WOOD JOB!(ウッジョブ) 神去なあなあ日常

劇場公開日:2014年5月10日

WOOD JOB!(ウッジョブ) 神去なあなあ日常

解説・あらすじ

「ウォーターボーイズ」「ハッピーフライト」の矢口史靖監督が、直木賞作家・三浦しをんの「神去なあなあ日常」を映画化した青春エンターテインメント。大学受験に失敗し、彼女にもフラれて高校を卒業した平野勇気は、林業研修プログラムのパンフレットが目に留まる。その表紙でほほ笑む美女につられ、ケータイの電波も届かない田舎の神去村で林業の研修に参加することになった勇気だが、想像を絶する現場の過酷さに、早くも逃げ出したくなる。しかし、パンフレットの美女が村に住んでいることを知り、そのまま田舎暮らしと林業を続けていくことを決意するが……。これまでオリジナル脚本で映画を手がけてきた矢口監督にとっては、初の原作小説の映画化作品。染谷将太が主演し、長澤まさみ、伊藤英明らが共演した。

2014年製作/116分/G/日本
配給:東宝
劇場公開日:2014年5月10日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第38回 日本アカデミー賞(2015年)

ノミネート

優秀助演男優賞 伊藤英明
詳細情報を表示

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6

(C)2014「WOOD JOB! 神去なあなあ日常」製作委員会

映画レビュー

5.0 長澤まさみさんは都会に住んでいる。

2025年8月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ

4.5 今とむかし、都会と田舎

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

癒される

今で言うと界隈系映画という種類。それらの中では出色の出来と思う。林業界隈と言う事。ただ映像化されているのは林業というよりは、舞台の山村は風習や地域の結束で強く生き続いているということ。都会の若者が動機卑しくも、都会っ子ならではの人懐っこさやいじられキャラで成長していく。また村のなあなあの部分とダメな事がおもしろおかしく作られている。
地上波では厳しい表現もあるが、冗談で済ませていないという画作りであり、コミカルでありスリルでもあって、飽きの時間が無いほど楽しい。キャスティングも素晴らしく、最後はホロッと来る。
優香がかわいい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シネマとびー

3.5 相変わらずの完成度

2025年8月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

邦画『WOOD JOB! ~神去なあなあ日常~』鑑賞!

安定の矢口史靖監督作品は変わらず健在。てか個人的には監督史上一番だったかも。邦画らしいベタ展開、でもこの完成度は他にそうない。山の神様に出会う構成やド直球な奇祭がメチャ好き
オススメです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
のひと

4.5 邦画の良さがでてる

2025年6月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

これは最近観た邦画ではダントツに面白かった。
大学受験に失敗した勇気が山奥の村へ1年間の林業研修プログラムに参加する話し。
染谷将太のとぼけたキャラと田舎ならではのエピソードが可笑しくて、伊藤英明の豪快さやその他の登場人物が個性的で良かった。
凄く魅力的なストーリーだなと感心していたら三浦しをんの原作らしいので是非原作も読んでみたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうき

他のユーザーは「WOOD JOB!(ウッジョブ) 神去なあなあ日常」以外にこんな作品をCheck-inしています。