「笑った」シン・ゴジラ りよーちんさんの映画レビュー(感想・評価)
笑った
大きな感想として
上陸したゴジラの姿に吹きました。
内容はイマイチ
メイドインジャパンのクオリティです。
会議シーンが多すぎ。
文字多すぎ。
首相が魅力的ではない。
その他、官僚達の演技は名俳優を揃えてるからそれなりに見える。
映画館で半分以上寝たのは初めてです。
気づいたときにはエンドロール。。。
ハリウッド版ゴジラの方が迫力の緊張があって好きでした。
mamouさん。
三大怪獣ですか?
仮にリメイクならキングギドラ登場シーンはド派手にやってほしいところです。でも、怪獣同士の井戸端会議はカットされちゃうかな。
日本を舞台に日本の俳優で日本語でファンタジーを作るのは本当に難しいです。映像がリアルになるほど、ファンタジーとは解離していっちゃいますからね。怪獣映画が映画館でしか見れない時代が、ファンタジーに一番向いていたと思います。
ハリウッド版はその点舞台が日本でなく、海外の俳優であり英語で喋っている、という非日常であるため、ゴジラが存在していても、ハグやキスしても、違和感なく受け入れられるのだと思います。
今、超兵器を出したり、命をかけて世界を守ったり、怪獣同士が戦ったりは、一般人にとってはファンタジーであり、そもそも怪獣映画はマニアと子ども向けという暗黙の認識がある日本ではこれができるのはアニメしかありません。アニメですら子どもが見るものと考えている人も多いですから。
結果、大人向けを日本で作るならファンタジー部分をそぎおとしたシンゴジラ、海外で作るなら怪獣対決もいけるギヤレス版ゴジラ、子ども向けに作るならビジネス的な保険もかけてハム太郎と同時上映ということになりますね。
もし次作が作られるなら、リアルなシンゴジラで面白いと感じた一般の人を満足させるファンタジーゴジラを作るのはかなりハードルが高いですね。
昭和ゴジラで好きなのは「三大怪獣 地球最大の決戦」ですね。
歴代の怪獣(ゴジラの敵だった)が集合して宇宙怪獣「キングギドラ」をやっつけるといった感じのものです。
ハリウッド映画にありそうなネタですが(IDとか)w
映像的には昔の円谷的特撮で今ほどの映像美はありません。
ゴジラもすっかり正義の味方になってしまっていますけどww
この時代のゴジラのイメージが強いので自分は「シン・ゴジラ」には納得できないのだと思います。
2014年平成ゴジラ(監督もゴジラファン)の続編がこの昭和時代に登場した
往年の怪獣を登場させるようで、私としては期待大な平成ゴジラ作品です。
続編を見る前に「三大怪獣 地球最大の決戦」あたりを見てみると良い復習になるかもしれません。
今のところ平成ゴジラで良いと思うのは2014年のハリウッドゴジラだけですね。
シン・ゴジラ、エヴァ寄りに作り過ぎてゴジラのイメージが壊されました。
リアルが好きならゴジラを題材にしないで頂きたいですね。
ゴジラが使徒扱いになって、見ながら鼻で笑ってしまいました。
>ゴジラファン
こいつ必死かよ。
自分の価値観、人に押しつけてんじゃねえ!
おまえがこの人の分の料金を払って見に行ってもらったのかよ?
こんなつまらん映画によく必死になれるなぁwww
ゴジラファンさん。
庵野監督が天才かそうでないかはこの際関係なく、映画を面白く感じなければならない、という強制はいかがなものかと。
監督が庵野だからゴミ映画とか、監督が庵野だから面白い、という立場で評価はしてほしくないところです。
庵野じゃなければゴジラは空飛んで良い、とか言い出す人もいますしね。
進化前のあれは無いですね。NGシーンでも間違って流れたのかと思いました。それか、何かの祭りの獅子舞でも紛れ込んだのかと。私は苛つきのあまり眠気も来なかった口ですが、全編通して退屈極まりない代物でした。
僕はものすごく面白いと感じ複数回見に行きましたが、ゴジラファンさんの意見には共感できません。
この映画はそもそも「見た人全員が受け止められる造り」になっていません。ストーリーも演出も人物の見せ方も、大衆娯楽的ではない。「ゴジラ」にわかりやすいエンターテイメントを期待した人にはつまらなくなって当然です。
もちろん、3.11を受けての強いメッセージがあるのは確かです。しかし「作り手がメッセージを込めたんだから受け手は評価しなければならない」というのは、良い作品に対してもりよーちんさんに対しても失礼です。
すべての人の感性は、他の人の感性によって否定されるべきではないと思います。