シン・ゴジラのレビュー・感想・評価
全1633件中、521~540件目を表示
庵野らしい、という感想がしっくりくる
全体的に濃い!
それが一番の感想です。
前情報なしに観たのですが、わりと政治や軍事が絡んだ比較的現実的で、地に足の着いた作風で驚きました。
ゴジラの奇抜さや、異様さに目を奪われがちですが、ぼく的にはこの作品の本質はこちらの渋みのある人間描写だと思います。
登場人物たちが、どこまでもぶっ飛んでいないというか、語り口調から、思考までが本当に「ありそうな」政治家、周辺の人間をうまく表現できてるな、と思いました。
とにかくキャラクターが暴走しない、というか、身の丈以上のことを行わないわけです。
主人公も、一見して自分の理想を過剰に信じ突き進む無茶な人間にも映りますが、それはあくまでも表向きで、実際には理想を信じまっすぐ進む透き通った人物像が、あくまでも「やりそうな」という範疇にとどまっている感じです。
だからこそ、このキャラクターはなんだかなぁ、という小首を傾げながらしぶしぶ観てしまうような違和感は少なく、終始実際の人間関係を遠くから観察しているような感覚で見れました。
もちろん、完全なフィクション作品であり、特撮作品という枷がある以上、どうしてもキャラクターたちが美化されたり、情熱的だったり、極端に成長するといった側面は否めませんでしたが、それでも「なるべくしてなる」成長が多かったと思います。
解釈と理解が受け手側にかなり一任されているエヴァシリーズに対して、「こう見せたい」という庵野監督の積極的なアプローチを感じた気がします。
とうとうと抽象的なことを述べましたが、簡単に作品に対して思ったことだけ言うならば
「え、政治家しか出ないじゃん。大丈夫か?」
↓
「あ、これがゴジラの敵か。なんかキモ」
↓
「え、こいつゴジラなの?あ、進化するんだ…」
↓
「政治家、熱いなぁ」
↓
「あれ、ゴジラやばくない?」
↓
「へぇ、こんな総辞職もあるのか(白目)」
↓
「もうこれ終わりじゃん!無理じゃん!」
↓
「まずはおれが落ち着くわ」
↓
「在来線乗ろう」
って作品でした
全然、一割も語れずに悔しいですが、最終的には水飲みながらヤシオリ作戦の話でキャッキャッするのがみんな基本だと思います
揺さぶる。
ハイテンポ、りあるエヴァ
とにかく、ヤシマ作戦のBGMがかかった瞬間に血圧上がった 笑
テンポの速さに、特にテロップ、読めない読めない 笑
あえてのあのテンポなんだろうけど、一時停止してじっくり見て見たい笑
あと、まさかのゴジラの変体にびびったし、最初ブサイクやってまたまたワロたw
2回みましたが、石原さとみ…
迷いが上手く書けている。
映像もストーリーもリアルでグッド‼︎
良かった点も多いが、評判ほど…
良かった点
・中盤の対空ビームのインパクト、絶望感が凄まじかった
・音楽が全体的に素晴らしかった
・スタッフロール時、昔のメインテーマが流れたのは懐かしい気持ちになれた
・私は好きにした、君たちも好きにしろという言葉がカッコよかった
・恋愛要素が無かった
個人的に無いなと思った点
・序盤のキモゴジラのデザインと街の破壊
予算上仕方ないのかもしれんが、モノレールや車のミニチュア転がしてるだけで、ゴジラのデザインも相まって序盤のインパクトが非常に弱かった
・会議シーン全部
実際の官僚があんな喋り方だったらしいが、見てる最中は尺稼ぎとしか感じなかったし、視聴後、意図を知ってもつまらない意味の無いシーンとしか個人的には思えなかった
・ゴジラとのラストバトル
せめて拘束した後、ドリルとかで体に直接注入するとか…ストローでジュースをチューチューやってんのはギャグにしか見えん
後は電車爆弾の演出が若干浮いてた
・オタク賛歌っぽい所がキモい
主人公チームのキャラが全体的に気持ち悪い
オタクだからこそ他より凄い結果出せてる!みたいなのがクサい
中盤のゴジラ大暴れはホントに良かった!
ただ、とにかくあの無駄会議が個人的に合わなかった
日本人ゴジラ大好きだね。
感動
ゴジラっていうより「日本の一番長い日」のリメイクだねこりゃ。ゴジラ...
50点
興業的には大成功でよかったですね!でも突っ込みどころが
3か所ありチョットがっかりでした。
1)ゴジラの元になる生物が出てきますが、目がマンガティックで
デザイン的にはもうちょっと工夫してほしかった
2)ある薬品でゴジラを攻撃するのですが、その薬でゴジラの体内温度がマイナス167度(宇宙空間と同じ)になったという設定は
どう考えてもお笑いです。カチカチに凍っていくゴジラの姿は
思い付きとしか思えないシーンでした
3)大きな被害を出したゴジラが活動停止して作戦は成功するのですが、その時のリアクションが「これで任務終了」と淡々とした
役者の台詞で終わるラストシーンに工夫が全く見られません
ただ日本のCGもここまでレベルが高くなった事には評価できます
うーん…^^;
よく出来てるとは思う。
尺の撮り方がアニメっぽくカット割りが漫画のコマ割りみたいな感じ、スピード感や展開感は感じるんだけど全体に慌しい、台詞回しも早いので役者さんが無駄な演技をしないのでリアリティもある。
ゴジラのCGもよく出来てるし、カメラ割りもカッコイイ、ゴジラのサイズ感の魅せ方も凄くイイ。
得体の知れない怖さ、強さ、を武器使用のプロセスを緻密に描写演出する事でとても解り易くしておりとても良かった。
でもね、シナリオの展開や、その流れ、演出方法がパトレイバー1、2の完全なオマージュ!唯一有る役者の絶叫シーンなんでその流れから「シゲさんか〓︎」とツッコミたくなる程、エヴァの音楽を使ったり、1度なら未だしも2度も使って…
スパコンのとこなんか逆襲のシャアだったり…
放射線の部分の描写なんて3、11を思わせずにいられない。
最後の凍ったゴジラはどうするのか知らんけど、未来に丸投げした夢持たせ気味な香港映画バリのプッツリエンド。
おいおい福島か! と突っ込みたくなるほど。
音楽やSEに歴代のゴジラ物を使ったり、最初に出て来る小舟の名前が…だったり、識別番号が…だったり
色々リスペクトも沢山あって流石だなぁと感心したりしたけどやっぱり、うーん…な印象でした。
まあ…何はともあれ秀作だとは思いますので1度観て下さい。
僕は1回で満足です。(笑)
全1633件中、521~540件目を表示