信長協奏曲(ノブナガコンツェルト)のレビュー・感想・評価
全215件中、201~215件目を表示
まさかの涙涙
原作・ドラマ共に好きで今回の映画化は楽しみにしていました。
これで終わってしまうのが惜しい、2時間じゃ勿体ない。もう1クールくらい連ドラでやってるのを見たかったです。
光秀に仕えてるでんでんさんがいつの間にか登場しなくなったり何処行った?等等と思う部分はあります。
でもそれが吹っ飛ぶくらいに、小栗旬演じるサブローと、柴咲コウ演じる帰蝶のやり取りが感動的だった。
ドラマでもそうだったが、キスとか分かりやすい愛情表現があるわけでもないのに、二人が想いあってるのが伝わってくる。
それも二人の演技力が素晴らしいからだと思う。
特に柴咲コウの演技には涙涙…映画館のあちこちからすすり泣く音が聞こえてきました。
CMで泣ける!を全面に押し出してる訳ではなかったので、まさか泣くとは…
二人のやり取り見たさにもう一度観に行きたくなりました。
サル君に最初から最後まで違和感あり・・・
ドラマもなんとなく観てましたが・・・
歴史にある意味忠実そうで、秀吉の生い立ちや素行に嫌悪感が抜けないまま結末、最後まで嫌なイメージ消えず。。。彼が、天下を取ったと思うとね^^;
2度も小栗信長を殺した男〜山田秀吉恐るべしかな。
あのカッパのくだりは、どうかと思うけど、タイムトラベラーは本当にいる?って、記事や写真見ると、タイムトラベラーが文明進歩の鍵だったのかもね!?
サル君が、元々の歴史を作ったタイムトラベラーだったのかも〜笑
ドラマ観てた人は、最後はホッとして劇場を出れるでしょう〜ただ高校生サブローは、剣道の達人とか設定じゃないと戦のシーンが成り立たないんちゃう〜☆3.3
DVDでよかったかな
ドラマから映画へいった価値あり
良かった!!
楽しめるエンターテイメント映画でした。
歴史は変わる⁈!
不思議な面白さ
もうやり尽くされている感のある時代のお話。なかなか期待値も上がらないままの観賞となったが、意外と面白い。
日本人が年末時代劇やら大河ドラマのたぐいが好きな理由がよくわかる。
展開が分かり切っているんだけれども、だからこそ楽しめる。
信長の求心力とか、なるほどそうかもねと納得させてくれるところもたくさんあったし、時代劇として十分に楽しめる。衣装やセットなども力はいっていたし。ただ、合戦シーンはだめな感。まぁそこがメインじゃなかったから致し方なしかー。
時代劇の枠を越えた、普通のドラマとしても楽しめる要素はあったと思うのだが、個人的には、時代劇要素を取っぱらうと退屈な作品に思えてしまう。家臣が信長を慕う気持ちには感動できるが、信長夫婦のやりとりにはあまり心が動かされなっかた。
テレビドラマを少しは見ておかないと十分楽しめないかもしれない。それ故に、テレビから映画へと続くこの流れには疑問を感じてしまうところもある。スペシャルドラマじゃだめだったのか、あるいはひとつの映画として完結型として作り上げることができなかったのか、疑問や不満はつきない
全215件中、201~215件目を表示