誘拐の掟のレビュー・感想・評価
全79件中、1~20件目を表示
過去を後悔しながら探偵を営む男を演じているけどいまいち演じ切れてい...
過去を後悔しながら探偵を営む男を演じているけどいまいち演じ切れていないように見える。
ストーリーもダークな話で終始暗い話で見どころがあまりないように感じた。
この手の内容は似たり寄ったりでちょっと残念な作品でした
後味は何もないが、そこそこ楽しめる作品
過去の失敗を償おうとする想い
バーボンをロックで、と頼みたくなる映画
ホント月並みで恐縮なのだが、「リーアム・ニーソン主演のサスペンス・アクション」と聞いたらなんとなく「96時間」の再生産みたいなものかな~と思ってしまう。
だから、「まぁ、そんなにガッついて観なくても良いかな」なんて思ってしまったのは仕方のないことだ。うん、私のせいじゃない。
しかし、蓋を開けてみれば「誘拐の掟」はアクションちょっぴり、ノワール演出てんこ盛り、男の哀愁漂うハードボイルド・オブ・ハードボイルドの秀作じゃないか!
原題も「A Walk Among the Tombstone」、ノワール風に訳すなら「歩き続けろ、墓標の中を」だろうか?
そう思って観ると仄かに明るい空を背景に、人生の階段を降りていくような主人公・マットのシルエットに浮かぶタイトルからして渋カッコいい。
ぶっちゃけ、リーアム・ニーソンが誘拐された少女にめっちゃ肩入れし、オヤジの怒り大爆発で悪人をバッタバッタと殴り倒すようなアクションを期待してたなら肩透かし。
この映画はそんなお気楽ハッピーを連れてきてはくれない。
傷つき、飲んだくれて、なんとか葛藤をやり過ごすうちに、取り返しのつかない出来事を起こしてしまう。
もう一度人生を模索しよう、マイナスをゼロに戻す人生を。そんな不器用な男から滲み出るハードボイルドだだ漏れのキャラ造形、最高だ!
主人公のマットだけでなく、ヤク中のピーターや弟のドラッグ仲介人ケニーもそう。失った愛を取り戻そうと、必死にもがく姿は不器用なハードボイルドに相応しい。
もっと上手くやれよ、とか突っ込んでは野暮と言うもの。そんな要領の良い立ち回りは求めてないし、求められてもいないのだ。
そんな渇いた男の世界で、誘拐される少女・ルシアの登場シーンは爽やかで潤った春風。
地上に舞い降りた天使、世界を祝福する鐘の音、闇の中に咲いた一輪の気高い花。
あ、純粋無垢な女性に対する賛辞が大袈裟なのはハードボイルドのお約束なんで。
何度も車体を塗り直し、入念な下見と慎重なターゲット設定の末、自らの狂気を満たしていたシリアルキラー達をも一発で魅了する。
まぁ、とにかく映画の全シーンの中でも一番気合いの入ったシーンだった。そして素晴らしいシーンだった。
素晴らしいと言えば、断酒会の回想で語られる12の掟と、マットの心情がシンクロする演出も良かったねぇ。心の内を言葉にし過ぎて妙な独り言を呟かれるのも興が醒めるし、絶妙なガイドになってるところが粋。
依存症を克服するためのステップ、それをこの終盤の作劇に被せてアクションシーンのアクセントにする。お見事です。
エンディング、TJのイラストについて。
もともと出会った時からTJはイラストを描いていた。それはTJの「なりたいヒーロー像」を模索するイラスト。
描かれていたヒーローの胸に、鎌状赤血球をモチーフにしたようなマークがあったことでも明白だ。
マットと行動を共にし、不器用でアウトローながらも高潔であろうとするマットに、理想のヒーローを見出だしたのだと思う。
そんなTJの知るマットは、犯人を警察の手に委ねる決断をしていた。だが、実際にはマット自身の手で犯人は射殺されている。
自宅に戻って、TJの寝顔とイラストを見たとき、「こんな自分を認めてくれる存在」に少し救われた。
一方で、TJの思うような「ヒーロー」ではない自分のやるせなさ。
振り返ってみれば、娘は助けられたものの犠牲は大きかった。死ぬべきではない人たちがあっけなく墓標の一つになっていった。
完全勝利とはいかない、6:4くらいの苦い解決。
「オレみたいな男には似合いの結果さ」そんなビターなマットの微笑みが、ハードボイルドにはよく似合う。
【猟奇的な誘拐犯を追い詰める過去に過ちを犯しAIに通う私立探偵を演じるリーアム・ニーソンが印象的な作品。】
■ニューヨーク市警の元刑事である私立探偵マット・スカダー(リーアム・ニーソン)のもとに、不吉な依頼が舞い込んできた。
裕福なドラッグディーラーの妻レイラが何者かに誘拐され、惨殺されたのだ。
犯人たちは警察に通報できない麻薬関係者の身内ばかりを狙って残忍過ぎる誘拐犯行を繰り返していた。
◆感想
・直接的な表現はされていないが、レイラの殺害シーンがハッキリ言ってグロテスクである。
・又、スコット・ランクによる脚本も巧く出来ていない機能していないと思う。
・脇役の黒人少年TJとマット・スカダーの関係性も巧く描かれていない。
<では、何故に私が今作に3.5を付けたかと言うと、当時60歳のリーアム・ニーソンの存在感である。ファンであるからかもしれない。
今作は、リーアム・ニーソン主演作としては凡庸な出来栄えであるが、猟奇的な雰囲気などは(個人的には好みではない。)ある種のこの作品に対しての風合を齎した作品であろう。
但し、リーアム・ニーソンの主演の作品はもう少しスカッとした後味が欲しいなと思った作品である。>
身代金を要求する事件が連続しておこる。 金を払っても被害者は殺されてしまう。 金を要求されるのはドラッグ(薬物)のディーラーばかり。 大金を持っていると目されての犯行。
動画配信で映画「誘拐の掟」を見た。
劇場公開日:2015年5月30日
2014年製作/114分/G/アメリカ
原題:A Walk Among the Tombstones
配給:ポニーキャニオン
原題は「A Walk Among the Tombstones」
「墓石の間を歩く」
ニューヨークで女性を誘拐し身代金を要求する事件が連続しておこる。
金を払っても被害者は殺されてしまう。
金を要求されるのはドラッグ(薬物)のディーラーばかり。
大金を持っていると目されての犯行。
リーアム・ニーソンは元刑事。
数年前に酒をやめた。
彼のもとに被害者の夫から犯人確保の依頼がある。
徐々に犯人像に迫るリーアム・ニーソン。
これはサスペンス・ミステリーだ。
残虐な描写がある。
満足度は5点満点で3点☆☆☆です。
誘拐犯に告ぐ。殺したら、殺す。
素晴らしかった
犯人が残虐で周到で怖くて心底憎たらしい。そんな連中と電話で対応してリーアム・ニーソンが迫っていくのがスリリングだった。近年で見た誘拐ものでは一番ではないだろうか。被害者がヤクの売人連中だけというのもすごい。最後の殺し合いもよかった。
最後、黒人の少年が人質になったら安っぽくて嫌だなあと思っていたら、全くそんなふうにはならなくてよかった。
安心の1本
ハードボイルドリーアム
作りが粗っぽい
リーアム・ニーソン主演のサスペンスクライム作品。主人公は元アル中の私立探偵。過去に捜査中に誤って子供を射殺してしまったことがトラウマになり警察をやめて探偵を職業として過去にとらわれている。そんな彼が依頼を受けた猟奇的誘拐犯の特定。
違法的な捜査で犯人を追い詰めて行くのだがなんせ作りが粗っぽい。小説がベースに有るのだが落ちぶれた件やリーアム自身の投げやりで無愛想な演技がなかなか作品にのめり込みづらくプロットがいけてません。
最後には犯人含めてほぼ全員死んでしまうがスーパーマン的な活躍の他作品と違いなんだかあまり活躍しないからどこに共感を紡げば良いのか迷ってしまう。
最初から最後まで乾いた場面ばかりでまあ、なんとか最後まで観た感じでした。
例えるならセガールの作品は最初はいいが次回作、次次回先になるにつれて劣化番の予定調和な感じと言えばわかって貰えるかな。
彼は監督により出来が違いすぎる。
これはハズレでしょう。
もっと頑張ってほしいんだけどね。
全79件中、1~20件目を表示