シン・ゴジラのレビュー・感想・評価
全1621件中、701~720件目を表示
想像していたよりずっと
面白かった。
ゴジラを取り巻く政府や官僚や与党の模様とか、
外国の調整、時間軸の期限設定もあり、
切迫した期間の調整など今までにないゴジラ映画で
ドラマとしても面白い。
日本らしい上質なエンターテインメント
こんなに怪獣の暴れるシーンの少ない怪獣映画は珍しいのでは(笑)。しかしながら、リアリティあふれる展開は、緊張感あり見てて全く飽きさせません。
今時CGで何だってできるだろうに、そこをぐっと抑えて、やたら騒々しい最近のアメリカ特撮映画とは見事に一線を画しました。
ありきたりな恋愛ドラマも家族ドラマもなし。硬派な政治ドラマを貫いたのも潔いと思いました。もどかしいくらい、チマチマした展開も日本らしいところで、でもなんとか解決に向かうのも、らしくていいなぁ。
日本の技術を結集した解決策も、プロジェクトXみたいで素敵でした。ラストシーンは、ぜひ地上の星を流してほしかった。
ゴジラに対する監督のリスペクトもしっかり感じられ、見た後も爽やかな気持ちになる、素晴らしい映画でした。
ゴジラをいじめないで!気持ちになってくる
初ゴジラで別に監督の事嫌いでもないし好きでもない
画の質感が変にごりごり強い光の使い方をしない。カラッとした質感なのがとても好感持てた。
なんかね、色々な人物があくせく働いているのはよくとれているけれど変に人物に対して主観的になってなくてね、その分無機物とかゴジラとかがとっても可愛く撮れてるモノだから、男の子じゃなくても
「ダメ!!そんなにゴジラいじめちゃダメ!!」
「あ"〜〜〜っ!!!!在来線!!!!!!!」
って気持ちになりやすいよね。
シンゴジラ、3回見て
シンゴジラ。今日IMAXで2回目を観た。不覚にも、泣いた。
最初にオーバーラップするのは東日本大震災。あの津波の恐怖、福島原発の恐怖と、ゴジラのジリジリとした進撃がシンクロする。
縦割りで即断ができない政府、簡単に攻撃ができない自衛隊、多くの事実が一度に降りかかってくる。
続いてもっと進化したゴジラが、僕らが普段働く、見慣れた東京を。。大破壊する。。
その駆除に日本が、世界が結束する。いろいろな思惑を持って。
そして日本に3度目の原爆を落とさないために、結束する日本の落ちこぼれ、オタクチーム。その中核が就職氷河期あたりの若手中堅、そして女性であるのが、今を象徴している。
久々に何度も映画館に足を運びたくなった映画だった。映像の素晴らしさ、根底に流れるメッセージ、そして謎解き。。
最後の作戦が成功したのに、被害者を思い、ぬか喜びしない日本人。静かに復興に勤しむ被災者の姿。東日本大震災で日本人は、忘れかけていた日本人の誇りを取り戻した。日本人が尊敬される滅私の心、これがあれば日本はまだまだ成長できると思った。
期待はしてなかったけど・・・
やたらと賛美されているこの作品・・なんで?
エヴァヲタのみのため??
なんか、やたらと社会派を気取ったつもりの“創り”が余計にダメだわ
観る価値は無い!と断言できる数少ない作品です。
3回目
観る度に違う印象に変わっていく、本当に懐の広い映画だと思う。ゴジラ自体はあくまで私達日本人に降り掛かる(災害)事象であり、この作品の骨子は『我々日本人はこの様な悲惨な事態に遭遇したとしても、逃げずにめげずに復活するだけの能力、気力を、(戦後70年以上経っても)まだ有しているのだ』と言う点にある気がした。そういう解釈で見れば単なる怪獣映画(たまたまハリウッド製の『キングコング』の予告編を観たが、あれこそ怪獣映画)等ではない事がハッキリと理解出来た。他国の人が見たら正直つまらない映画だと思うが、我々日本人には心して胸に刻むべき作品だと、強く感じた。
最後に、市川実日子さん、美しい…。
凄さは半端ない。
ゴジラ映画は全てコレクションしてますが、何度見ても面白いのは怪獣大戦争までで、以後のゴジラ映画は最近まで子供向けで、映画館で見た時は面白いと思ったのに、ブルーレイで見ると意外に面白くないと感じていました。今回作は大人向けのゴジラ映画であり、特撮も文句無しで、恐らくブルーレイで何度見ても面白いのではないかと思います。
ただ、会話の早さはリアルさよりも、尺に納めるためという目的の方が強く感じました。実際の会議だと、早口で喋った後、考えるために間があく場面が多々あると思いますが、矢継ぎ早過ぎる印象でした。
特撮については、日本映画もようやくハリウッド並みになったなという印象はありました。
ただ、ドラマとしてはストーリー性がないというか、やはり日本映画独特のものだなという感じは否めません。
これを要するに、凄さは半端ないと言っておきましょう。
ゴジラ強い!
全体としていい感じです。
ゴジラの強さに惚れ惚れしました。
あの放射能を絞り出す感じ最高です。
なんでゴジラの肌があんなにゴツゴツしているのかも
あぁ、食べ物のせいなんだとなんとなく納得できた気がします。
ただ、最初の幼虫時代のCGがちょっと陳腐な気がしました。
あれ、もしかしてこいつとゴジラが戦うのかなとか
思ってしまった。
それから、作戦がなってない。
あんだけ破壊しまくって、普通、
ゴジラの口近くまでトラックを横付けできるはずないでしょ!
もう一つ。
GOD・ZILLAって
ワンピースのゴール・D・ロジャーと同じノリかよ!
「お芝居してます!」感
登場人物が多いから、仕方がないのかも知れないが、役者さんによって演技のレベルが違いすぎてとてもじゃないがリアリティに欠けるところが残念。
庵野節それ自体のファンであれば楽しく見られるかも。
二回見てほしい作品
今回のゴジラ映画は作り手の意向により近年のゴジラ映画とは違った感触の映画になっており、
受け入れられない人も多かったようですが、私は物語のテンポが非常によくて、
リアリティが溢れだす映像と世界観
が作り出す臨場感により最後まで興奮しっぱなし!でした。
近年のゴジラの扱いが今まで、
「ダークヒーロー」
「幾多の怪獣と熱いバトルを繰り広げるみなさんご存じ僕らの怪獣王」
といったのに対して、今回のゴジラ
原点に立ち返り、「厄災」「核をエネルギーとする得体のしれない超生物」
という人間に対する純粋な脅威として描かれているところが非常に斬新
蒲田くんがキモカワ怖かったです。
人間サイドの時は政府の人間たちが不測の事態によっててんやわんや、法整備や巨大不明生物の対応についてもめるシーン、不測の事態に対して実はうまく機能しない日本の実態など、エンターテインメント映画ながら非常にリアリティを感じました。
今の等身大の日本だからこそ、突然の脅威、ゴジラに対して恐怖心がまして、それでも何とか立て直そうと必死に努力した結果最終的には
その努力が実りゴジラを活動停止させ、意気地を見せる。そこにカタルシスが生じ視聴者に快感をもたらす。
シンプルながらよくできた映画だなぁと思いました。
ただ、リアリティを生むためには仕方ないのですが、むつかしい単語
&早くて聞き取れない台詞が多いため少し置いてきぼりを食らう可能性があります。初見なら特にです。
なので、二回見てほしい。二回目はストーリーを追うのでいっぱいいっぱいにならず、台詞もゴジラの迫力もスッと入ってきやすくなります。
一回見ただけという人にも
二回目も「超楽しかった」と思えるとおもいますよ。
この映画、甘くみるな!!
予告編やキャスティングにつられて見に行きましたが、それだけに収まりません。想像を絶するとはこのことですね。
何がすごいって、『ゴジラ!そう来るか!!!』というところ。出だしからインパクトの連続で、スケールっていったらありゃしない。"日本の中心"の破壊感をぜひ、劇場で←
いやほんとに、「マジでこんなこと起こったらこうなるんだなぁ。恐ろしいな。」って真剣に考えてました。
政界の皮肉も込められていました。あと、某強国の……・∇・
セリフ一言から改めて実感させられることは多かったです。ドラマですよ。濃い。
あぁあと、斎藤工くんとか前田敦子さんとか、ちゃんと見つけてくださいね!!
ただの戦いじゃない。
見たあとに腹一杯になることは間違いなし!
日本人が初めてゴジラという「災害」と出会ったら
怪獣映画というよりも災害映画であり、問題提起をする社会映画とも言える。
この作品におけるゴジラとは、怪獣というよりも日本で起こる地震、津波といった災害や、原発を象徴する社会レベルの事故を象徴する存在といえる。そしてそれがもたらすのは国家の混乱であり、政治家たちはそれに対応をせざるを得ない。だが日本の災害対策の政治家たちの対応はマニュアル的であり胡乱であるのは、3.11で全世界に知れた事である。そのマニュアルが崩壊したら?そういった疑問を投げかけてくる作品ともなっている。
映画の中では、それをどうにかするために、ゴジラに対し怯まない矢口という理想的な政治家、巨災研という異人の集まりなどが現われ解決する。これは即ち、今の日本の政治やマニュアルから外れた存在でなければ、マニュアル以上の災害や事故が起きた際に日本は対応できないとも取れる。
ラストで「これからゴジラと共存するしかない」といったセリフは、日本はそういった災害や事故とこれからも向き合っていく運命にあるのだとも受け取れた。そして常に最悪を考えなければいけないのだと。
ゴジラ映画としては首を傾げるものではあるかもしれないが、ある意味で初代ゴジラの映画としてのポジションを歴代ゴジラの中で一番よく理解し現代に再提起せしめた作品だとも言える。
リアルなゴジラ!
2時間、息つく暇なく見いりました✨映像、音楽、話の展開どれをとっても非常に良かったです❗
ストーリーは本当にシンプルで、現実にゴジラが現れたら、ただそれだけです。
難しい話が所々はいりますが、理解できなくても全く問題ないです(笑)
全ての想定を上回る事態が起きたとき、人間は無力だけど、それを解決する知恵と強さを持っているそんな映画でした✨
文句なしにお勧めです✨
長谷川さん、かっこよすぎ✨
この映画は実写版エヴァだね
この映画、エヴァンゲリオンを知らない人が見たら、ただのゴジラ映画だよね。だけどゴジラを使徒だと思えば、まさにエヴァだよね〜。劇中の音楽もエヴァっぽいし。自衛隊が使徒に歯が立たないところも同じだね。ヤシオリ作戦もヤシマ作戦だよね~。最後のシーンでゴジラの背中のトサカに綾波?のクローンの様なものが見えたような気がするが…。エヴァは出てこないけど、実写版エヴァンゲリオンとも言えるな。ゴジラが東京駅前で固まってしまったまま終わってるけど次作では復活の予感ありありだな。次作は最終兵器エヴァンゲリオン登場じゃないですか!? それが東宝が庵野監督を起用した意図なんじゃないかな。だとするとかなり面白いことになりそうだね。
日本映画もここまで来た〓︎
正直、あまり期待せずに観たのですが、大変面白かった。怪獣映画ではなく、巨大な敵に振り回される政府関係者の話。実際はどうか分からないが、部外者からするとかなりリアルな動きに感じられる。この映画を例えると、『1作目のゴジラ+踊る大走査線+エヴァンゲリオン÷3』ではないでしょうか。
熱量がすごい
ゴジラ×原爆、放射能問題という組み合わせを思いついた事が凄いし。
それを思いつくまでの時間や頭の中とか、それからの果てしない作業と段取りとか。
物凄い熱がないとできないことだろうなと。
それほどに庵野さんが訴えたいことなんだなと。
この映画の中で、皆人間の可能性を信じ諦めずゴジラに向き合ったように、制作スタッフの方々もこの映画このテーマに向かい合ったのかなと思うと、胸熱でした。
物語はかなり淡々と進む。前半は特にシュールで笑いどころもあり、全体を通して日本を皮肉るスタイルが面白い。ゴジラというキャラクター的な存在だったものを現実的に描いた所に好感が持てるしとても見やすく、設定も割とすんなり入ってきた。
実際にゴジラが現れたらこうなるだろうという再現映像を見せられてるような、ドキュメンタリーのような、でもそこにふんだんに訴えが含まれている。そのバランスが秀逸。こう淡々と描くからこそ、見ている我々も自分達の生活を連想し、置き換えて考えることができるのかもしれない。
キャストが発表された時、このゴジラといういかにも大衆向けっぽい映画の主演が長谷川博己???と違和感を覚えた。がしかし、見てみれば長谷川博己で良かったと思った。ハマリ役だった、素晴らしい。石原さとみと高良健吾のキャスティングは自分的には浮いてるように感じたが、石原さとみが凄く頑張っていたことは伝わってきたし、好感が持てた。プレッシャーが半端なかっただろうに、凄いと思ったし、今は石原さとみで良かったと思っている。個人的に最初の総理役の大杉漣さんが大好きだった。
印象に残ったのが、1番最後のシーン。冷凍されたゴジラの尻尾のアップが数秒映し出されるが、尻尾から人間の手や顔が伸びているように見える。それがかつて広島長崎での原爆や、福島原発事故で苦しんだ人たちだと思ったら、怖かったけど納得できた。
この最後のシーンがとても静かで、叫静けさの中からひしひしと叫びや訴えが伝わってきた。
キーマンの教授が残した、好きにしろというメモ。教授にとってのゴジラが、庵野さんにとってのこの映画なのかなと思った。
この映画を見てどのくらいの人がこの問題について考えたんだろう。何を考えたんだろう。少なくとも何も思わないという人はいないんじゃ無かろうか、いやいないで欲しい。
庵野さんが残したこのメモに向き合わなければどんな結末になるか、映画を見れば分かると思う。
人間の可能性を、この国の未来を諦めず、向き合いたい。
全1621件中、701~720件目を表示