映画 暗殺教室のレビュー・感想・評価
全185件中、61~80件目を表示
意外と楽しめた
漫画の実写化プラスCGフル使用の作品前提でみましたが、漫画も読みましたが意外と楽しんでみれる作品でした!
二宮さんの殺せんせーの声が合っていてよかったです。
出てるキャストさんが意外と豪華だなと思いました。
後半編もみたいです!!
アニメを1シーズンざっと見てからの鑑賞。 まさかシーズン丸ごとぶち...
オススメできるレベルには面白い
あまり期待していなかった、というのもあるけど、期待していた以上に面白かった。
何より殺せんせーのキャラが良い。これだけ魅力的なキャラになっているのは、ひとえに二宮君の声のおかげっていうのが大きそう。原作漫画やアニメ版は未見なので、みんなのイメージではどうなっているのか知らないけど、個人的には、最高のキャスティングだと思います。
菅田将暉もイイね。とても中学生には見えないが、抜群のキャラ立ちがあって、とても魅力的です。彼は最近、すっかりガラの悪い役がハマってきたね。
コメディも丁度いい。
不満な点をいくつか。
1. クライマックス、殺せんせーが急に現れた件。…どうやって? 種明かしみたいな事はしてくれないの?なんでもアリなんだから、どうとでも理由付け出来ると思うけど。
2.みんな中学生に見えない。この手の映画ではよくあるご愛嬌レベルな事ですが(笑)
3.主演の山田涼介がちょっと… 演技がアレですね。よくわからないけどいつもニコニコ。なんで? ま、そこまで感情を全面に出すタイプのキャラではないので、悪いところは目立ちませんが。
想像以上に面白かった。 山の上の学校の作り込みもすごかったし、CG...
面白くてからくりに騙される
殺せんせいが可愛くて大好きで見ました。良い感じです、ちゃんと続編に繋がるようにしてありますし、あえて言うなら高嶋政伸のシーンは原作の通りにしてほしかったかな。あと茅野は触手があるんだから捕まるみたいなバカな真似はしないのでは。映画オリジナルなんで騙される感じもあります、良い意味で。
プロモーションで気にはなっていたのですが、苦手な学園物。新作を外れ...
予想したよりは面白かった
原作漫画やアニメ版は見てなかったので、今までそれほど興味は沸かなかったのですが、キャストが結構気になって見てみたら、意外と言っては失礼なのかもしれませんが、予想したよりは面白かったです。
どうしてもティーン向け学園物感は拭えませんが、まあでも大人が見てもそれなりに楽しめるレベルは確保されていた映画だったと思いましたよ。
とにかくこの映画は、あのタコ型宇宙人な殺せんせーの魅力に尽きる映画でしょう。
原作ファンが見てどう思うのかは分かりませんが、何も知らない立場から見たら、これはなかなかのクオリティー!
実写との融合具合は本当に素晴らしかった。
ありえない舞台設定はむちゃくちゃ過ぎていまいち入って来なかったですが、まあ殺せんせーの魅力でそこは途中から気にならなくなったので、とにかくこのキャラありきで楽しめた映画でしたね。
自分を殺してくれと言うその教育、しかし最強レベルな殺せんせーが凄すぎて笑ったぁ~。
生徒が銃をぶっ放し、殺せんせーがそれを見事にかわし続け、そして普通に授業する構図、新しい、新しすぎる。
それでいてしっかり生徒と向き合った授業をしているところなんかは、とても魅力的でしたね。
案外器が小さく、エロ先生なところも、結構ツボでした。
声が二宮和也と知らずに見たら、おそらく気づかなかったであろう嵌りっぷりも特筆物でしたね、「ぬるふふふふふふ」の口癖が脳裏に焼き付いて離れません!
ストーリーは詰め込みすぎな印象で、ほとんど印象には残らず、謎めいた部分も多く、続編を見ないとその辺は解明されないようで、若干モヤモヤ感は残りましたが、まあ一風変わった学園エンタメアクション物として見る分には、ちょっとした感動もあったりで、まずまずは楽しめた映画でしたかね。
山田涼介と菅田将暉以外の生徒がほとんど目立たなかったのはちょっと残念、橋本環奈はソレかよ~、優希美青、竹富聖花も予想以上に存在感薄、と言うかこの面子で皆中学生役なのかい・・・。
ぬるふふふふふ
20150917 これは意外と…。
ふつう
ん〜原作読んでないで見たけど
まず渚の心の中でのことば多すぎじゃないかなw
あとカルマが飛び降りるシーンは不可解な
映像だったな〜
最後の防衛省?にいるけどそこに
ガチ暗殺者のビッチ先生いていいんか?w
原作が見たくなりました。
全185件中、61~80件目を表示