スター・ウォーズ フォースの覚醒のレビュー・感想・評価
全883件中、241~260件目を表示
近年の大作にあまり期待できないからこそ楽しめ、大作の底力を見せ付けてくれる作品です。
2016年元日の夕方にTOHOシネマズ六本木ヒルズのスクリーン1にて3D版を鑑賞。
三度の飯より、映画好きな自分にとって『スター・ウォーズ』は愛してやまない作品の一つで、“旧三部作”、“新三部作”、『クローン・ウォーズ』は勿論、“劇場初公開版”や“特別篇”以降の“修正版”まで、全てに愛着があり、劇場では“新三部作”しか観ていないので、思い入れの強さは、そちらの方が大きいですが、ルーカス監督が、このシリーズで行ったことは、何でも認められたのですが、本作『フォースの覚醒』に関しては、製作が明らかになった時から、何の期待も出来ず、ルーカスが権利を手放し、ルーカスフィルムと共にディズニーの傘下になった事も納得のいかない気持ちで、駄作を覚悟して観てきました。
銀河大戦が終結してから、30年が経過し、銀河共和国は新共和国として復活を遂げ、同時に銀河帝国軍の残党たちを中心とした“ファースト・オーダー”が台頭し、銀河の新たな脅威になりはじめていた。ファースト・オーダーに対抗するレジスタンスに所属するパイロットのポー(オスカー・アイザック)は砂漠の惑星ジャクーでの任務中にオーダーの特殊部隊の捕虜となり、尋問にかけられてしまう。一方、ポーの相棒で間一髪、オーダーから逃れたドロイドの“BB-8”は重要なデータを持って砂漠を逃げ回っていた時に、その地で廃品回収をしていた女性レイ(デイジー・リドリー)と出会う(粗筋は、ここまで)
期待度の低さが嘘のように楽しめました。私は『シスの復讐(エピソード3)』を最後に大作を観る回数が減り、たまに観ることがあっても、この十年半の間に心に残った大作は『トロン・レガシー』と『ターミネーター:新起動/ジェニシス』ぐらいで、面白いのはそんなに無く、大半がつまらなく、大作に期待する事が出来なくなり、それによって、『スター・ウォーズ』の復活にも喜べなかったのは大きかったと思います。しかし、本編が始まってからは、そんな事が無かったかのように夢中になり、自分の好きな大作と『スター・ウォーズ』が帰ってきたのを実感しました。
近年の大作は登場人物が自らの口で設定を説明したり、起源を描いて観客を納得させる作りが多く、それが当たり前になりすぎて、必要最低限の情報のみを与えて、観る側に先の展開を予想させたり、明らかになっていない部分を考えさせる事をしなくなり、想像力を働かせる事が出来なくなっていると思うのですが、本作でエイブラムス監督は、シリーズを復活させる事に伴い、そのやり方を取り入れ、レイやフィン(ジョン・ボイエガ)に関する事、ルーク(マーク・ハミル)を含むジェダイの事柄を描かないで、謎を残しすぎて終わらせたのは、観客の想像に委ねて、次回作を楽しみにさせるという配慮だったのではないでしょうか。ただ、自分が思うに、本作は過去作の設定の大部分を引き継いでいるので、それらを踏まえて観ることで、その答えも見えるような気がし、レイが何でも出来るキャラに描かれているのは、幼い頃からの経験で今に目を向け、生けるフォースを体得(それに某人物からの隔世遺伝も。あくまで、予想ですが。もし、彼女の父親があの人ならば、それもあるのでは)していたからかもしれず、カイロ・レン(アダム・ドライヴァー)が未熟な悪党なのは、ダース・ヴェイダーへの憧れという漠然とした未来を夢見ていて、現実に地に足を着けて生きていない事への表れなのかもしれません。
映像に真新しさが少なかった(モーション・キャプチャーがやり過ぎじゃなかったのは好印象)のは間違いありませんが、“旧三部作”の続きの話なので、これで良かったと思います。もし、“新三部作”の世界観で話を始めていたとしたら、映像的に斬新さがあっても、話は“新三部作”以上に無理が出ていたかもしれず、 ルーク、ハン(ハリソン・フォード)、レイア(キャリー・フィッシャー)といった“旧三部作”のキャラを持ってきても、違和感だらけだった筈で、本作ほど世界観や話が魅力的になるとは思えません。だから、ジャクーやタコダナといった辺境の惑星が舞台にしたのは正解で、タトゥイーンやエンドアと類似な星に見えるのは、恐らく、チュニジアの政情不安の影響やアメリカ国内での撮影によっては、情報流出が起こりやすくなるのを防ぐための事で、ジャクーの設定も、銀河系のなかでは独自のルールを持つタトゥイーンでは起こらないと思われる、かつて“戦場となった”という違いがあり、タコダナも多種多様なエイリアン種族が集う酒場があるという変化をつけているので、悪いものではなかったと思います。
“新三部作”の魅力の一つだった剣術のアクションは地味になっていますが、“旧三部作”と“新三部作”の間をとった構成で、私としては酷くは見えず、予告などで、このアクションに関するショットを見せないようにしていた影響かどうかは分かりませんが、『スター・ウォーズ』らしさに溢れ、とても良い印象を持ちました。フィンがライトセーバーを使えるのはツッコミどころですが、ツッコミどころもシリーズの魅力で、フィンは乗っていたタイ・ファイターが墜落しても無傷なので、反射神経に優れていたから、ライトセーバーも使えた(使えたといっても、不器用な使い方で、グリーヴァス将軍のような器用な使い方をしていないのが良い)と思うことにしておきます。
このシリーズは変則的な構成なので、“旧三部作”の続きでも、『ジェダイの帰還』から30年が経過している関係で、いきなり新しい話を始めるのはルーカスじゃなければ無理な筈で、“旧三部作”の焼き直しの要素が多かったのは、もう一度、やっておかなければ、あの世界観を浸透させる事が出来なかったという判断なのでしょう。ファンにとっては“お復習”、新規の観客には「今回の世界はこうで」という説明を兼ねた作りは非常に気に入っております。この十年半、『スター・ウォーズ』の不在の淋しさを見事に帳消しにし、映像重視の大作にウンザリしていた自分にとっては、久々に大作の底力を見せてくれた作品として、高く評価する一作です。手に汗握る、ワクワク出来る、背筋が震え上がる興奮を大作で味わいたい方にお薦めです。
返ってきた
《スター・ウォーズ》は衝撃的に面白かったね。《スター・ウォーズ2》も《3》も面白かったけど、最初のには敵わない。
ちなみに今で言うところの Episode 4, 5, 6のことだよ。
それで《フォースの覚醒》観にいったら、キッチリ《スター・ウォーズ》をオマージュしてて良かったな。前半のゆっくりした展開から、ラストを畳み掛けるところまで、そっくり。
X-Wing戦闘機が突っ込むところは「May the force be with you. May the force be with you.」って心の中で繰り返しながら見てた。
全体的に元のスター・ウォーズの感じで、登場人物にも観客にも、May the force be with you って感じだったなあ。
ということで映画のレビューは
タイトル:返ってきた
本文:May the force be with you.
にしてみたのね。そしたら登録できなかったから、このレビューにしてみました。
ありがとう
楽しい映画です
観る必要ないのはどのエピソード?
フォースの覚醒を観るにあたり
エピ1〜3を観るべきかエピ4〜6を観るべきか
順番は4〜6→1〜3かその逆か…
どれも観てなくても大丈夫か…
と色々云われてたが観なくていいのは「フォースの覚醒」であると私的には思った。
ハン=ソロが息子のレンを追い詰めたときに「ベン!」と呼びましたが、あれ?てことはレンはルークの息子か?と…
オビ=ワンもベン・ケビーノと名乗ってましたからね。
ルークの子供が男でレイアの子供が女で帝国軍に狙われることを考え、入れ替えて育てても何ら不思議はないし。
そう解釈するとレイはレイアの娘だけどルークに育てられルークは伯父としてベンにジェダイの修業をするも帝国側に寝返られレイを置き去りに姿を消す。
旧作が父=帝国側、息子=ジェダイ。
今作が父=ジェダイ、息子=帝国側なオチだったりして。
ハン=ソロ、レイア、ルーク、チューイ、3Pが出てなければとても持たない作品。
唯一、BB-8の転がり具合に爆笑で楽しめたが…
懐かしいシーンを彷彿させる場面が随所に散りばめられている上にスター...
スターウォーズじゃない気がするが…
あったら嬉しいけど無くてもいい映画。
私の中でスターウォーズってアナキンの話なんです。
普通の心優しい人間が何故ダークサイドの王となったのか。
そういう物語が好きだったんです。
でも今作蓋を開けてみれば前作までのキャラクターは顔見せ程度、新キャラはそんなに感情移入出来ない。悪役も不細工。まぁJJだから頑張って伏線は張ってるけど結局LOSTみたいになるんじゃね?みたいなモヤモヤした気持ち。
まして今まであんなに修行が大切とか言われてたフォースを開始1時間で使えて大将相手に勝っちゃう様なチート能力。
ライトセーバー戦もはじめて持った女に負けるようなザコ悪役。
なんか全てが拍子抜けでガッカリしました。
ただしファルコン号やXファイターといった往年の兵器、お馴染みのテーマソング、スターウォーズらしいあの酒場の雰囲気等こだわりの部分が好きだったので星は3つ。
次作に期待です。
やっぱり SW!!
これが噂のスターウォーズか
「スターウォーズ フォースの覚醒」見ました。2回目です。前回は2D字幕を、今回はIMAX3D字幕を鑑賞しました。
スターウォーズシリーズは全作は見てますが、全く好きではないし、面白いとも思いません。シリーズ各1〜2回ほどしか見てないので、細かい部分も忘れてたりしてます。世代的には、ファントムメナスの公開時が小学4年くらいの世代です。結論から言って、1回目の鑑賞はクソほどつまらなくてほとんど寝てしまってたけど、万全のコンディションだった2回目はかなり面白かった。個人的にはシリーズ歴代最高の出来。
フォースの覚醒を高評価する人のほとんどは、シリーズのファンだと思います。だから今作を見て、各所の過去作オマージュや再登キャラに対して「ありがとう」という思いが強いのではないか。しかし僕のような”普通”の人は違う。今作の細かいディテールから壮大な世界観を見て、「これがスターウォーズか〜」と思い噛み締めながら見ていた。特に大物キャラクターの登場は問答無用に上がる。これがハンソロか!これがレイアか!これがチューバッカか!レイアの演技はこんなに酷いのか!もうこんな感激がずーっと続きました。キャラクターの魅力を引き出すのが上手いJJに任せて本当に良かったですね。レイもフィンもダメロンも、凛々しい中に可愛さだったりビビリ顔だったり、個性の詰まった目の離せないキャラクターに仕上がってる。次作以降も本当に楽しみ。
笑える部分が多いのはビックリしました。1番笑ったのは、囚われのレイに逃げられたカイロレンが部屋で暴れていて、前を通りかかりそうなストームトルーパーが関わるまいと引き返す場面。そのシュールさがスターウォーズらしからぬと言うべきか、衝撃だった。
ちなみに、ミレニアムファルコンがインデペンデンスデイの宇宙線ぽいと言ったら、友人にこっぴどく叱られました。何故だろう。
こんな感じです。新シリーズとして、非常に分かりやすい話になったるのも有難い。スターウォーズが好きか嫌いかは別として、体感しておくべきなのは間違いないです。
全883件中、241~260件目を表示