シェフ 三ツ星フードトラック始めました

ALLTIME BEST

劇場公開日:2015年2月28日

シェフ 三ツ星フードトラック始めました

解説・あらすじ

「アイアンマン」シリーズのジョン・ファブローが製作・監督・脚本・主演の4役を務め、フードトラックの移動販売をはじめた一流レストランの元総料理長のアメリカ横断の旅を描いたハートフルコメディ。ロサンゼルスの有名レストランで総料理長を務めるカールは、口うるさいオーナーや自分の料理を酷評する評論家とケンカして店を辞めてしまう。心配する元妻イネスの提案で、息子パーシーを連れて故郷のマイアミを訪れたカールは、そこで食べたキューバサンドイッチの美味しさに驚き、フードトラックでサンドイッチの移動販売をすることを思いつく。カールはイネスやパーシー、仲間たちの協力を得て、マイアミからニューオリンズ、ロサンゼルスへと旅を続けていく。「3人のエンジェル」のジョン・レグイザモが主人公の友人役を、「マチェーテ・キルズ」のソフィア・ベルガラが元妻役を好演。ロバート・ダウニー・Jr.、スカーレット・ヨハンソン、ダスティン・ホフマンら豪華ハリウッドスターも顔を出している。

2014年製作/115分/PG12/アメリカ
原題または英題:Chef
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
劇場公開日:2015年2月28日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

“観る楽しさ”倍増する特集をチェック!

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5

(C)2014 SOUS CHEF,LLC. ALL RIGHTS RESERVED

映画レビュー

3.0不満をもちながらも留まり続けるか、思い切って変えるか

2024年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

幸せ

オーナーの意見も間違っているとは思えない。むしろストンと腹落ちした。
「ストーンズのライブでサティスファクションを演らなかったら観客は満足するか?」
「レストランに通ってきてくれているのは評論家だけじゃない。10年以上の常連たちがいるんだ。みんな定番の味を求めているんだ。」
「芸術家を気取りたいなら他所でやってくれ。」

いや、まったくその通り。
「どうしてやりたいことができないんだ!」と憤るだけのシェフが幼く見えてしまった。

やりたいことと、求められていること。
普通の会社員でもこの狭間で悩むことってある。創造的な仕事ならなおさらだろう。
雇ってくれるレストランを早く探そうとするカールに、恋人でソムリエのモリーが言う。
「どこの店にもリーバ(辞めたレストランのオーナー)はいるわ。貴方はここでずっと不満だったでしょ?次のステージへ進む時よ。」

雇い人では幸せになれない人や時ってある。才能と熱意あふれる人ならなおさら。
こういう人は新しいレストランや会社に移ってもダメなのよね。働き方をかえなきゃ。雇用されるんじゃなく自営よ!
その人にあった働き方をすることが幸せになる近道。キッチンカーで最高の笑顔をしているカールをみて強くそう思った。

カールは一歩踏み出すきっかけをくれた評論家の歯に衣きせぬレビューに感謝しないと!

※しかし、カールの元妻といい、ソムリエの恋人といい、なんでこんなにめちゃくちゃいい女なんだ?どちらも外観だけでなく、中身も素敵!
※ダスティン・ホフマンとロバート・ダウニーjr、スカーレット・ヨハンソンがでてきたのにはびっくらこいた。なんなのこの映画?
※「キッチンカーを盗まれる」「キューバサンドの人気が誹謗中傷で急落」「相棒に持ち逃げされる」なんてまったく起こりません!特に中盤からはもう平和一色。安心して観てください。

コメントする 2件)
共感した! 9件)
momokichi

1.0自分でアイアンマン始めました

2015年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
しんざん

4.0何気なく見たらスカーレットヨハンソンやロバートダウニーjrがしれっ...

2025年8月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

何気なく見たらスカーレットヨハンソンやロバートダウニーjrがしれっと出てきてびっくり!
豪華なキャストに、ものを1から作る楽しさ、誰かに作ってもらったものを食べる有り難さなどを教えてくれます。
音楽に乗りながら一緒に手伝ってくれる二番手シェフも素敵だったし、主人公がシェフとして我が子に教える姿もかっこよかったです。
楽しくのんびりハッピーエンドが見たい時はぜひ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
qq

3.5キッチンカーがつなぐ、味と人生の再起

2025年8月16日
iPhoneアプリから投稿

映画を観たあとは、すぐにでもキッチンカーへ駆け出したくなる気分。フードトラックでの移動販売という舞台が、主人公カールの“自分の味”への挑戦をとても身近に感じさせます。

SNSに振り回される現代、こうしたアナログな再出発には特別な魅力があります。息子との関係の修復、元妻や友人との協力シーンも温かく、多くの人が「誰かとごはんを作りたくなる」気持ちにさせられるはずです 。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
林文臣