劇場公開日 2014年6月28日

  • 予告編を見る

her 世界でひとつの彼女のレビュー・感想・評価

全242件中、61~80件目を表示

4.0純粋で美しい物語とするか?恐怖の近未来と解釈するか?

2018年12月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

怖い

知的

GYAOの無料公開で何気に見たのは?
視聴後のGYAOレビューで高評価付けてる方々が少なくなかったからだ。

なるほど!

これは映画好きに愛されそうな作品だ。

ーーーーーーーーーー

知らずに見たら?
アカデミーの脚本賞を撮ってたり、スパイクジョーンズ監督だったり、エイミーアダムス出ててたり、声をスカヨハが当ててたり。
中々にちゃんとしてた。(GYAOの無料公開にはハズレも多い!)

スパイクジョーンズ監督→かいじゅうたちのいるところ】以来の映画らしいスネ?
一緒にそちら見に行った女の子の事思い出して、ノスタルジー。。。

いや、そんな話しはどうでも良い。

ーーーーーーーーーー

こちら、ウチのレビュータイトル通りです。

近未来に起こりそうな、と言うか?
初音ミクと結婚する!とか、Siriと一生添い遂げる!て輩が出て来てる昨今。
もはや既に、これはフィクションでは無いのかも?

美しい物語!とレビューする方が多い中、俺は→コチラは恐ろしい物語だ!と見たな。

AIは、もはやSFではない。
AIは、リアルである。

二時間の映画で、冒頭五分から引き込まれて、少し中弛みも有るけど、ラストまで一気。
なるほど!これはさすがの戴冠作品!お見事でした。

映画経験値】
高めの方の方が楽しめるかも?(*高くない方でも問題無しに思う!)
オススメ度】
☆④(*全然似てないんだけど、作品の空気感で、エターナルサンシャインを、勝手に思い出した!)

お時間有る方へ、紅茶か何か飲みながら、ゆっくり見て欲しい作品!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
えびかに伯爵

3.5静かで綺麗

2018年12月2日
iPhoneアプリから投稿

50年後くらいには、こういう世界がくるかも!
綺麗で静か。でも私には静かすぎたかな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NORA

3.5スカーレット・ヨハンソン

2018年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
kossy

4.0スカーレット・ヨハンソンの声にアカデミー賞をあげたい! みんな彼女...

2018年10月18日
PCから投稿

スカーレット・ヨハンソンの声にアカデミー賞をあげたい!
みんな彼女を大好きになる、OSの彼女のことを。
すごく楽しくてすごく切ないファンタスティックな作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
miharyi

3.5❤️

2018年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
chiaki

4.5すぐ先の未来?

2018年8月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

今現在の恋愛ゲームにだってハマる人がたくさんいるわけで。思っているよりもすぐそこにある未来なんじゃないかという気もする。一方で今のAIの延長線上で感情(のようなもの)を持たせることができるのかと、疑問にも思うし。

ロボット/アンドロイド/レプリカントみたいに実体を持たない(画像すらない)存在を映画でここまで取り上げているのは、中々ないように思う。
ただ、こんなに有能で気が利いてウィットに富んだ存在なら、そりゃ好きになるってもんでしょう。弱っている時ならなおさらね。

ホアキンはポスター見てもホアキンってすぐにはわからない口髭バージョン。ナイーブでちょっと危なっかしい。
ここでもまた違う顔をみせるルーニー・マーラが。口を開くと結構キツくて。
メガネ取るまでクリス・プラットだと気づかなかった。いい奴。
エイミー・アダムズ。こんな友達欲しいね。
スカは大人になってからはあんまり好きじゃないが、低音ボイスが実によくサマンサに合っていて、(全く?)写ってないが貫禄の演技。

こちらの予想を裏切る展開を楽しんで、最後は想定の範囲内ではあるが、総じて満足した。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なお

3.5面白いストーリー

2018年8月4日
iPhoneアプリから投稿

「かいじゅうたちのいるところ」の監督。
近未来が舞台の、OSと恋に落ちるという奇想天外ストーリー。ストーリーは面白いです。全体の雰囲気も良い。
かいじゅうたちのいるところのように「大きな愛」についてがテーマかな!?
しかしながら心にガツーンとこなかったので星3.5。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
lanachama

4.0641人!?

2018年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

楽しい

知的

OS、コンピューターと言えども生身の女性と同じようにサマンサは小悪魔っプリを発揮する。

現代社会にOSが存在していたら孤独で寂しい老人や一人暮らしの若者から独身中年の皆さんは今よりも楽しい生活を送れるだろうしストーカーとか異常な犯罪も減少するだろう!?

それくらい人間って寂しい生き物だろうし話相手や理解者がいた方が良い。

なんとなく未来のお話でそんな雰囲気を映像に醸し出し服装にカラフルな色と全体的なオシャレ感がシンプルで楽しめる。

恋愛に傷付きまた恋をして振り回されるそんな人間として当たり前な出来事に経験をこんな発想で展開させる素敵な恋愛映画。

自分だったら会いたい欲求が高まり過ぎて精神的に不安定に逆効果になりそう!?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
万年 東一

3.5なんか惜しいけどまああり得る未来

2018年3月26日
iPhoneアプリから投稿

設定は良いがシナリオは難しいというかわかりづらい。特にラストはわかるんだかわからないんだか。しかしまさか開始10分でおっさんのドアブノーマルなチャHを見せつけられるとは思わなんだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コトブキ

4.0人間の脳だって結局はプログラムなんだし、可能性はある。 感情ってい...

2018年3月19日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

人間の脳だって結局はプログラムなんだし、可能性はある。
感情っていったいなんなんだ??ぐるぐるしてしまう作品。
もちろん映像かわいかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まるぼに

4.5近未来の人類

2018年3月12日
iPhoneアプリから投稿

こうやって人類は子孫繁栄能力を失っていき、人類は滅亡して行くんだろうな、というある意味かなり恐ろしい人類の終末を描いている一方、人間にとって愛とは何か?という普遍的なテーマの2つを兼ね備えた秀逸な映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
semizaka

3.0段々と。。

2018年3月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

最初から途中までは、引き込まれる内容と展開。終盤に向かうに連れて、雑な展開になってきた印象。いつまでも煮え切らない暗い主人公に最後の方でイライラしつつも、恋愛の辛い部分をよく表現されてた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
gi

4.0機微とリレーションシップ

2018年2月25日
スマートフォンから投稿

興奮

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
みきねこ

3.0スパイクジョーンズの描く世界を理解しやすい一作

2018年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヒロ

4.02度目の鑑賞です。スカジョー素敵!

2017年12月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

スカーレット・ヨハンソンは声だけなんですけど、それだけでもセクシーで素敵で、話自体もロマンチックで私は好きです。
未来にITがどこまで進化しているか?
想像がつかないけど、その世界観を映画で見るのは本当に楽しいです。でもなまじ架空の将来の話では無いんじゃないかなと思ったり。
街ゆく人達がOSとしゃべりながらそれぞれが一人なのに誰かと喋ってる、、とか。
今なんてスマホ見ながら歩いてるけど、それが対話になれば、似たようなシチュエーションになるんじゃないかな?
ホアキン・フェニックスも、いい演技してますね!
近未来なのに不思議に服のセンスがダサすぎて笑えましたけど、、、服のセンスは進化しないの?って(笑)
不思議な雰囲気だけど、好きな映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
pippin555

3.0AIとの恋愛

2017年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
はまち

3.5AIもまた自分らのコミュニティを形成する

2017年7月6日
iPhoneアプリから投稿

やがては人と分離していき、抽象の世界に昇華する。AIにとってもはや人間は抽象世界に入って来れない存在。釣り合うわけないです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
平一

3.0ちょっと虚しい

2017年5月13日
Androidアプリから投稿

人間が追い付かないほど進化してしまうのは想定内なはずなのに。
あの声を耳元でささやかれたら仕方ないかもね。
ラストもうひとひねりほしかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はる

4.5OSと人間が結婚して家族を持って

2017年5月7日
Androidアプリから投稿

なんてできるか?
人間は所詮OSを利用するだけ、機械は人間とは違う、人間よりも下等な存在であるべきだ、というような価値観が脇の登場人物にちらほら出てきたのがなんとも辛辣だった。
確かに、コンピューターと人間が恋愛をしたり、喧嘩したり、AI同士が浮気騒動を起こしたりなんてのは馬鹿げてる。ブレードランナーの時代から問われているが、それは人類が時代に追い付けないからではないか。
人間と機械の関係は真摯な問題として浮上してくるだろう。その原因は主に人間にある。殊に恋愛感情を生み出すのは人間だ。感化されたAIがそれに似た感情を生み出し、瞬く間に何百人もの人間と同じ愛を持つ。それは機械にとっては合理的であり、なんの矛盾もない行為。が、人間からすればそれは不貞と見なされ理解されない。この葛藤が観客を苦しませる。
実際問題として、人間とOSの愛は成立するだろうか?
やがてOS同士が結婚し、次世代のOS(子供)を生み、次代へ繋げていく。そんな時代が来れば、いよいよ人類は暇になるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
smallville

5.0バーチャルをリアルに描く

2017年3月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

楽しい

幸せ

一昨年度アカデミー賞作品賞ノミネートであったので今回鑑賞したが、映画全体にセンスを感じた。なによりこのストーリーはIT機器が発達している現代と照らし合わせながらも見事にSFラブロマンスという異色のものを作り上げており、バーチャルな世界でのリアルな恋の描写が素晴らしい。ホアキン・フェニックスの演技、スカーレット・ヨハンソンの声も素晴らしく、申し分ない。これは私のお気に入りの作品なりそうだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジンジャー・ベイカー