シン・ゴジラのレビュー・感想・評価
全1633件中、901~920件目を表示
核兵器という人間が生み出した ものによって現れた怪獣が 人間の手で...
すごい良かった!
ゴジラを、3週間前くらいに見に行きました。この映画は、迫力がありとても面白かったです。
特に、ゴジラを倒すため、政治家や色々な人が倒し方などを考えています。
矢口がリーダーのチームを作り、研究をしている中、カヨコが、ゴジラのことを調べてた学者の研究していたことを矢口に渡し倒し方が分かった。
ラストで、ゴジラを爆破させたりして凍らせた。
ラストのゴジラを爆破させたり、凍らせるところは、すごい良かったです。ゴジラを倒せてすっきりしました。しかも、ラストが一番迫力がすごかったです。
また、役がそれぞれあっています。
主人公の矢口の一生懸命なところは、長谷川博己があっていると思います。演技も上手く、伝わってきました。
石原さとみは、日系三世で、エリートな役を演じていました。その役は英語をペラペラと話していて、演技も上手かったです。さすが石原さとみですね。
他の俳優や女優なども演技が上手かったです。
この映画は、もう一度、観てもいい映画ですね。次は、4Dで観たいです。4Dなら、もっと迫力が伝わってきそうですね。
この作品の感想が書きたくて会員登録しました!
今まで観た作品の中で最高です!
入り組んだストーリーのようで、骨組みはシンプルに出来ており、早口なセリフ回しを多少聞き逃しても、純粋に主人公たちを応援できたり、ゴジラに恐怖できました。
他で言われてるように荒いところもあるんですが、そこも含めて庵野作品の「味」でしょうから、個人個人の好き嫌いということで・・・。エヴァをはじめとしたガイナックス系列の作品では、「なんでこの作戦で成功するんだ?」という突っ込みどころが満載ですし。
他所で言われている「一般市民が被害を受けてるシーンが少ない」「感情移入できない」という意見は、正しいですが不正確だと思います。「悲しむ家族や関係者」が出てこないというだけではないでしょうか。
自分たちは普段、情報バラエティーやドキュメンタリー番組で災害の話を知るとき、「悲しむ家族や関係者」がセットになって出てくることで、現場の悲しみがダイレクトに伝わることに慣れてしまっています。3.11が発生してから数日間は、死亡者の数や津波そのものの映像ばかりが流れていて、日がたってから「悲しむ家族や関係者」が映し出されるようになるまでは、本当に悲惨なことが起きたんだとは実感できずにいました。(少なくとも自分は)「悲しむ家族や関係者」の情報の提供が追いつかず、モヤモヤした気分で状況を待つしかないこの「違和感」が、3.11にも共通するリアリティーなんだと思います。
あと「感情移入」はこの映画では不要です。「こんな事件にこんな性格のやつらが立ち向かったらこんな結果になる」というプロセスを味わうための作品でしょう。
期待を裏切らない出来。
そりゃないよ
無敵な様相を呈していたゴジラが、口にストローもどきを入れられ、血液凝固剤の注入で固まってしまうなんて解せない。その前に、そもそも「寝た子」をわざわざ起こして、それをやるのも解せない。ゴジラのCGは、よくできていたけど。大統領特使の石原さとみも可愛かったけど。
寝る人が多数。ヲタク、マニア以外は観てはダメ。
軍事、法規、怪獣マニア、ヲタクが喜ぶだけのダラダラ映画。
建物や会議内容のリアリティは良いが、劇中の半分が会議。専門用語の羅列で単純にダルい。
ゴジラには何のワクワクも無い。
登場シーンのグロさは、まぁ良いかな程度。
豪華な役者陣もチラッと出るだけの人が多数。
みんな友情出演か?ってなくらいのちょい役。
高評価の大半が映画としての評価では無く、単なるヲタクの持て囃し。
エヴァンゲリオン被りも散見。
石原さとみが無理あり過ぎる。
寝てる人が何人も居ました。
観終わった後、満席だった会場の雰囲気がお葬式か宿の寝起きの状態で苦笑してしまいました。
正当なレビューを見ると、日本の軍事演習ドキュメントかプロパガンダかってな感じです。
子供や女性なんかで楽しめる人は1割居るかな程度なので、家族や恋人同士で行ったら悲惨な事になります。
実際に目にしてますので。
かなりの作品を観てきてますが、ここまで高評価で自身がつまらないと思った映画は過去1本も無いです。
リアルな
見方次第でしょうね
新たなる序章
ジャパニーズ ゴジラ復活‼️
石原さとみ…(T_T)
ゴジラ最高、物語普通以下
日本の政治を皮肉る話
評判いいから台風の中、バイクでレイトショーを観に行ったのだが・・・
主役が「ゴジラ」じゃない。
これじゃまるで巨大台風みたいな自然災害。それをめぐる政治家の駆け引きの話。
映像はとてもリアルで楽しめたのだが、不必要な人大杉!
ゴジラが、何のためにどこへ向かっているのか?それこそがキモでそこがゴジラとコミュニケーションし、その存在を「真実」にするものなのに、一切何も説明なし。
逆に政治の駆け引きは、細かいいらん説明がたくさん。
子供でも楽しめる要素がそれらのシーンには一切無い。
「ゴジラ映画」じゃねえこんなの。
主役の長谷川博己は、どんな偉そうなこと言ってても、やはり全て放り出して逃げそうだし、石原さとみも、およそ大統領狙ってるようには見えない。個人的には好きな女優さんなのだが、今回はイーオンのCMのような感じ。
元々俳優パートに「ドラマ」を作る気はないのだろうから、もっとゴジラとコミュニケーション取る方法を模索して欲しかった。
ゴジラ駆除に何のカタルシスも無いこんなストーリーやだ。
「史上最大ゴジラ」の映像だけ楽しめる映画。そこはすごいよ。
物語としての出来は良い!ゴジラみえる!
ゴジラファンも納得の出来
あの咆哮と音楽はやっぱり鳥肌が立つ。。。
字幕版だったため、映像を単独で楽しめなかったのは残念だけど、エヴァとか怪獣特撮の名作の平成ガメラ3部作を取り入れた演出はかなり良かった。
また、政治家が主人公だという切り口も震災と原発事故を経験した今の日本では虚構と現実のバランスがよく取れていて、作品の説得感が高くて、良かった。
昔のゴジラも好きだった私としては、vs路線はハリウッドで、現実路線は日本でやってくれたらバンバンザイです。
全1633件中、901~920件目を表示