劇場公開日 2014年11月15日

  • 予告編を見る

紙の月のレビュー・感想・評価

全251件中、241~251件目を表示

3.5愛は身を滅ぼす。人間の弱さを赤裸々に描く社会派作品。

2014年11月16日
PCから投稿

悲しい

怖い

難しい

【賛否両論チェック】
賛:人間が欲に溺れて身を滅ぼしていく様が、赤裸々に表現されている。誰しもの心に忍び寄りうる闇に、深く考えさせられる。
否:「自業自得」と言ってしまえばそれまでの内容なので、好みは分かれそう。過激なラブシーンもあり。

 最初はごくごく平凡な生活を送っていた主人公が、とても些細な過ちが引き金となり、次第に道を踏み外していく様子が見事に表現されています。ある意味で誰しもが起こしてしまいうる事態に、身の毛もよだつ思いがします。そのくらい、横領にしても不倫にしても、主人公が徐々に背徳感をなくしていく描写がリアルで、考えさせられます。反面、言ってみれば「身から出た錆」的な話ではあるので、「いやいや、自分のせいでしょ」と思ってしまうと、あまり楽しめない作品でもあります。その辺は、好みが真っ二つに分かれるところだと思います。
 過激なラブシーンもありますが、「お金の怖さ」を改めて認識出来る作品に仕上がっています。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画コーディネーター・門倉カド

1.5残念です!

2014年11月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

寝られる

期待して観賞しましたが横領の内容が在り来たりだったので面白くなかった期待外れでした結末もいまいちで映画代戻して貰いたいけど宮沢りえだから許します

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カッチャン

2.0期待していただけに

2014年11月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
とやひろ

4.0宮沢りえ渾身の演技に感銘

2014年11月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

萌える

角田光代の原作が良いのはもちろん。
主演の宮沢りえの演技が素晴らしく感動しました。ふとした事をきっかけに落ちていくOLの心理状態の変化を見事に演じきったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tuku

0.5期待して公開日に見た結果…

2014年11月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

女友達アラサー三人で楽しみにして仕事終わりに見に行きました。本当に予告が面白そうで、先々週から見に行くのを約束してたくらいです。
結論、全員一致で今まで人生で見た映画でいちばんつまらなかった。途中30分過ぎたあたりで座っているのも苦痛でした。今まで数々の映画を見てきて、エンドロールを最後まで見らずに席を立ったのは初めてです。

なんでこんなにつまらないと思ったのかも分からなかったくらいなんですが…思い出しても、何の映画だったのか分からない。話としてはわかります。平凡な人が横領をしてバレる、その過程と理由を描いたものだと。しかし、その肝心の過程と理由がまったく分からないし、物事の至る経緯、人の心情も伝わってこない。見所もなく、盛り上がりもないから最後のオチのシーンも…とりあえず最後くらい派手にしとけばってことでそうしたの?と言う感じでまったく心に響かない。
役者さんには不満はないです。どちらかというと宮沢りえさんは好きな方の役者さんです。でも話がまったく面白くなかったせいで、美しい宮沢りえの顔どアップもキツくなり、しかもどアップの連続でさすがに美しくても食傷ぎみに…しばらく宮沢りえは見たくないな…とか思う始末。
やってることが同じことの繰り返しなので、画も単調で、見るのに疲れました。ずーっと同じで単調でした。
これ、原作未読では面白さがぜんぜん分からない映画になっているんでしょうね…
なんでこんなにつまらない映画に原作者はGOサイン出したんでしょう…逆に原作読んでみようかという気になったので明日くらいに書店に行ってみようかと思います。

面白くなさ過ぎて怒りすら湧いてしまい、この気持ちのやり場がどこにもなく、どうしようもなく、このレビューを書く為だけに映画.comに登録しました…
1300円もったいなかったなあ…

コメントする (0件)
共感した! 6件)
こきき

5.0こんなことしか言えなくて恥ずかしいですが

2014年11月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

ぞくぞくと、震え、鳥肌がシーンごとにたちました。見終わると 立毛筋に疲れを感じた。と、そんな言葉まで思いついてしまいました。 小学生の時、犯したことをもんもんと被せて見ていました。 なんだろう、見終わっても引きずるこの気持ち。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こゆき

2.0原作とは全くの別物

2014年11月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Hiroki Abe

5.0やっぱり吉田大八監督は信頼できるなと確信。宮沢りえの魅力がスクリー...

2014年11月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

やっぱり吉田大八監督は信頼できるなと確信。宮沢りえの魅力がスクリーンに映える、映える。どうしようもない小僧の借金肩代わりから横領に手を染めてしまいにっちもさっちもいかなくなる宮沢りえ、彼女を追う職場で肩叩きを食らってテンパっている小林聡美・・・すなわち、銀行版ダンテの『神曲』と言っても過言ではない、決して言葉で過度な説明をしない慎ましやかで荘厳な映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よね

1.5見切り発車という判断が作品をダメにする。

2014年11月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

 吉田大八が監督、ということなので、私にとっては、この秋の期待作でした。しかし・・・。
 この作品に携わった全ての人がある種の不安を抱いていたに違いありません。原作者、脚本家、監督、そして、俳優たち・・・。これでいいのだろうか、このまま公開していいのだろうか・・・。私は原作を読んでいないのですが、おそらくは、原作が余りにご都合主義的に書かれていたのでしょう。角田光代は推敲をしなかったのでしょうか。元々、私は角田光代という物書きを評価していないのですが、これはちょっと、酷過ぎるでしょう。全く、これでは脚本家がいくら手を入れても手の施しようがありません。至る所にぎこちなさが見えます。一番、笑ったのは、宮沢りえが突然、胸のボタンを外して、色仕掛けで石橋蓮司に迫る場面です。いくらなんでも無理があります。それから、話を強引に進めるために、その繫ぎ目がかなり目立っています。終盤、巨額の横領が発覚した後、会議室で宮沢りえと小林聡美が対峙する場面があります。ここで小林聡美が、「私が一番やりたかったのは徹夜だ」と云うのですが、なんの説得力がありません。私は、一番、盛り上がる筈の場面で、このいい加減な科白はないだろう、と白けてしまいました。最後に、それまでのさまざまなストーリー上の矛盾や綻びを吹き飛ばそうとするかのように、宮沢りえが椅子をガラス窓にぶつけて、ガラス窓を壊すという大見えを切るのですが、そんなことで、積りに積もったフラストレーションは解消されません。☆をひとつ半にしたのは、宮沢りえの熱演を評価したことによるものです。本来なら☆半分です。
 話の最初と最後に宮沢りえの女学校(ミッション系です)時代の風景を置いて、時間的奥行きを出そうとしているのですが、この手法は最近の大抵の映画に蔓延しているので、もう、いい加減、やめた方がよろしいかと思います。もう、食傷気味です。
 また、大島優子は、いまどきのちゃっかりした軽い女を演じていて、はまり役でした。こういうのを適材適所というのでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
bashiba

4.0いいねぇ!

2014年11月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

本当の幸せとは? を考えさせられる。
人間の苦悩、欲望、あるトリガーをきっかけに変化する精神状態、心理状態を演じる宮沢りえが素晴らしい。
小林聡美も最高!

エンディングが?となったので星4つにしました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トゥレクンダ

4.0上映される所が出てないのは

2014年11月13日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

怖い

興奮

明後日からなのにまだ上映館が出てないなんてホント不思議です。
どうなってるのでしょうか
他の作品にしても上映される所が定かでは
ないですよね〜

コメントする (0件)
共感した! 2件)
The music
PR U-NEXTで本編を観る