劇場公開日 2015年9月11日

  • 予告編を見る

キングスマンのレビュー・感想・評価

全740件中、661~680件目を表示

4.0キングスマン最強伝説

2015年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

どこの国にも属さない独立した秘密情報機関『キングスマン』の活躍を描く映画。マーク・ミラーとデイヴ・ギボンズによる『キングスマン:ザ・シークレット・サービス』と言う漫画が原作。

独立情報機関という発想がいいですね。その発想が、この作品の後の設定に活きてきます。「そうか、そう来るんだ」と言う事で、この組織が独立組織であることが活きるんですねぇ。

劇中に「映画ならあり得ない設定で助かるが、現実にはそうではない」と言う趣旨のセリフが出てきますが、正にそう。「えっ!マヂで?」と言う設定が途中にあります。いやぁ、だってねぇ。あんまり書くとネタバレになってしまいますが、ちょっとビックリな設定です。

ビックリするのは他にもあります。今回は、人類抹殺をイカれたIT長者が相手なんですが、これも「えっ!マヂで?」と言う程、めっちゃ人が死んでいきますって言うか、人が殺されます。そこのところは、マンガ的です。あんまり簡単に人が死ぬし、その死に方も茶化したようなところもあるので、批判も有るようです。

マンガ的なのは、キングスマンの戦い方も。いやぁー、全盛期のジャッキー・チェンも真っ青のアクションの連続。どうやってあそこまで鍛えるのかと(笑)。でも、あそこまで戦えるんだとすると無敵だよな。

今回の悪役は、サミュエル・L・ジャクソン。ワルです。イカれたワルを上手く演じています。って言うか、サミュエル・L・ジャクソン演じるヴァレンタインの部下のガゼルが怖い。殆ど斬鉄剣だし。あんなん居たら、勝てないよ。

これまでにない、最強のスパイアクション映画です。でも上記の通り、人の死に方に異論があるんで、+R15指定。うーん、そうか。仕方ないかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
勝手に評論家

4.0良いと思う

2015年9月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

演出がコメディだけど、
実際のことを考えると笑えない…。
でも、スーツはやっぱり現代の鎧だと思うし
英国紳士はいいね!
人もバンバン死ぬし、
グロい描写もあるけど、表現がポップ(?)なせいで
グロさは緩和されてる印象。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かにゃた

4.0きれっきれっの、、

2015年9月13日
Androidアプリから投稿

ブラック混ぜ合わせた、ハリウッドにないテイスト。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
モナチン

4.5王道スパイ映画に宛てたラブレター

2015年9月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

監督は、スパイ映画が大好きなんでしょうね。クラシック007のスタイルをそのまんま現代化した感じ♡加えてなんとも清々しいアクション・シーケンス!あんなにも人が殺されたのに、不快感が残らないのがとっても不思議。前評判通りの良い映画。最後のバーでのシーン、ちょっとうるっと来てしまいました。Manners Maketh Man!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
GioGio

3.0確かに面白いが中途半端

2015年9月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
sibakou

5.0最高オブ最高

2015年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

原作はMI6所属らしいですがオリジナル組織になっています。
サヴィルロウにある紳士服店に隠れ家を持つ、アーサー王伝説の円卓の騎士の名前がコードネームのスパイ組織なんて燃えないわけないじゃないですかー!!!!

特に長回しのアクションシーンのパズルワークぶりとスピード感は凄い!!

きっつい紳士ジョークが挟まるのでR15ということもあわせて残酷皮肉系を大人の受け取り方ができない方は注意したほうがいいかも。

正義を遂行するには血を流さなければならない、それは敵も味方も同じ事なのだ!

ところでガラハッドが挑発されるところはバックトゥザフューチャー?あとお母さんが浴室破るのはシャイニング?のオマージュなのかしら。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
れお

1.0くだらない

2015年9月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

無政府と言いながらイギリスが一番?
真剣なのかふざけてるのか、全てが中途半端。

また無意味な映画を観てしまった。
キックアスは観てないが、たかが知れた。

最近は色んな分野でメジャーに代わってサブカルが表に出てきて、三流のパロディしかできない、信念も度胸もない作家が幅をきかせる風潮が本当に嫌だ。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
shadow-81

4.5監督の独特の世界観があるぶっ飛んだ映画

2015年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

イギリス映画で有名な俳優さんが沢山出てきた、まっとうなスパイ映画かなと思いきや、うまく裏切ってくれました。w

マシューボーンと言う監督さんですが、「独特の世界観を持っているな」と感じます。
(昔で言うと「キルビル」を作ったタランティーノ監督や「フィフスエレメント」と作ったリュックベンソン監督の感性と同じものを感じます。)

馬鹿馬鹿しいけど、面白い。そんな世界観がこの映画にあります。

しっかりしている所はしっかりしている。
悪玉の目的なんか、面白くて今までになかった現実味のある目的だったし。
(逆に悪玉の目的を阻止する方法は現実味ありませんでしたがw)

スパイ映画と思わないで、頭の中をカラにして観に行ってください。そうすれば、楽しめますよ。
続編観たいな。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
巫女雷男

2.0前半は良かったが、

2015年9月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 2件)
そらまめん

4.5イギリス紳士

2015年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予想上回る面白さでした!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タビ

5.0Manners Make the Man サイコーのスタイリッシュアクション映画!!

2015年9月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
アキ爺

4.5テンポいいスパイ映画

2015年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

非常にテンポいい映画でした。

ストーリーもよく、最後まで ハラハラする展開で興奮できます。

スパイ映画の中でも、チョット特殊かな(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Nobito

4.5類を見ないハイテンポ大英帝国スパイアクション

2015年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
sus303s45c

4.5良かった

2015年9月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

とても面白かった、始まって早々から見所あって絶対トイレなどで席を立たないように。
次作を楽しみにしたいが本作でここまでやってしまったらハードル高くなってしまったのでは!?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すん鯨

3.0ブラックジョークでしかない!

2015年9月13日
iPhoneアプリから投稿

スタイリッシュで斬新な内容をイメージしていたけれど。。私の印象としてこれは。。
笑えそうで笑えない"ブラックジョーク”でした!
これだと、何が正義なのかとか、何のためにとか、
そういうものが、まるで必要じゃない、ただの
ゲームの中の殺し合い?のようで、正直途中で
飽きました。
救いは、タロン エガートンが爽やかでキュートだった事。笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ramram

5.0民族衣装

2015年9月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

スーツはイギリスの民族衣装っていう言葉を思い出した。
スタイリッシュさの中に皮肉めいたブラックジョークもあり、まさにイギリスのパブリックイメージを体感できる映画。
大物のコリン・ファースとマイケル・ケインを同時に殺したことで、より一層続編を作りやすくなり、まず間違いなくシリーズとして続いていくだろう。
もしかしたら007やMIに匹敵する作品になれるかも。
間違いなく今年のトップテンに入る作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヨッシー

3.5スタイリッシュなイギリス映画。

2015年9月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スタイリッシュなイギリス映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いづみ

4.0理屈抜きで楽しめる一本

2015年9月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
極東新天地

5.0むしんでみれる!

2015年9月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

むしんでみれる!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さお