心が叫びたがってるんだ。(2015)のレビュー・感想・評価
全81件中、61~80件目を表示
すごく良かった(あの花よりも)
良かったよ〜〜
あの花の総集編みたいなのをテレビでやってたから観たんだけど、評判程イイとは思えなくて、今回のも多分それほどでも無いんだろうなと思いながら観たんだけど、こっちの方が断然イイ❤
こっちの話の方が奥が深い気がする!
色んな考えさせられる要素が入ってて。
ハイキューとは全く別のタイプで違う意味で面白かった!
良くできてるけど痒いところに手が届かなかった
青春群像劇はもう大好物だし、ヒューマンドラマ、ラブストーリーなんかも映画、小説、漫画、など表現媒体問わず観たり読んだりするのでこちらの作品は予告で気になり観させていただきました。
結論先に書きますと、全体的に良くできてて綺麗にまとまってるし、はまる人はかなりはまりそうと思います。
高校生の描写もリアル感あるし、キャラ同士の距離感もうまいんですが、まず思ったのがこれアニメでやる必要あるのか?ってところでした。
アニメならではの比喩表現が個人的に浮いて見えたのが一つ目。
他が絶妙な空気感でリアルさがあったので、演出のせいなのか違和感を覚えました。
心象風景で比喩なのはわかるのですが、もう少し違った卵と寓話的なノリの演出できたのでは?と。
アニメ的表現はむしろするべきとかんじるのですが、本作の場合なんか他の部分の描写と比喩的な卵の表現の噛み合わせがあまり良いようにかんじれませんでした。
それと、キャラクターの感情の発露のさせ方がもうちょっと情緒的にえがけなかったのかなあと。ほかのクラスの空気感やキャラクター描写がすごく繊細で絶妙だからこそ、ここ一番での田所と坂上両名の台詞の言葉選びのセンスがクサすぎて感情移入してたところから一気に現実に引き戻されてしまった感が。
個人的に一番良かったのは田崎の野球部まわりのくだりですね。
文学的な雰囲気にしたいのか、アニメ的のりしたいのか、エンタメしたいのかどっちつかずになってしまってた感がしてしまってすごく良くできた作品で見どころいっぱいあるしキャラクターも素敵なのに、いまいち感情移入しきることができませんでした。
どれを取り入れてもグッとくる物はぐっとくるんでしょうが、この作品の場合はとっちらかるまではいかないけれど、今一歩足りない感じがしてしまいました。
おしいなあと強く感じる次第です。
青春群像劇
今年で23なんですが青春全開のストーリー見せられると死にそうになるんですね笑
その死にたくなった度が強いほど良い作品だったんだなと思っているんですが笑
話まとめちゃえば文化祭紛いのモノをみんなで必死に取り組むありきたりなものだけど、それを当事者の目線から見るとホントに壮大なものに見えてくる不思議。
成瀬以外のトラウマが対して見えてこなかったから傷を負った4人の物語ってのはちょっと違うかなと思った
あとはラストが個人的にはイヤだった笑
王道で貫けばいいのにどうしてひねり入れてくるかな!それはそれでいいけど!
以上です笑
心を動かす力のある作品
エンドロールが流れはじめて、涙が溢れ出しました。
号泣とか感動とかで言い表せない感情が込み上げてきました。この感情を知るためにもう一度映画館に足を運ぼうと思います。
ミュージカルに反対していたクラスメイトが文句を言いながらも参加するところや当日になって投げ出してしまうような観客が納得できないようなシーンも少しはありました。(ストーリー進行に問題があるというほどのものではありません。)
でもそれを全てにひっくり返してしまうような感情が観終わった後に込み上げてくる作品でした。
すこし動揺しています。
あと、作中の音響、音楽が私の心を動かしました。
もう一度観に行って、書き直します。
とりあえずこの想いをここに書き留めておきます。
まぁこんなもんなんだろうな
”あの花のスタッフが送る”というキャッチコピーにつられて好奇心で観てみることにしましたが、全体的な感想として、まぁ青春モノっていったら大体こんな感じだろうなと思いました。バラバラだった4人、そしてクラスがだんだんと打ち解け一致団結して1つのものを作り上げてゆく?想いを伝え合う?みたいな。ああ王道だな、と。
舞台前日の勢いのまま綺麗に終わってくれればこちらも良かった良かったと思えるのですが、ラスト直前で成瀬が舞台をすっぽかして逃げ出したのが個人的に気に入らない展開でしたね。ラストをより盛り上げるのに必要な演出だったのでしょうけど、なんて自分勝手で無責任なんだこいつはと思っちゃいましたね。結局舞台終盤になって戻ってきておいしいところを持っていきますしね。でも坂上に振られちゃったからバランスは取れたかな?笑
成瀬順は結局好きになれないキャラクターでした。いわゆるメンタルがちょっとアレな女の子っていうのかな。声優に水瀬いのりを使ってくるあたりもあざとく感じる。
あの花もそうでしたが、背景や人物の作画はとても好きです。綺麗だともいます。こちらも秩父市を舞台にしているみたいですね、今度訪れてみたい。
「言葉で伝えること」の重要性が込められている作品なんだろうなということは理解できました。私自身なかなか考えていることを口にするのは苦手なので、ちょっと感化されましたし、坂上に自分を重ねて観ていた気がします。
青春友情ストーリーが好きな方は問題なく楽しめる作品だと思います。私のように物事に対して穿った見方をしてしまうような人は気持ちが冷めるかもしれないです。劇場へわざわざ足を運ぶよりDVDがレンタルされ始めてから観てみるくらいで丁度良いです。
流石あの花のスタッフです‼︎
いい作品です‼︎‼
最後泣きそうになった
でも、なんで好きになんなかったんだろ
そこが一番スッキリしません
でもいいです
あの花のスタッフさん達は、最高です
この続編やって欲しいな
また、見たいです‼︎‼︎
予想外の面白さ
めんまとかいうホラー娘とその存在を信じきるサイコ集団の話を感動に持ち込もうとするあの花スタッフが作ったということであの花が受け付けられなかった私は全然期待しないで観た。
しかし、本作は私の予想を上回る非常に爽やかな青春映画だった。
青春映画ということで台詞回しはくさかったが、成瀬が自分の殻を破ろうとする姿に触発されて周りも自分をかえていこうとする姿には何か動かされるものがあった。
幼い頃に自分が家庭を崩壊させたという事実を受け止めきれず卵の王子様を作り出して呪いをかけられたとすることで自分が壊れるのを防ごうとしてそれが今でも続いているという設定もホラー娘よりずっと納得できるしリアリティーもあった。
ただ納得出来なかったのがラストのオチ。田崎が成瀬に告白するというオチは非常に爽やかでthe青春映画って感じでいいが、にしては田崎が成瀬を好きになった要因が少すぎる。田崎がちょっと女の子の意外な側面を見て好きになっちゃう童貞粗チン野郎に見えてしまう。おそらく田崎が成瀬を好きになる大きな要因になったであろう踏切での携帯のメッセージも演出か何回も行かせようとするマーケティング戦略か知らんが全然見えない。そこはしっかり見せてほしかった。
納得出来なかったところもあるがthe青春映画を久々にみて胸が熱くなったし前向きな気持ちになれるいい映画だった。
コンビニでコラボしていたのを、たまたま見かけ、気になったので観に行...
コンビニでコラボしていたのを、たまたま見かけ、気になったので観に行ってきました。
自分が大事にしたいと思っていた事を、思い出させてくれる作品でした。
素直になることの勇気だったり、言い方によって相手を傷付けてしまったらどうしようという不安だったり、出てくる登場人物にそれぞれ共感しながら夢中になって観ていました。
青春って一言で終わるような作品じゃありません。
それに生きてく上で、人との繋がりは切っても切れないものですね。自分が変わるのは自分の力だけじゃない。周りがいてこそなんだと思いました。
あとは、やっぱり歌!ミュージカル!
自分も学生の時に、クラスの皆と一生懸命に色んな事に取り組めば良かったなと、それだけ見終わった後に後悔してしまいました、。
雰囲気に流されるバカってウザイなと思った
「後輩たちが、お前のこと『ウザイ』って言ってたぞ!」と、他人の意見を借りて「みんなが言ってるぞ」という雰囲気で人を傷つけるクズ主人公。
男にフラれたという個人的な理由で、自分が主役の舞台をボイコットする超自分勝手なヒロイン。
ガタイのデカさを利用してヒロインを恫喝する野球部員(のちに反省謝罪)。
美人でチアのリーダーで人望もあるのに、男と付き合ったりせずに、いまだに中学時代の想い人を慕い続けるという、男性の願望を具現化したような出来過ぎた女。
登場人物に、誰一人として感情移入ができなかった。
男にフラれたからと、イジけてボイコットしたヒロインが戻ってきたときに、クラスメイトが無条件で受け入れたことにも違和感を感じた。
個人的に、このアニメを見て、再確認したのは、
「物事の本質を見ないで、『友情ごっこ』『友達サイコー』という雰囲気に流されて、個人の意見を無視して、「お前のためだ」とおためごかして人を傷つけるバカって怖いよね」
ってことだった。
※おためごかし=実際は、自分の利益&自己満足のための行動なのに、「お前のためだ」という言葉でカモフラージュすること
この物語を見て、そう感じなかった人には、湊かなえ『告白』がオススメ。
引きこもりの男の子を、「お前のためだ」と追い込んでいく熱血体育教師のエピソードを見てみてください。
この作品に登場するクラスメイトたちの行動に通じる部分があります。
あと、細かい話になるけど、何年もまともに声を出してなかった女の子が、あんなに美声で歌えるものだろうか。
声帯も、発声のための腹筋も、使わなければどんどん衰えていく。
例えば、ずっとベッドで寝たきりで、数年間、まともに歩いてさえいなかった女の子が、急に起き上がって短距離走の選手になったら、誰でも違和感を感じるでしょ。
それと同じ。
ただ、ここまで言っておいてなんですけど、演出は非常にウマイと思った。
「あの花」の時もそうだったけど、音楽の使い方が非常にうまいので、物語がスカスカでも思わず泣かされてしまう。
自分も「理不尽なシーンだな」と思いつつも、ヒロインが体育館に登場したシーンで、思わず涙した。
このマジックに引っかかて、「物語が面白かった」と勘違いしちゃう人が多いんだと思う。
後半のミュージカルに入るまでがポイント
午前の回で観てきました。
300ちょいの席が半分ほど。
客層はどこにも偏っていない感じ。
まぁでもいわゆる若年層が多い感じでしたね。
『あの花』のスタッフが…!
「あの花」現象を巻き起こした…!
と盛んにプッシュされ過ぎている(ここも含めて)のが少し不憫。
売り出したいのは分かりますが。
感想は…まぁ悪くもなく、良くもなく。
一回の観賞では感想が少し付けづらいので
近いうちにもう一回観ようと思います。
良かった所
・ミュージカル入ってから
(特に順が入ってくるシーン、お母さんに貰い泣き必至)
・順がいちいち可愛い(錯乱)
(パンフレットにも書かれていましたが順は喋れないので、表情と動きで全ての感情を表現する為、非常に気持ちが分かり易いのです。)
・ミュージカル入ってから(2回目)
(クラスの皆で団結してミュージカル進めていく辺りは、
昔を思い出しながら、これぞ青春だなー!と思いました。)
いまいちだった所
・最初から恋の話がガチガチに絡む
どちらかというと青春ものを想像して観に行ったので
冒頭から恋愛要素が絡んできたのにはかなり違和感がありました。
しかもほぼ今作の要の要素の一つになりますしね。
・生々しいキスシーンはちょっと…。
択実と美月もたじろぎましたが、こっちもたじろいだよ…。
(あまりに唐突過ぎて)
・男2人の「さけび」がサラッと流され過ぎている様な…。
うーん、この「叫びたがってるんだ」っていうタイトルからして
4人とも、もっとモヤモヤしたもの抱え込んでたと思うんですよね。
(邪推過ぎたかな…)
それを大樹はファミレスでの騒動と「悪かった!」で
纏めてしまっていいんかいっていう…。
拓実に至っては「叫び」すらしていないような…。
そんな印象を受けました。
まぁでも、作品に込められたメッセージはかなり共感できました。
終盤にある、順の独白シーンは見物です。
(あくまで個人的にはですが)
後半のミュージカルが始まるシーンに入ってからは
かなりいい感じで、ストーリーが進んで(回って)いきますので
そこに至るまでの1時間を、どう折り合い付けて観るのかが
鑑賞の際のポイントになるかなと。
あと、吉田さんのアフレコは神でした。
あんなシーンであんな声の入りされたら、誰だって涙腺緩むよ。
卑怯だよもう。
前向きにしてくれる映画
勧めてきた友人はこう言ってました。
「私はたぶん冷めきったから特に刺さってないけど、たぶんあなたが好きそうな映画だと思う。」
なので、初日のレートショーに行ってきました。
案の定、私の好きなタイプの映画でした。(笑)
あの花ほど泣くポイントはないけど、
もちろん泣くところもありましたが、
いいのはそういうところではありません。
「自分の本当の気持ちをぶつけることを恐れず、
まっすぐに生きよう!」
そういうメッセージをこの映画から感じられました。
ネタバレ極力避けたいので、
詳しくは観ればわかりますが、
ヒロインは自分の(余計な)言葉が、
自分を不幸にしいてると思い込んでいたから、
話さなくなりました。
けど、自分が傷付くからを理由にして、
なにも言わないままだと、
本当の意味で分かり合えないから、
最後はメインの4人とも自分の気持ちをぶつけました。
すべてはいい結末にはならなかったものの、
やはり本当の言いたいことが言えたキャラたちを観てると、
観る側としてもすごく清々しい気分になります。
そして、自分もそうしよう。
と思えるようになりました。
だから、いつか心の準備ができましたら、
自分も断られる前提の告白をします!
(そういうネタバレと個人的な意思表示はいりません!)
つまらないと叫びたがってるのはこっちだよ!『心が叫びたがってるんだ。』
今日観に行く。
正直最初はあんまりしてないいんだが長井&岡田&田中のコンビの作品は『とらドラ!』があってはまったがあれも原作はいいけどアニメの最終回がちょっと…というので『あの花』はグダグダな引き延ばし要素でダメなアニメになったな感じだ。
長井のグダグダ演出に岡田のダラダラ脚本に田中のやわらかいんだけど実は堅い作画でこのトリオはアニメの本質捉えてないんじゃないんかなと思う次第だ。
長井&岡田の1クールで消耗できないんであれば映画ならひょっとしたら傑作になるかも!
と思い映画館に向かったのだが…
正直どうしょうもない映画でしたよ!
長井と岡田と田中には今後オリジナル企画のアニメ劇場版で作らせないと言う法律を安保法案を可決以前に執行しとくべきだと断言できるほど酷い!
これはもうアニメとは呼べないシロモノで劇場版とは言えません。
このアニメ全然動きがないの!
まるで紙芝居としか形容出来ない深夜アニメの演出のテクニック使ったらこうなりましたという見本で客に金払わせる意義が全く感じられない。
…いやこれがクソなのは深夜アニメのスタッフが作ったからかもしれないだから脚本的にも演出的にも作画的にも観るところがないのは当然か。
ストーリーは成瀬順は幼いころおしゃべりで父親が愛人とラブホテルから出てきたのを目撃し母に話したところ両親は離婚し卵の妖精にしゃべれない魔法をかけさせられ年月は流れC調の担任城嶋一基からミュージカルを地域ふれあい会をやらないかと提案され心を閉ざした無気力少年・坂上拓実、チアリーダー部の優等生・仁藤菜月、甲子園を期待されながらヒジの故障で挫折しやさぐれてしまった元野球部エース・田崎大樹というまるで接点のない3人に白羽の矢が立つ。
恐るべきことにこのアニメはキャラクタースタディーというのが存在しないのである。
設定があるだけでドラマがあるようでないというか薄っぺら通り越して成瀬順の心を開く(実際テーマ的にはコミニケーションだからある程度はしょうがないが…)のをなぁなぁの甘やかしでストーリーが進行し大声で叫んだ後,腹痛起こすというのが繰り返して演出が悪いのか脚本が悪いのかただのギャグにしかなってないという珍シーンの続出である。
この手のシーンに象徴されるように登場人物の書き割りが酷く脚本の仕事って何?と思うのだし演出も副音声的でバカでもわかる親切設計でアニメの魅力の作画は静止画が多くアニメーションの魅力って何?と言う問いも出てくるのだが…
そうこうしてるうちに成瀬順は次第に坂上拓実に惹かれる(そのあたりが不親切で消化不良残すのだが)野球部のわだかまりがあった田崎が納得してミュージカル作りに進み(このアニメご都合主義がマジで酷いの…)ミュージカル前日成瀬は仁藤と坂上の会話を聞いて卵の妖精が自分の心がお喋りだ!と悟り今は廃墟になったラブホに閉じこもる。
クラスの出し物のミュージカルが成瀬のいない間坂上に成瀬を探しすことになり成瀬と会った坂上は成瀬に思いの丈をぶつけさせ成瀬は卵の妖精ではなく自分が心に卵の妖精を作ってた事に気が付く
…って心が卵の妖精作ってたんじゃなくて成瀬が自分勝手な行動でこういう事態招いたんだろう!
クラスメートじゃなくて母親や地域のお爺さんお婆さんの気持ち考えれば何一つ問題起きなかったんだろう!
誰がどう考えても成瀬が悪い!
なお時間経過が劇中よくわからないまま最後は絵が全然動かないミュージカル(ナベシンの演出見習え!)に成瀬と坂上が間に合いC調担任の城嶋が「ミュージカルは奇跡も起こるんだよ」と言って安い感想を言う台詞は脱力モノで最後の白け具合は脳が溶けそうでした。
構造的には正しいが、心情的に納得できないラスト
ラストが納得できない。
物語の構造は整然としていて、
順がトラウマ(タマゴ)と妄想(丘の上のお城と王子様=坂上)を乗り越えていく話、としてまとまる。
王子様とお城にまつわる順の物語はあくまで虚構であり、タマゴの呪いも実際に起きたファンタジー的な要素ではない。
そういう物語を用意しないと耐えられない彼女の心が生み出した妄想である。
なので、その彼女の筋書きにそって彼女を助けて励ましてくれる坂上は、あたかも王子様のようであるけれど、それも幻想であり虚構。
タマゴ = 坂上 = 王子様であることは、声優が同じ事でも示唆されていて、面白い。
また、タマゴに入っていくヒビが彼女のトラウマを破るカラのようにポジティブに表現されていたのに、失恋を機に一転して、ぐしゃぐしゃに割れてネガティブな見え方にすり替わるのには感心した。
以上から、
順の恋愛は虚構の上に成り立っているため、どうやっても成就しない事が構造的に途中で分かった。
だからこそ、その失恋をどう受けて順の気持ちをどのように進めるかが映画の主眼だと思って観ていた。
そのため、ラストシーンで田崎が順に告白しに向かうのは構造的に正しい。
坂上と結ばれるよりよほど正しい物語だ。と思う。
思うけど、田崎が順に惹かれた描写があまりにも足りない。そこに納得できない。
そういうエピソードが1,2シーンあれば、いう事なかった。
全体的には、とても優しい物語で、綺麗な気持ちになれるとても素晴らしい映画だと思う。
今後もこんな映画が巷に溢れればよいと思う。
順ちゃんと山のお城でスクランブルエッグを作りたくなる
よくも悪くも中高生向けのシンプルな映画って感じでした。
コミックス1巻で過去編ということでネタバレにはならないだろうと思って読んだんですが
それゆえに坂上と仁藤が過去に付き合っていたというのを見てラストがなんとなく予想できてしまい
それでも途中途中の描写で坂上は順ちゃんとかかわることで本当の恋愛感情に芽生えて・・・な展開を少し期待したけどラスト
見事に裏切られて(予想通りに)終了。
そしてとってつけたんじゃないかってくらい安直に田崎が告白に行き驚く順ちゃん。そしてED・・・
王道ではあるし話の流れで言えば自然だけどあそこまで露骨に描写しておいてこれはどうなんだろうなあと思ってしまいました。
順ちゃんが可愛いのはおそらく最大の見どころ。
そして映画前に順ちゃんの歌声を期待してサントラを買って、映画見てから大半が仁藤の歌でダブルショック。
私の心はおかげでどろどろのスクランブルエッグ状態。
ですが順ちゃんが可愛いのですべてが許せる、そんな映画でした。
成瀬に幸せになってもらいたい!!
今年見た映画で一番集中して、映画に入り込めた。アニメ映画の凄さを改めて感じられる作品になった。
その中で思うことがあったのは以下の通り。
坂上は成瀬に思わせ振りな態度をとって成瀬が可哀想だなと思った。
田崎が成瀬に告白したのも、ミュージカルをした勢いで好きになって告白した感じもあってなんとなく納得いかなかった。
お前、仁藤が気になっとったんちゃうんかいハゲ!
あー とにかく成瀬に幸せになってほしかったなーと個人的に思います。
と ケチはつけましたが いい作品です。
オススメです!
山頂には実際無いらしいw
ストーリー自体は、恥ずかしい位ド直球の青春映画である。
『言葉』に呪われてしまう、多感な思春期の子供が陥る『中二病』をクラスメートで助けて、心が救われるハッピーエンドの内容なのだが、もう少し話の辻褄を丁寧に繋げてくれていたら感情移入出来たのだが…
特にミュージカルを出し物として決定する件はもっと揉めてもいいのではと思うのだが。
只、そのあやふやさを『奇跡』で片付けてしまうのは致し方ないのかなぁ。
物語設定地を秩父にする必然性も余り感じられなかったし…
それにしても『ノイタミナ』で使ったCG技術はさりげなくピアノを弾く指使いに使用されていて、これは良かった。
あの思い出したくもない学生時代に一寸だけ振り向く事ができる爽やかな映画だった。
劇中の携帯での会話のシーンで、携帯画面がボケていて読みづらく、会話が繋がらず残念だった。
例えば、テロップを出して貰うとか、配慮が欲しかったと思うのは贅沢か?!
全81件中、61~80件目を表示