エヴェレスト 神々の山嶺(いただき)のレビュー・感想・評価
全199件中、141~160件目を表示
圧巻
原作は見ていないのでの鑑賞になるので、駄作と言われる理由が全く分かりません。
ストーリー、キャスト共にとても素晴らしい映画でした!2時間以上あるのにあっという間に感じるほど見入ってしまいました。
岡田くんと阿部寛の演技力も魅力の1つだと思います。
ぜひこれは見て欲しい映画です。
自分は良かった
思いの他、悪い評価が多いのは、原作を読んだ方のガッカリ度合いが高いのかな?と思われる
自分は小説もコミックも読んでないので、普通に圧倒的な山の威容に感動した
確かに解りにくい所はあったが、じっくり考えると成る程、と思われるし、登山家でもない限り、元々簡単に主人公に共感できる話ではないと思う
駄作と書かれる方もいらっしゃるが、是非一度自分の目で見ることをオススメしたい
面白かったです。
面白かった。
よかったのはカトマンズの街の活気がうまく表現されていて、ワクワクしてきます。
一方、良くなかったのは、山のシーンのリアリティの無さです。いや、私は登山はしません。
でも、本当にエベレストに酸素ボンベ無しで登るには、相当な高度順応が必須であり、そのために阿部ちゃんは不法滞在してまで、何年もかけてシェルパをやりながらチャンスを伺っていたんだなとわかりました。
なのに岡田くんはなんで無酸素で登ってんの?ボンベしないと。なんで途中でヘルメットも取っちゃうの?なんでマイナス30度?なのにフェイスマスクも帽子も取っちゃうの?映画というフィクションの中のリアリティが無さすぎる。惜しいなあ。
いい素材だと思うんだけど。
尾野真千子さんは省いていいキャストではないかなあ。まあ、花も必要ならもう少しエベレストに行く必然性を表現して欲しかった。岡田くんと付き合うとか。
尺が足りなかったかなあ。削れるシーンはどこか?ああ、飲み屋で岡田くんと若者がやり合うシーンは削れるのでは。その5分を尾野真千子さんが岡田くんに惚れるシーンを作れば、フィクションの中のリアリティが増したんだよなあ。、。
でも、そこを乗り超えて面白かったです。
原作とは別物
原作を二度も購入して読みましたが、2時間に収めるのはやはり難しいのかなと。ただし飽きずに観れた映画である事は間違いありません。ラストはどのように終わるのかなと心配しましたが、GOODでした。
頑張ってるんだけど。。
原作はだいぶ以前に読んだので、正直細かいところは忘れており、原作に対する思い入れはさほどないけど、ものすごく感動したことははっきりと覚えている作品でした。キャストも魅力的なので、観に行きましたが。。
実際にエベレスト周辺まで行かれて、撮影されたそうですが、あまりにもその映像に頼り過ぎて、ストーリーが疎かになってる気がします。
あらすじプラス映像という感じで、原作読んでない、キャストに興味ない、山登らない方が観ても、感動はないかと思います。
最近、洋画でエベレストものやっていたので、画像もそれを観た方には二番煎じかなと。
私は登山するので、ゴチャゴチャ文句言うても共感出来、楽しめましたが、そうじゃない方には、あまりお勧めしません。
あんな俳優さんたちみたことない!
とにかく迫力が凄まじい映画でした。エヴェレストの景色、俳優さんたちの小手先ではない演技。すべてが原作を奥深く肉付けしていたと思います。原作と似て非なるストーリー、むしろ面白かったです!
山に登ったことはありませんが、山映画が好きで 期待していました。 ...
山に登ったことはありませんが、山映画が好きで 期待していました。
でも、最初から最後まで心に響きませんでした。
全体的に、共感できなかった。
映像はきれいでした。
う~ん…
山登りが好きなので、山の壮大さや、標高の高い中での撮影の大変さは伝わったものの、このキャストなのに内容がとても軽く、疑問になる点がいくつも散見されて、頭の中で?マークのままエンディングって感じで終わってしまい、感動もなんも無いまま終わってしまった感じです… 脚本の悪さなのかな… まあ、伝わりませんね
想いというか重い…
原作は知りません。書店で文庫本の厚さを目にして、これを120分に映画化するのは厳しいだろうなという前提で観賞。
予想通り厳しい。話がぼやけて、なんで?が残りました。あれ、カメラは?どうやってヒマラヤまた行けたの?そもそもなんで行ったんだっけ?? 脚本に無理があって残念です。
山の映像はきれいだし、撮影は頑張ったんだろうなあという点は良かったです。
どうやって撮影したんだろう⁈
登山シーンはどれも迫力があって、「どうやって撮影したんだろう⁈」との思いしきり。全部が全部がCGってことでもないだろうにね。だだ、阿部ちゃんがいないシーンはどれもイマイチ、岡田くん単独では役不足なのは否めない。
ストーリーの肝は阿部ちゃんが、登山家としては超一流の天才クライマー&人としては最低な奴という噂に反して実は仲間想いのとってもイイ奴 ってことなのだが、最低野郎のレッテルが貼られる原因となる言動や出来事のインパクトが弱く、その後の行動や かつての相棒が死んだホントの理由も予想どおりで呆気ない。
冬山エヴェレスト登頂のシーンに比べて、登場人物の描写が薄い分、残念な出来となってしまった。
とにかく阿部寛という俳優でもってる映画であることは間違いない。
原作ファンとしては…うーん
原作ファンで、公開をずっと心待ちにしていました。完成披露試写、初日舞台挨拶の回、平日と3回見ましたが…正直、レビューに並ぶ「駄作」の文字に納得せざるをえません。
何よりも残念だったのは、原作ファンとしては省いて欲しくない名セリフや名シーンが省かれていること。観ていても「あれ、ここであのセリフ言わないの?」などと疑問やもどかしさばかりが募り、心から愉しむことができませんでした。完成披露の時など、すすり泣く声があちこちから聞こえましたが、ごめんなさい、すごく冷めた思いでいました。それくらい原作とのギャップがショックでした。
原作者の夢枕さん自身が、「原作と映画は違うもの」「違いを批判する声からは、原作者の自分が守る」とインタビューなどで仰ってましたが、それでもやっぱりあの素晴らしい原作をチープに崩されたこのショックは大きいです。チープなんですよ。無駄にセリフで説明してしまったりとか。BGMで無理に盛り上げようとしてたりとか。ラストシーンとか。「エヴェレスト」という改題とか。
“岡田准一ファン”としてはまだまだ観に行きますが、“原作「神々の山嶺」ファン”としてはあまり楽しめない映画です。
ただ、現地で過酷なロケを敢行されたキャスト・スタッフの皆さんと、全てキャスト本人が演じたという点(特にラストの羽生を演じた阿部さん)には大いに敬意を表したいです。
驚くほどの
駄作でした。
途中でまざまざと、ハリウッド作品との差を感じざるを得ないほど、突っ込みどころ満載で、何をどうやったら、こうなるのかを考え初めてました。
単なるカドカワの凋落なのか、
はたまた何らかの力関係なのか、
何にしても、キャスティングの
阿部寛、尾野真千子が良かっただけに、
残念の一言。
音楽も必要以上に盛り上げようとするのが、
虚しく響きました。
何故観るのか?。そこに私がいるから。
原作もち映画は、大変ですね。全く同じでは、猿まね扱い。オリジナルを追加すると、原作破壊者扱い。マンガしか読んでない私は、どうしたものか。マンガの谷口氏の硬質なタッチとは、また異なるアプローチですよね。確かに、神々の山嶺と云うより、エヴェレストな話ですが、あの長い話を、よくまとめたと思います。それだけでも、凄いと思いますよ。今までに何度も、原作に期待して、映画で、?気分になった私からしたら、雄大な映像、観れただけ、得した気分です。いずれにせよ、原作が放つ、パーフェクトワールドは、読者の数だけ存在するわけです。それを映像化するのは、文字どおり、神々の山嶺を目指すようなもの。どうやって?。足がダメなら、歯で噛み砕いて進むわけですよ!。松岡修造も、凍りつきそうな世界です。ところで、がっかりすると分かって、何故観るのか?。そこに、映画があるから?。あるいは…。山屋ならぬ映画屋なら、お分かりですよね。
雰囲気はあるものの…
渾身の一作ではなかったのかと思う。
今のご時世で、これだけの規模の映画を作るには並々ならぬ信念が必要だったのではないかと思う。なにしろ雪山に登り、長期に渡る海外ロケまで敢行したわけだから。
なのだが…どうにも、スッキリしない。
夢枕獏が原作なのだが、今作のテーマなのかなとも思える主役の手記を、俺は隆慶一郎さんの作品で同じような文言を目にしてたからかもしれない。
それは侍としての心得のようなものであったが、そっちの方で鳥肌が立つほどの感銘を受けたからだ。
どうやって撮ったんだと、よくコレを撮ったなと思えたんだ。
ここまでの絵を撮れるんだと感動もしたんだけど…なんだか、いまいちガッツリ入らなかった。
なんていうか…ピントがズレてたような感覚かなあ。音楽が非常に邪魔だった。
他のレビューにもあったけど、岡田准一がボンベも無しに登ってこれたりする事が、阿部寛の偉業を軽んじてたのかもしれない。
彼とは違うルートを通ったとしても、彼の目的が阿部との邂逅であるのなら、頂上へ向かう為の装備は不可欠だもんな。
衝動で登り始めたとするなら、その衝動の根幹がハッキリしなかったようにも映るしなあ…。
そんな細かい違和感の集まりが、スッキリしないという感想に結びついたのかもな。
脚本と演出が残念至極
原作を読んでない人には、どう伝わったんだろうか。
羽生(阿部寛)は、何のためにどうやってネパールに居残っていたのか。
羽生はなぜ深町(岡田准一)の同行を許したのか。
岸涼子(尾野真千子)と深町は、なぜ親しくなったのか。
最後、深町は何のためにどのルートをたどってどこまで行こうとして、実際にどこまで行ったのか。
そして深町は何がしたかったのか。
たぶん全然分からないのではなかろうか。
話を短くしないといけないのは当然。
だが、やり方が下手くそすぎる。
もっと前半の人間ドラマを丁寧に描かなきゃダメでしょ。
(逆に後半は、「苦悩」の演出が無駄にくどい。
とくに原作を変えたところ、原作にない場面を付け足したところが酷い)
説明的台詞のオンパレードで一生懸命説明しようとしてたけど、
表面だけつまんでつなげただけじゃ何の深さもない。
その反面、肝心なところが説明されない。
たとえば、入山には政府の許可が必要なのに
それはどうするのかとか。
南西壁冬期単独無酸素というのが、
どれだけ無茶なのかとか。
おまけに同じようなカットが何度も使われていて、
「せっかく標高5300mのベースキャンプでロケしたんだから
その映像たくさん使わなきゃもったいない」
みたいなスケベ根性が見え隠れ。
リアリティについても、雑さ、あるいは手抜きが見える。
たとえば深町が
ベースキャンプに1人で入っていつ来るか分からない羽生を待つのに、
あの小さなザックじゃ1泊2日がせいぜいでしょ。
CGは使ってないみたいだけど、VFXはちゃんと使ってて、
まあいいんだけど、出来がちゃちくて臨場感が足りないし。
配給はアスミック・エースと東宝だけど、
実はこれもまた、
「セーラー服…」と同じくエグゼクティブプロデューサー:井上某の
角川映画40周年記念作品なんだよね……
残念至極。
全199件中、141~160件目を表示