映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「リスボンに誘われて」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「リスボンに誘われて」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

リスボンに誘われて

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「リスボンに誘われて」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
購入 ¥1,100 今すぐ見る
レンタル サイトにてご確認下さい 今すぐ見る
Apple TV+

おすすめポイント

Apple TV+は、Apple Originalの作品を楽しめるストリーミングサービスです。高い評価を得ているシリーズ、心を奪われるドラマ、かつてないドキュメンタリー、子ども向けのエンターテインメント、コメディなどが勢ぞろい。ほかでは観られない新作も毎月登場します。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

7日間/Apple製品購入で3カ月間無料/Apple Oneで1カ月間無料

月額料金

月額900円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大6台のデバイスで同時にストリーミング可能/Apple Musicに学生プランで登録している場合は、一度に1台のデバイスでしかApple TV+をストリーミングできません

支払い方法

Apple Pay、クレジットカードとデビットカード、Apple Accountの残高(Apple Gift Cardの換金額または入金額の残高)、PayPay、キャリア決済(au/SoftBank/NTT docomo)

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

ビデオマーケット

おすすめポイント

配信本数業界最大級、見たい作品がきっと見つかる!

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

初月

月額料金

プレミアムコース550円(税込)/プレミアム&見放題コース1,078円(税込)

ダウンロード可否

可能
※セル作品をダウンロードすることが可能

特典
(ポイント付与等)

毎月550ポイント発行/クーポン50枚付与

支払い方法

クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/アメリカンエキスプレス/ディスカバー/ダイナースクラブ)、キャリア決済、Googleのアプリ内課金

全作品数

250,000本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


リスボンに誘われて

解説・あらすじ

2004年に刊行されて以来、全世界で発行部数400万部を突破しているパスカル・メルシエのベストセラー「リスボンへの夜行列車」(早川書房刊)を、ジェレミー・アイアンズ主演、「ペレ」「愛の風景」の名匠ビレ・アウグスト監督により映画化。スイスの古典文献学教師ライムント・グレゴリウスは、妻と別れて以降、ひとり暮らしの単調な毎日を過ごしていたが、そんな日々に特に不満も疑問も抱いていなかった。しかしある日、一冊のポルトガルの古書を手に入れたライムントは、その本に魅了され、アマデウ・デ・プラドという謎の著者について知るため、衝動的にポルトガルのリスボンへ旅立つ。旅先でアマデウの家族や友人を訪ね歩き、徐々に明らかになっていくその素顔や人生を知ることで、ライムントもまた、自らの人生と向き合っていく。メラニー・ロラン、シャーロット・ランプリング、ブルーノ・ガンツ、クリストファー・リーら豪華キャストが出演。
続きを読む
いけい
いけいさん
4.0
投稿日:2024-11-02
何かの記事で、景色がとても美しく撮れている映画として紹介されていたため、癒しも求めて鑑賞。
確かにベルンもリスボンも街並みがうっとりするほどきれいだし、人や車と風景のコントラストにもこだわりを感じる。期待通り映像的には大満足。
ストーリーは、美しい街並みをバックにゆったり流れる大人の恋愛ものを想像していたが、少し時間軸をいじってみたり思ったよりもしっかりとミステリーしていて、ほどよくハラハラドキドキもさせてくれる。登場人物達のラテン気質もイイ感じに伝わってくる。
そして何より、個人的にはラストシーンが胸アツ。「ただ残ればいいのよ」多くを語らずすっきりしたとても良い終わり方だと思う。
多少あれっ…と思ってしまう無理ある設定もちらほら観受けられるが、トータル的にはじゅうぶん観て良かったと思える作品だと思う。
鑑賞日:2024年10月31日 VODで鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Apple TV+は、Apple Inc.のサービスマークです。
ビデオマーケットは、株式会社ビデオマーケットの商標または登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング