「グレート・ビューティー 追憶のローマ」を配信している動画配信サービス(VOD)
「グレート・ビューティー 追憶のローマ」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「グレート・ビューティー 追憶のローマ」を楽しむ方法をまとめて紹介します!
「グレート・ビューティー 追憶のローマ」の配信サービス一覧
配信サービス | 配信状況 | 料金 | |
---|---|---|---|
| レンタル | サイトにてご確認下さい | 今すぐ見る |
「グレート・ビューティー 追憶のローマ」の配信サービス詳細
おすすめポイント
配信本数業界最大級、見たい作品がきっと見つかる!
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
初月
月額料金
プレミアムコース550円(税込)/プレミアム&見放題コース1,078円(税込)
ダウンロード可否
可能
※セル作品をダウンロードすることが可能
特典
(ポイント付与等)
毎月550ポイント発行/クーポン50枚付与
支払い方法
クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/アメリカンエキスプレス/ディスカバー/ダイナースクラブ)、キャリア決済、Googleのアプリ内課金
全作品数
250,000本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
作品紹介

解説・あらすじ
カンヌ映画祭審査員賞受賞作「イル・ディーヴォ 魔王と呼ばれた男」で知られるイタリアのパオロ・ソレンティーノ監督が、「偉大な美」を求めてさまよう初老の作家の姿を描いたドラマ。ローマでは毎夜、テレビスターやアーティスト、モデル、プロデューサーなどのセレブが集まりパーティが繰り広げられている。65歳の作家でジャーナリストのジェップ・ガンバルデッラは、そんなセレブコミュニティの有名人だが、連日の狂騒に嫌気を感じつつあった。そしてある日、初恋相手だった女性の訃報を聞き、心に大きな穴があいたような虚無感にとらわれたジェップは、人生の価値を求めてローマの街をさまよう。主演はソレンティーノ作品常連のトニ・セルビッロ。2013年カンヌ映画祭コンペティション部門出品、ヨーロッパ映画賞作品賞受賞など高い評価を受け、第86回アカデミー賞では外国語映画賞も受賞した。
レビュー

NOBUさん
悲しい
知的
幸せ
投稿日:2024-12-24
ー 序盤、若い頃に書いた小説”人間装置”が大ベストセラーとなり、印税で悠々と暮らす初老の小説家、ジェップ(トニ・セルヴィッロ)が、毎晩狂騒のパーティに出席しているシーンや、ローマの水道橋の下で、前衛舞踏家の如き全裸の女性が壁にぶつかるシーンなどは、高名なデザイナーでもあるトム・フォード監督の「ノクターナル・アニマルズ」を想起させる。
パオロ・ソレンティーノ監督作品は、主演者たちの洗練された衣装や意匠を実に美しく描き出しているが、今作であれば屡々映し出されるコロッセウムなど、古代ローマ建築なども大変美しく描かれているのである。
そしてそれが、映画の気品を高めているのである。-
■現代のローマが舞台。
若い頃に書いた小説”人間装置”が大ベストセラーとなった初老のジャーナリスト、ジェップは以来、毎夜パーティーを渡り歩く日々を送っていた。
そんな彼の元に、初恋の女性エリーザの訃報が彼女の夫アルフレードの口で伝えられる。そして彼は”彼女は自分を良き夫としか見ていなかった・・、”と嘆くのである。それを複雑な表情で見るジェップ。彼は若き時にエリーザを愛していたが、振られていたのである。
◆感想
・ハッキリ言って難解な映画である。だが、観ていて面白い映画である。矛盾しているが画が美しくて飽きないのである。
・登場人物達は、皆成功を収めている人たちで、フランスの大女優ファニー・アルダン、イタリアの人気歌手アントネッロ・ヴェンディッティも一瞬出演している。
・それを、ジェップは微笑みながら見たり、挨拶したりしているが独身である彼には何処か、孤独の影が漂っている。
だが、彼の着こなしはそれは見事なモノで、初老の男としての色香に溢れているのである。
・劇中では、しばしば美しい女性の半裸、もしくは全裸が映し出されるが、これも猥雑感はない。又、登場人物達の会話もスノッブではあるが、機知も感じられるのである。
・印象的なのは、次期教皇と言われる初老の男の俗物振りと、100歳を超えるというシスター・マリアとの対比である。
初老の男は、美食について語るが、シスター・マリアは根っこしか食べないと語られるのである。そして彼女が一言言った言葉。”根っこが大事。”
・若きジェップは、若く美しいエリーザと石段で会う夢のシーン。彼女はジェップに自分の胸を見せ、脇に消えて行くのである。
そして、画は何処か呆然とした表情の、初老のジェップに変わるのである。
<今作は、様々な観方を見る側に許容する作品であると思う。
私は、”退廃と虚飾と孤独の人生の根底には、美がある。根っこは大事。”というメッセージとして今作を捉えた。
それが正解だとは思わない人も居るかもしれないが、私はそう思ったし、この映画を飽きることなく観れたのは、様々な美を堪能したからである。
勿論、その美の中には古代ローマ建築の数々も含まれているのである。
今作は、パオロ・ソレンティーノ監督が、ローマの様々な美を背景に、”退廃と虚飾と孤独の人生の根底には、美がある。”という事を描いた作品ではないのかな、と思って勝手に満足した作品なのである。>
パオロ・ソレンティーノ監督作品は、主演者たちの洗練された衣装や意匠を実に美しく描き出しているが、今作であれば屡々映し出されるコロッセウムなど、古代ローマ建築なども大変美しく描かれているのである。
そしてそれが、映画の気品を高めているのである。-
■現代のローマが舞台。
若い頃に書いた小説”人間装置”が大ベストセラーとなった初老のジャーナリスト、ジェップは以来、毎夜パーティーを渡り歩く日々を送っていた。
そんな彼の元に、初恋の女性エリーザの訃報が彼女の夫アルフレードの口で伝えられる。そして彼は”彼女は自分を良き夫としか見ていなかった・・、”と嘆くのである。それを複雑な表情で見るジェップ。彼は若き時にエリーザを愛していたが、振られていたのである。
◆感想
・ハッキリ言って難解な映画である。だが、観ていて面白い映画である。矛盾しているが画が美しくて飽きないのである。
・登場人物達は、皆成功を収めている人たちで、フランスの大女優ファニー・アルダン、イタリアの人気歌手アントネッロ・ヴェンディッティも一瞬出演している。
・それを、ジェップは微笑みながら見たり、挨拶したりしているが独身である彼には何処か、孤独の影が漂っている。
だが、彼の着こなしはそれは見事なモノで、初老の男としての色香に溢れているのである。
・劇中では、しばしば美しい女性の半裸、もしくは全裸が映し出されるが、これも猥雑感はない。又、登場人物達の会話もスノッブではあるが、機知も感じられるのである。
・印象的なのは、次期教皇と言われる初老の男の俗物振りと、100歳を超えるというシスター・マリアとの対比である。
初老の男は、美食について語るが、シスター・マリアは根っこしか食べないと語られるのである。そして彼女が一言言った言葉。”根っこが大事。”
・若きジェップは、若く美しいエリーザと石段で会う夢のシーン。彼女はジェップに自分の胸を見せ、脇に消えて行くのである。
そして、画は何処か呆然とした表情の、初老のジェップに変わるのである。
<今作は、様々な観方を見る側に許容する作品であると思う。
私は、”退廃と虚飾と孤独の人生の根底には、美がある。根っこは大事。”というメッセージとして今作を捉えた。
それが正解だとは思わない人も居るかもしれないが、私はそう思ったし、この映画を飽きることなく観れたのは、様々な美を堪能したからである。
勿論、その美の中には古代ローマ建築の数々も含まれているのである。
今作は、パオロ・ソレンティーノ監督が、ローマの様々な美を背景に、”退廃と虚飾と孤独の人生の根底には、美がある。”という事を描いた作品ではないのかな、と思って勝手に満足した作品なのである。>
鑑賞日:2024年12月24日 VODで鑑賞
コメント(0件)
おすすめの作品をチェック
本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。
ビデオマーケットは、株式会社ビデオマーケットの商標または登録商標です。