムカンプ監督の気遣いがちょっと嬉しい。
いったいどうやって撮影しているか不思議でたまらない。 第9地区の監...
いったいどうやって撮影しているか不思議でたまらない。
第9地区の監督だけあり、最後はなかなかユーモアあるというか、なんとも言えない結末。
惚れ直した!!
「第9地区」でめっちゃ好きになってエリジウムでなんだこれってなって「チャッピー」で惚れ直しました!
倫理観とかジャーナリズムを揺さぶられるセリフや展開が目白押しで、この監督がついにメッセージ性を強く押し出してきたという感じです。
これこれ!
こういうの待ってたんだよー!
ニンジャもかっこよかったです。
AI搭載のくせにロボットのディティールがガチャガチャ機械的なとこも素晴らしいと思いました。
ダイアントワードにつられて鑑賞。
凄く良かった。この一言です。ロボット映画も進歩してて第9地区みたく南アフリカベースが興味をそそりました。予想と違ってダイアントワードが主演に近いぐらい出てたのでなによりも演技も上手かったです。デブパテルも演技もかなり上手くなっててビックリでした。けどこの映画の雰囲気的にヒュージャックマンとシガニーウェーバーが浮いてた感じでした。出来れば南アフリカの俳優を使えば良かったのにと思う。
生理的に嫌な話し。
革新的なロボット映画…とあったので観ましたが…。
基本キャングの抗争物!
人口知能も育てら方次第ということで、それぞれの都合で理不尽に育てられるというステレオタイプの話でしか無い。
唯一、愛情を注ぐ『ママ』役も、都合のいい時しか出てこないし。無垢な子供を自分の都合で育てるって… たとえロボットだとしても気持ちがいいものではなく、生理的にダメでした。
あと、軍事兵器に使えるくらいの国家レベル級のAIロボットにしては、セキュリティが甘すぎで笑える。
新作の『エイリアン』が不安だな…。
全307件中、241~260件目を表示