劇場公開日 2015年3月13日

  • 予告編を見る

イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密のレビュー・感想・評価

全456件中、241~260件目を表示

5.0久々にいい映画に出会えたと思った

2015年11月19日
iPhoneアプリから投稿

最初のほうは時間軸が3つあってゴチャゴチャしてるなって思ってしまった部分もあったけど、この映画には 人の悲しい部分だったり 仲間の大切さだったり 時代背景だったり凄く色々なものが凝縮されてると思う。
この話が実話であるからそう感じるのかもしれないけど、主人公の不器用さが絶妙に滲みでてて、エンディングは切ないけど終わったあとスッキリする映画でした。
見入ってるうちにあっという間に終わってしまった映画は久しぶりでした
彼は1人のヒーローですね。過去があっての今をもっと大切にしなければと思います

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よん

4.0重要な局面の情報って大事!

2015年11月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

情報の重要さがいかに戦争の勝敗を左右するのかというのを感じさせてくれる映画。

戦火とかけ離れたところでこうした心理戦が行われているとはね。目からウロコでした。

戦争と仕事を一緒にするのはどうかと思うんで例えが正しいかはわかんないけど、重要な局面になればなるほど情報って大事なんだなって思いましたね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かまーちょ

2.5とても考えさせられる映画 天才数学者の実話 思いもよらない人が思い...

2015年11月16日
iPhoneアプリから投稿

とても考えさせられる映画

天才数学者の実話

思いもよらない人が思いもよらない偉業を成し遂げる

その言葉の裏には,人とは違うゆえに,理解されない苦悩と戦う悲しい現実

たくさんの考えを持った人がいるために,自分とは違う考えを理解出来ない

戦争,差別,時代,人間

すごく考えさせられるので一度は見るべき深い内容

ただ個人的に,悲しい映画は悲しくなってしまうので,好みとしては★少なめ

でも見る価値あり!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
らら

5.0考えされられる事実

2015年11月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
GOTR

5.0知らなんだ…

2015年11月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
54321go

5.0ノンフィクションだけに、引き込まれた

2015年11月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
saorin

5.0『エクス・マキナ』と併せて観たい、知られざる孤高の数学者アラン・チューリングの反省を描いた硬派の実録ドラマ

2015年11月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

第2次大戦中ドイツ軍の暗号機エニグマは解読不能と言われていたが、英国軍は密かに有能な人材をリクルートして解読を試みていた。軍は更に数学者アラン・チューリングを抜擢、解読チームに加えるが、チューリングはエニグマ解読は人間の脳では不可能だと結論、同僚も軍も半信半疑の中で解読用機械チューリング・マシンの開発を始めるが、そこには予想外の困難が待ち受けていた。

暗号解読成功が近年まで最高機密であったことから英雄として礼賛されることもなく不遇な人生を送ったチューリングの生涯を少年期、戦時中、戦後を行ったり来たりしながら描いたかなり硬派な作品。彼が考案した人間と機械の違いを見分けるチューリングテストが物語のキーになっているので、SFミステリーの佳作『エクス・マキナ』と併せて鑑賞すると感慨深いです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
よね

3.0ホモセクシャル!

2015年11月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

なヒーローということで50歩くらい退く。
マジョリティじゃないことは悪いことじゃないので、
これは完全に私の嗜好の問題。
でも、映画自体が嗜好の世界なので、
これは大きなマイナス。
主人公は悲劇のヒーローのはずなのだが、
ホモというだけで全く感情移入できない。
虐められていたのは優秀だったからではなく、
ホモだったから?と思えてくる。
もっと単純な正統派ヒロイズムを期待していたので、
かなり期待はずれ。
それに映画からは戦争の悲惨さはあまり感じられず、
主人公たちののんびりムードも気になった。
日独から見ると、かなり大きな違和感が残る。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みみず

4.0孤独天才変人人間マシン

2015年11月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
あ

4.5凄まじい

2015年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
オレ

4.5まさに「時代に翻弄された」天才

2015年10月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

難しい

10/24鑑賞

第二次世界大戦中、絶対に解読不能と言われていたナチスの暗号「エニグマ」の解読に成功し、その後イギリス政府と秘密裏に連携して戦争の終結を2年も早めたとされる、天才数学者アラン・チューリング(ベネディクト・カンバーバッチ)の物語。
同僚役にキーラ・ナイトレイ。

ベネディクト・カンバーバッチはドラマシリーズ「シャーロック」とキャラがダダかぶり笑
でも彼の唯一の理解者であり、心を許していた同僚さえも最終的に跳ね除けてしまったので、シャーロックよりもっと孤独でコミュニケーション能力なくて気難しい人物
カンバーバッチの顔と本当にぴったりで、これ以上の適役はいない!

アランは、まさに「時代に翻弄された」天才だと思った
生まれたのがもう少し遅ければ、あんな悲惨で孤独な最期を迎えずに済んだのに、と思う反面、彼の活躍は戦争中だったからこそのものでもあり、複雑な心境だ
ニキ・ド・サンファル展でも思ったけど、性差別の観点から見れば今は昔より随分ニュートラルになって、まだ完璧じゃないにしても、少数派の人々がより生きやすい世の中になってきている
時代の流れの中で、良い方向に変化してきた物事や考え方も確かにあるのだなぁと感じた

アラン・チューリングという人物については素直にすごいなぁと感銘を受けたし、彼の最期には心が痛くなったけれど、映画としてはラスト以外そこまで印象に残る出来栄えではなかった
自分の好きな映画ランキングの上位にランクインするとか、もう一回観たいと思うとか、そういうほどではなかった
シャーロックは映像や音楽が圧倒的に素晴らしかったり、何よりシャーロックや他の人物(ワトソンやモリアーティなど)のキャラクターが一貫していて徹底的にブレないので、世界観の完成度の高さゆえにけっこう中毒性があって、実際に全話2回ずつ観てまた観たいと思う
一方でこの映画は、冒頭であれだけ気難しかったアランが、中盤以降で仲間たちと打ち解けたり一緒に感極まったり、そういう青春要素があってもいいっちゃいいんだけれど、なんとなくキャラクターがブレているような甘ったるい感じがしてしまったんだと思う
フィクションとノンフィクションの差ということでしょうか

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Chisa

4.0天才の苦悩

2015年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

天才は、いつでも苦悩するものなんだなぁ。
生涯の親友は同じ言葉で繋がる、似た者同士は呼び合うのね。
すごくいい!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
soleil

3.5暗号が解けたことを知らせるわけにはいかない

2015年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
shimo

3.5興味深い歴史

2015年10月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

当時の最高峰の暗号機"エニグマ"
解読に挑む天才と"クリストファー"
歴史の裏舞台で行われていた知能戦。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
take

3.5天才の孤独

2015年10月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

見応えあった。
天才、奇才ぶりを演じきったカンバーバッチの演技力にグイグイ引き込まれた。

エニグマは知ってるのに、クリストファーは初めて聞いた。そこに悲しみと言うか、理解されない天才の孤独を感じた。

人とコミュニケーションが上手く取れないチューリングが仲間を得てエニグマを解読し、上手く行ったと思ったら、そこからが大変でスパイがいて監視され理解されず、居場所を見つけたと思ったら全てを手放さなければいけなくて、孤独な余生を送ったと言うのが切なすぎた。
ホルモン治療法を受けてるカンバーバッチの表情が何とも言えなかった。

天才過ぎるが故にその時代には理解されず、後々になって偉大さに気付かれる。
つくづく不条理だなぁと思う。

コミュニケーションが上手く取れないチューリングが、今の人類のコミュニケーションツールであるコンピューターの基礎を作ったと言うのも面白い話だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
奥嶋ひろまさ

4.5世界を救った男の物語

2015年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

エニグマというナチスドイツの暗号機を解読することに全てを費やしたある男の物語。
天才はなぜ早く亡くなってしまうのか…しかし死後に多くの影響を人に与え、世の中を変えていくのは常にその天才達である。
緊張感あふれる映画ですが、最後までのめり込んで見れました。今年3番目に面白かった映画です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジョージ

5.0怪物か天才か

2015年10月10日
Androidアプリから投稿

エニグマ解読に成功した天才数学者の実話。
ベネディクト=カンバーバッジが見たくて借りた1作。
素晴らしかったね。
カンバーバッジの知的かつ繊細な演技。
主人公アランのADDかつ同性愛者という難しい役柄を見事演じきれている!
内容自体も凄い面白い!
実際にこんな事があったなんて!とはなりませんでした。世界仰天ニュースで見たから。
でも戦争を2年短く終わらせたというのはとてつもない功績です。
また、アランが作ったクリストファーはコンピュータの基礎となり彼が残した恋人は今も僕らの手の中で生き続けてるというのが感慨深い!

ただ一言この映画に言わせてもらうとシャーロックのカンバーバッジのイメージが強すぎてどーしてもそこから抜け出せなかった。
ひょっこりワトソンくん出てくんじゃねーかなみたいな。
まぁこれは私が悪いんですけどね。

とにもかくにも面白い映画でした。
天才故に孤独という悲しい最後でしたけど

コメントする (0件)
共感した! 2件)
新米映画君

4.0一人で多くの苦しみ悲しみを背負った天才という男

2015年10月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
近大

4.0実話でしたか

2015年10月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

面白かった。時代が違えばもっと暮らしやすかっただろうに、戦時下で冷静に生きる意味を見つめた主人公に敬意を表します。青い瞳に吸い込まれそうでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
れもん

4.5古くて新しいスパイ映画

2015年10月7日
Androidアプリから投稿

悲しい

興奮

知的

誰にも知られることなく数人の仲間とだけ秘密を共有し、戦争を終わらせたこの英雄は50年後にこんな素晴らしい映画でようやく花開いた。
しかし残酷すぎる孤独な怪物は、死ぬまで苦悩し、身を滅ぼす。あまりにも切なすぎる英雄のお話。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
レイは!?★
PR U-NEXTで本編を観る