ある過去の行方のレビュー・感想・評価
全5件を表示
意外にもおもしろい
...............................................................................................................................................
何回も離婚と結婚を繰り返すフランスのアホ母がまた再婚を目論む。
そして別居中の現夫のイラン人が離婚手続のためにやって来る。
アホ母の長女は高校生くらいやったが、次の結婚を嫌がっていた。
素行も悪くなっていたので、アホ母に頼まれてイラン人が話を聞く。
新しい男はまだ結婚中で、その妻は自殺未遂をして植物状態だった。
彼女が自殺を図った理由は自分にあると長女は思っていた。
新男の店に電話して嫁から直接聞いたアドレスに、浮気メールを転送したのだ。
それでショックを受けた嫁が翌日自殺を図ったと思っていたのだった。
イラン人は娘を諭し、アホ母に全てを打ち明けさせる。
でも娘が電話した日、実は新男の嫁は不在で、店員が嫁のフリをしたと判明。
店員曰く、嫁は旦那が自分と浮気していたと思っていたとのこと。
それで冷たくされた腹いせに、嫁のフリをした?
結局嫁の自殺未遂理由も分からないままに離婚は成立。
多分アホ母は新男と結婚したっぽい。
...............................................................................................................................................
劇場で見た。
ただの中年の恋愛話かと思ったら意外に謎解き的要素があっておもろかった。
しかし元父とは言え、自分の実の娘でもないのに、全てを打ち明けさせるかなあ?
そんなのしても誰も幸せにならないし、おれなら2人だけの秘密にすると思う。
過去の匂い
嘘を一枚一枚、剥いでいく様は、監督の前作、前々作と同様。
しかし『別離』『彼女が消えた〜』の空気が澄んでいたのに比べ本作は澱んでいる。
まるで曇りガラスの向こう側のドラマを観ているかのようだ。
ラストシーン、澱み曇ったドラマから、突如として真の思いが立ちのぼる。言い訳も嘘も通用しない、動かしようのないラストだった。
タハール・ラヒム(『預言者』など)がとても良かった。
嘘つきはなんとかの始まり
登場人物の共通点は、皆、愛に飢えていることだと思う。皆、満たされていない。愛されたいから嘘をついて、自分の身を守るために真実から遠ざかる。唯一、嘘のつき方がわからない子どもの、母親に対する想いが印象深く残った。
終盤で人々が、ついに現実と向き合うシーンは、開けたくなかった箱を開けてしまったような気分。でも箱を開けたことで、それぞれが一歩を踏み出せる。「くさいものにフタ」状態の自分にとって、心地よい映画である。しかし、箱を開けたことで、誰もが満たされるわけではない。一組の夫婦の愛が思い出されただけだ。そこらへんの後味がほろ苦くて甘い。
語りつくせる人生など
新しいパートナーとの、新しい人生を始めようとするが、一方の妻の自殺未遂の原因を巡って、二つの家族の中で交わされる会話からは思いもよらない過去や本心をあぶり出していく。
面白いのは、登場人物たちが皆、移民やその子供たちなのに、フランス語を話しているということ。母国語ではないからぎこちない会話なのか、それともお互いの本心を語ることを避けているからそうなのか。
主人公の新しいパートナーには、自殺未遂で植物状態になってしまった妻がいる。物語が進むにつれ、彼のその妻に対する思いは明らかになっていく。
これとは対照的に、腕をけがした理由や、元夫を家に泊める真意が最後まではっきりしない主人公。
このコントラスを強調するラスト。
それは、家族の再生とか、人生の再出発といった甘ったるい家族の希望を描いているのではない。人は、語るべきものを失ってしまってもなお、または、本当に語るべきものにはついぞ言及することがなくても、残りの人生を生きていかなければならないという、苦い事実を描いている。
A・ファルハディ監督ワールド
さすがです。日常に潜む出来事を、ここまで緊迫感のあるサスペンスに出来るのは、この監督しかいません!!
また、BGMがなく、日常の音だけというとこが、よりリアルさを増します。
全5件を表示