劇場公開日 2019年7月12日

  • 予告編を見る

トイ・ストーリー4のレビュー・感想・評価

全699件中、201~220件目を表示

2.0改悪からの、結末に賛否両論

2019年8月19日
Androidアプリから投稿

悲しい

今回のトイ・ストーリーは今までの作品を見たことがない人が作ったのかと思いました。

まず、ウッディが終始独りよがりな感じがしました。常に自分一人でやる感じで…
バズがフォーキーのお守りを代わると言った時もウッディはそれを拒みました。
以前のウッディは仲間の助けをありがたく受けていたと思います。
だからこそ、みんなウッディをリーダーとして慕ってたし、逆にウッディをみんなを信頼していたと思います。
ですが、今回のウッディはフォーキーのお守りから、救出まで全部一人で突っ走って、ボーから何もするなと言われる始末…
これがあのウッディ…?

次にバズです。
ウッディに心の声と言われ、ボタンを押すギャグは個人的には好きでしたが、なんか過去のバズとは違うような…

ボーは… キャラ変わったのはいいけど、陶器なのにどうやって服変えたんすかね
これも過去のボーとは違う。パンフレットで、戸田さんがまるでトイ・ストーリー4を見てないようなコメントをされていて、ちょっと察しました。

そしてポテトヘッド、レックス達の扱いがあまりに雑です。
3まではみんなで力を合わせて頑張って困難を乗り越えていたのに、今作はウッディ、バズ、ボー以外は全員新キャラばかりが活躍していて悲しかったです。
パンフレットにて、声優さん達のコメントがこの悲しさを物語っていて、より悲しくなりました。

この作品で賛否両論となるシーンは、やはり、最後のシーンでしょう。
私も、見ていて、えっ!?と思いました。今までのウッディなら「迷子のおもちゃもいいけど、俺はボニーのおもちゃなんだ」って言ってボニーの元に、仲間のいる元に帰ると思います。でも、今回は違いました。迷子のおもちゃになることを選びました。
別れのシーンもあっという間で、バズ以外のみんなは何あったか知らんのに、まるで全ての事情を知ってるかのように、ウッディにお別れ言うし…
ウッディが子供と仲間より、女を選ぶなんて!

と、私も最初は思いました。

が、しかし、ボニーはこの話の最初からウッディと遊んでおらず、結局最後のシーンでもウッディがいなくなってることに気にも止めてないように思いました。
なので、戻らない方がウッディにとっては幸せだったのかな、と後になり思いました。
にしても、迷子のおもちゃになるって決断するシーンあったかな…

個人的には、なんかのハプニングでギャビーギャビーからボイスボックスを奪い返し、ウッディの元に戻り、そして、仲間達の元へ戻るというエンドを期待していましたが残念です。まぁ、ボイスボックスあげた時点でお別れエンドは少しよぎったけど…

数少ない良かったところを挙げるとすれば、映像の綺麗さとゲスト声優の演技の上手さです。

あと、トイ・ストーリー5についてですが、私はこの終わりでウッディを主役にする続編を作るのはほぼ不可能だと思います。
もし作られるとすれば、バズかジェシーなどのキャラになるでしょう。もう、トイ・ストーリーサーガは終わりです。

最近のディズニーはポリコレ棒でシリーズを終わらせるものばっかりですね。昔の作品の続編を作って、古参ファンから金を巻き上げ切り捨ててるようにしか思えません。
もう、ディズニー映画は見ません。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ウラタロ

4.04を観るべきか迷った

2019年8月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
yukarin

2.5方向性の異なる4作目

2019年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
つかれたこころ

4.0間抜けなフォーキーが◎

2019年8月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
たけさん!

3.5ドル箱商品を完結させたくなかったか‼️

2019年8月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

3でキレイに完結したのに何故続編作ったのか?アクションは最高でしたが、オモチャの放浪記の誕生かな⁉️

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムロン

4.04

2019年8月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
さあああん

2.5大人向け

2019年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「3」と「4」は大人向けだと思います。
前作までを観てきた大人だけで鑑賞してほしい作品です。

綺麗に万人受けして終わる「3」に対し、「4」は現実味のあるストーリーで、どこか暗い雰囲気がただよっています。「1」の公開からは24年も経っていますから、視聴者の成長に合わせてストーリーもリアルで厳しいものになっていると感じます。

ただその単純に楽しめないストーリーのせいで、大人たちの意見が別れている印象で、そうなると付き添って鑑賞する子供たちは素直に楽しめず、鑑賞後も妙な空気になってしまうかと。子供って、大人が楽しんでいるかどうか、敏感にキャッチしますからね。

実際、私が鑑賞した映画館では後ろの席の子供たちが落ち着きなく騒いでいました。きっとそこまで惹かれるものもなかったのでしょう。

子供たちを楽しませる目的なら、もっと他にも良い作品があるだろうなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tobi

4.5続きはあるの?

2019年8月18日
iPhoneアプリから投稿

ウッディーが仲間から離れてしまう!
これってトイストーリー5とかはないってことになるのかな?

最後は感動( ¨̮ )💕やっぱりディズニーはハッピーエンドですね👏🏻😮✨

コメントする (0件)
共感した! 3件)
三反畑舞

5.0良かった

2019年8月17日
スマートフォンから投稿

見る前に良かったと言う人とあんまり良くなかったと言う人がいてどうかな?と思いつつ見たがめちゃくちゃ良かった。ただ1つ言えるのは小学生以下にはちょっと難しい内容なのかな?と思います。その分大人には本当に満足感がある内容で絶対見にいくべきだと思う。正直あんまり期待してなく彼女が見たいからと言われ嫌々ついて行ったのですが見て良かったと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
bulehiro

3.5可愛くて面白いんだけど、、なんだかな、、、

2019年8月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

単純

3のストーリーを真っ向から逆説しにいった作品。

オチは想像通り。30分みればこうかな?と思ったものがきた。悪くはないオチなんだけど、驚きや感動がなく、切なくなる。
特に、バズ目線で見るといたたまれない。これまでの絆が。。
ドラクエ7のキーファのような、、

でも、やっぱりキャラは可愛くて、フォーキーも良い味出してる。ウサギと鳥のぬいぐるみは最高に可愛くて笑える。
やはりディズニーだな、という印象。キャラクターで稼ぐ気満々ですね!まんまとグッズ沢山買っちゃいました。
映画としては満足できるが最高!ってならない。けど、やっぱりキャラクター力が素晴らしい!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
AOI ISE

4.0大人も楽しめる物語

2019年8月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

全作観てきたけれど毎回見るたびに技術の進歩に感動する。今回はとくにオモチャ達の動きが爽快で観ていて楽しかった。物語もエスプリの効いた笑いもあって大人も十分楽しめる。ギャビイのお供のベンソンが本気でコワイ!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
MA2030

4.5おもちゃにだって自由がある

2019年8月15日
iPhoneアプリから投稿

前作までのウッディが持ち主のものという範囲で最善を尽くす存在であったのに対し、今作でウッディは持ち主からあまり必要とされなくなった所から自分の存在意義を疑い始め、他のおもちゃたちを守り望みを叶える事で、すべての子どもたちを守る存在へと昇華していく。永遠なんてない世界で、ウッディが新たな自身の役割を見つける成長ストーリーですね。ウッディを軸として見る限り、今までで一番というのは頷ける評価です。ただバズたちの見せ場があまりなかったのが少し寂しかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ABYSS

3.0ウッディよ永遠に

2019年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

トイストーリーは、子供がまだ小さかった頃に一緒に見ていた。当時はレンタルビデオだったように記憶している。
大人の目からは、当時フルCGのアニメーションとしての完成度が高く、この作品からCGが美麗なものという認識が広まっていった。いまや当たり前のフルCGだが、つい20年前には、まだまだ稚拙な作品も多く、一部CGくらいしか映画で使う事はなかった。当時の子供たちは、これが当たり前の環境なのだから、デジタルネイティブが育ち、考え方も変わってくるのも、うなづける。

子供の成長とともに、2作目、3作目と観ていたが、本作ではすでに子供も大学生。一緒に観る時期も過ぎて、今回はひとりで映画館に。ある意味で感慨ひとしおだ。賛否両論あるようだけど、そんな中でこの物語に一区切りついたことは、自分の子育ての一区切りに重なって、いい想い出になりました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
AMaclean

5.0おもちゃ解放運動

2019年8月15日
PCから投稿

ごみから作るおもちゃ、人間に依存せず独立したおもちゃ。
全てにおいて高品質、感動するべし。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
アサシンⅡ

4.5Listen to your inside voice. ウッディの旅立ち

2019年8月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
アキ爺

4.0自我があるおもちゃが自由の世界へ

2019年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
Nagoya_yabu

3.0毒のないまぁまぁの作品

2019年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

つまらないとまでは言わないけれど、もう旬を過ぎてしまった。まぁ子連れなら良いんじゃないですかね。毒のないストーリーですし。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あいわた

3.03で終わらなかった理由が見つからなかった。

2019年8月14日
iPhoneアプリから投稿

子供は喜んでましたが、個人的には3での完結がよかったと思いました。
ウッディーの選択には賛同出来ます。しかし、次作に繋がるような終わり方だけど、期待出来ないと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Tak

4.03>4=1=2の順かなあ

2019年8月14日
iPhoneアプリから投稿

僕は受け付けられる作品だった。
ちゃんと前作までの「おもちゃは大切に遊ばれるのが使命であり本望」というコンセプトが守られている。
それでいてウッディーが特別な存在から降ろされたらどうなる?というストーリー。
セカンドライフへの正解を複数残した。
そして前作までの伏線もきっちり回収した。
良作。

ただまあ3が1番好きかなあ。
あれだけ面白くおかしく切なくなるトイ・ストーリーはないようん。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kalfes

1.0今まで築きあげてきたものは?

2019年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
なぁ