すべては君に逢えたから

劇場公開日:2013年11月22日

解説・あらすじ

1914年に開業した東京駅が2014年12月に100周年を迎えることを記念し、クリスマスの同駅で繰り広げられる男女の恋や家族のドラマを描いたオムニバスストーリー。人間不信に陥ったウェブデザイン会社の社長、仙台と東京で遠距離恋愛中のカップル、意中の先輩に告白できない女子大生、余命半年を宣告された新幹線運転士、母親と過ごすクリスマスを夢見る少女など、10人の男女が織りなす6つのエピソードが描かれる。JR東日本が全面協力し、東京駅でロケを敢行。12年に復元された3階建ての丸の内駅舎や東京ステーションホテル、新幹線での撮影などが行われた。出演は玉木宏、高梨臨、木村文乃、東出昌大、本田翼ら若手から、時任三郎、大塚寧々、小林稔侍、倍賞千恵子らベテランまで多数。「犬と私の10の約束」「ゲゲゲの鬼太郎」の本木克英監督がメガホンをとった。

2013年製作/106分/G/日本
配給:ワーナー・ブラザース映画
劇場公開日:2013年11月22日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6

(C)2013「すべては君に逢えたから」製作委員会

映画レビュー

5.0 クリスマス、東京駅、オムニバス。

2025年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

1914年に開業した東京駅が100周年を迎えることを記念した映画。
JR東日本が全面協力、なるほど。

・新幹線の運転手を退職して病気と向き合う家族、せつない。
・東日本大震災の復興、鉄道工事のため遠距離恋愛、大変な時だった。
・社長が秘書に映画を選んでもらいレンタルして鑑賞、時代の移り変わりを感じた。

本田翼は安定の何を演じても本田翼。

他にも幾つかのエピソードがあり、のんびりと鑑賞。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
naomi

4.5 ラブアクチュアリーの日本版

2025年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

6つのドラマが1つにまとめられ同時進行する作品。
1つ1つがグッと心に刺さる素晴らしい物語です。
すれ違う思い、自分への葛藤、過去の思い出、別れる寂しさ、会えない辛さ、出せない勇気。
それらを乗り越えて行く姿が見ていてしんみり。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ニックネーム

3.5 クリスマスイブは全てを許す

2024年8月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

話が繋がらないなと思っていたらオムニバス映画だったね。まだ東出昌大が出てたし。東出昌大の相手が木村文乃ってのは気に入らないし許せないけどね。

やっぱり施設の子供は可哀想だね。自分の寿命があとわずかと言う事を息子に告げるのも辛いな。

少しずつ話はからむけど、余りに数が多いから散漫になっちゃうね。クリスマスイブは全てを許すのかな。世の中取り返しのつかない事はあるからさ。エンドロールで流れたゆずの守ってあげたいは良かったな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

4.0 東京駅開業100周年の記念映画として製作されたようで、クリスマス直...

2022年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

幸せ

東京駅開業100周年の記念映画として製作されたようで、クリスマス直前の東京駅を中心とした6つのラブストーリー。
様々な愛の形があって、観ていて優しい気持ちになれる。
主題歌のゆずの「守ってあげたい」もストーリーの雰囲気と合っていてよかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よっしー