円卓 こっこ、ひと夏のイマジン
劇場公開日:2014年6月21日
解説・あらすじ
人気子役の芦田愛菜が映画単独初主演を務め、行定勲監督のメガホンで西加奈子の小説「円卓」を映画化。大阪の団地に暮らし、大家族の温かなまなざしに包まれながらも、いつも不満だらけで、孤独にもあこがれている少女・渦原琴子(こっこ)が成長していく姿を、笑いや涙を交えて描いた。狭い団地で、毎日大きな円卓を囲むにぎやかな8人家族で暮らす琴子は、好奇心旺盛な小学3年生。気になった言葉や初めて知ることを「じゃぽにか(ジャポニカ学習帳)」に書き留めるのが日課で、個性的な家族やクラスメイト、担任のジビキ先生らに囲まれ、学校と家とその周辺の小さな世界で元気いっぱいに駆け回っていた。ようやく訪れた夏休み、お隣に住む仲良しのぽっさんがおばあちゃんの家に行ってしまい、ひとりで自由研究にいそしんでいた琴子に、最大のピンチが訪れる。
2014年製作/113分/G/日本
配給:東宝映像事業部
劇場公開日:2014年6月21日
スタッフ・キャスト
- 監督
- 行定勲
- 製作
- 小石川伸哉
- 本田正男
- 山本晋也
- 森岡宣喜
- 永井靖
- 窪田邦倫
- 徳永眞一郎
- 大田圭二
- 水口昌彦
- 和崎信哉
- エグゼクティブプロデューサー
- 藤門浩之
- 吉澤貴洋
- プロデュース
- 三好順作
- 木村尚美
- プロデューサー
- 古賀俊輔
- 倉田泰輔
- 協力プロデューサー
- 湊谷恭史
- ラインプロデューサー
- 大日方教史
- 原作
- 西加奈子
- 脚本
- 伊藤ちひろ
- 撮影
- 福本淳
- 照明
- 市川徳充
- 美術
- 相馬直樹
- 装飾
- 田中宏
- 小道具
- 矢野浩加
- 録音
- 伊藤裕規
- VFXスーパーバイザー
- 園川励志
- 衣装
- 高橋さやか
- ヘアメイク
- 倉田明美
- 編集
- 今井剛
- 音楽
- めいなCo.
- 音響効果
- 岡瀬晶彦
- キャスティング
- 杉野剛
- スクリプター
- 中西桃子
- 助監督
- 足立博
- 制作担当
- 児嶋冬樹