アイアムアヒーローのレビュー・感想・評価
全551件中、41~60件目を表示
洋ちゃんファンかどうか・・
冴えない男が英雄になる話
原作つまんなくて読めなかったけど、映画は割と面白かった。そしてグロ...
原作つまんなくて読めなかったけど、映画は割と面白かった。そしてグロかった。
韓国の『新感染』を先に観ていて、そっちが面白かったしラストも希望が見える終わり方だったから良かったけど、こちらはラストもまだ希望が見えない終わり方だし、有村架純だけ他のZQNと違う謎が残ったままなのが残念。
これで終わり
漫画は読んでおらず映画が初見です。
日本のゾンビ系パニック映画としては映像はよく出来てると思いますが、ストーリー的にはイマイチな感じでした。
終盤でゾンビ群に襲われたが助かってそれで終わりって…。
結局ヒロミちゃんは人間に戻れるのかとか、日本はどうなったのかなど、謎を含んだままで終わってしまったので消化不良でした。
大泉洋さんがカッコいい!!!
何回もゾンビに立ち向かう大泉洋さんがかっこよかったです!
最後のゾンビが最強で倒しても倒しても起き上がるし、身体能力も高いしでハラハラはしました笑
喋れるゾンビって珍しいので面白かったです!
なんだか、評価の軸がおかしいような
私は、ゾンビ映画が大嫌い。原作未読で、映画雑誌での評価が高かったので、見てみました。
その時の批評でひっかかったキーワードは「邦画で良くここまで」「合法的に活躍する大泉洋」という意見。
邦画も洋画もなく、いい作品はいいし、ダメなものはダメ。そういう見方が出来ないものかと思いました。
日本だと、銃を武器として使えないので、ガンアクションは出来ない。
規制が厳しいので、派手なカーアクションは出来ない。
出来ない理由から入っているので、屈折して出来上がった作品は「洋画並みに派手なアクション」なんていうちぐはぐな評価が聞こえてくるのです。
世界的に評価を受けた作品はアニメが中心で特にジブリ系のもの。
その理由は「どこにもない映像」これに尽きると思います。
模倣している限り、オリジナルを超えることはあり得ない。
この作品に期待していたのは、ZQNに感染したのに、人間のままでいる有村架純と、看護師の資格を持つ長澤まさみ。この二人がいるのだから、ワクチンの開発につながり、世界が救われるというストーリー。
窮地を脱したところで、お話が終わってしまっているので、なんとも中途半端な印象を受けました。原作では、どうなっているのか知りませんが、読んでみようという気持ちにはなりませんでした。
2017.4.27
いいじゃん!
日本映画もちゃんとしたの作れるじゃないの。と思った作品。
日本の漫画原作映画って「コスプレ学芸会」になりがちな中で、つくりに安っぽさを感じない作品は貴重ですね!特にファンタジーやSF系はCGのショボさも目立ちますが、これは原作漫画の絵柄がリアル寄りで現代日本が舞台なのが良かったのかもしれません。
ストーリーは特に感動や、大どんでん返しがあるわけでもなく、ただの一般人である主人公が必死に生きようとする姿を描いたものですが、下手な説教臭さやお涙頂戴がないので単純な娯楽作品として楽しめます。
アメリカみたいな銃社会ではない日本において、ゾンビパニック禍にショットガンがどれだけ心強いかがよくわかる映画です。
美人女優といえば片瀬那奈(あくまで個人の意見です)
映画館では2016年5月25日地元のイオンシネマで鑑賞
それ以来3度目の鑑賞
ポスターに載っていたメガネをかけた主人公が大泉洋とは初見では気づかなかった
もう一人のヒロイン長澤まさみは始まってから1時間近く経たないと登場しない
ショッピングカートに乗った左目隠しの眠たそうな有村架純を押して逃げる大泉洋が絵的に好き
主人公はパッとしない漫画家アシスタント
なぜかライフルに自信ニキ
女子高生と看護婦とともにゾンビ『ZQN』化した元人間たちと戦うサバイバル映画
パニックホラー
富士の麓にあるショッピングモール屋上の逃げ場所も地獄だった
思ったよりも面白かった
ハラハラドキドキもした
ゾンビ映画の傑作
グロいのが大の苦手な人は向いていないかもしれないが大抵の大人なら大丈夫だろう
僕も子供の頃は『北斗の拳』のグロ描写が苦手だったが今はわりと平気で遅ればせながら30過ぎでハマった
続編を期待して原作の漫画をちょこっと見た
片桐仁が演じた語尾に特徴があるチョイ役の売れっ子漫画家は原作では最後まで出てくる重要なキャラなのね
ラストはちんぷんかんぷんだった
全否定はしないが漫画作品としてリスペクトできない
原作者の人間性が垣間見えた
悪い意味で絶望の中に希望を見いだす人かもしれない
僕は彼が好きじゃない
いくら有能だとしても成功者だとしても金持ちだとしても
話のスケールがでかいと回収が困難だ
だから映画も俺たちの戦いはこれからも続くで終わり続編制作の予定無しってことになる
映画の方はこれで良かったと思う
原作があんなラストじゃ続編は映画化しない方が良い
思ったよりかは面白かった
日本なりのゾンビサバイバル術
序盤の調子のままで疾走していれば。
世界的トップレベルのエンタテインメント作品!
「英雄」と書いて「ひでお」ではなく「ヒーロー」(笑)
普段はほぼ洋画なんですが(笑)、急に興味が湧いて観たら面白かったです! 生存者の集団と出くわして、ムカつく奴がいる場面とかは本当にムカついちゃうんですが(笑)、最後の戦いがよかったです! 邦画でよくぞここまでやってくれました! 架純ちゃんまさみちゃんが無事でよかった(笑)
爽快感…ではないよね。あとあのアニメに似て…
全551件中、41~60件目を表示