劇場公開日 2024年11月22日

  • 予告編を見る

インターステラーのレビュー・感想・評価

全970件中、81~100件目を表示

5.0ないSF要素は"波動砲"ぐらい?

2024年11月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
鉄猫

4.5こんな映画だったけ?

2024年11月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

初公開の時観て以来今回が二度目です。こんなに難しくて話の難解な映画とは思ってみなかった。あの当時は何をみていたのか。歳を食って頭が悪くなったのか。まず驚いたのはこんなに宇宙空間を旅する場面が多いとは!本棚の場面だけはイメージが同じだった。後半は意味も分からず涙が止まらなかった。IMAXで観たのは大正解でした。ただ名古屋の平日人少な!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Hiter

5.0マスターピース

2024年11月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ノーランの最高傑作だと思います。映画的なアプローチを大前提にして、可能な限り今の物理学の定説を取り入れての撮影に知的好奇心を満たされた人は多いと思う。エンターテイメントとして極上であり、素晴らしい作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
shanti

5.0宇宙を描いた壮大なSF映画の最高傑作

2024年11月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆみあり

5.0映画館で観る=体験すべき映画

2024年11月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

難しい

他稿で「ロード・オブ・ザ・リング エクステンデッドバージョン」4DXを鑑賞した体験を書いたのだが、4DXは正直ウザかった。映像だけでストーリーを語れるのに、席がガタガタする必要はないし、矢が飛ぶシーンに合わせて耳元でエアが吹く演出も不要だと、改めて思った

そして今回は「インターステラー」のIMAX
これは素晴らしかった!これこそ映像空間没入体験たった。物凄い音響は空間をビリビリ震わせるので、ダイレクトに五感に来る。小手先の演出より音響の重みが映像に加わり、緊張して拳が痛くなるほど…!
そしてラストまでグイグイ引っ張るストーリー。主人公が宇宙に旅立つまでがあまりにも早くて、そこはツッコミどころかもしれないが、それいちいちやってたら上映時間長すぎるし…
これこそ映画館で観る=体験すべき映画です

コメントする (0件)
共感した! 4件)
オパーリンブルー

4.5素晴らしい映像体験

2024年11月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 7件)
奏

3.0砂の惑星

2024年11月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
梨剥く侍

5.0愛の導くほうへ

2024年11月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 16件)
める

5.0圧倒される

2024年11月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人類の救済と家族愛、宇宙と地球が交錯し、破綻なく物語が集結する脚本が見事。本が落ちる幽霊の下りが最終的に重大な意味を持つ伏線や、サスペンスとしての意外な展開もあり、物語に巻き込まれていくスリルがたまらない。クリストファー・ノーランの脚本は、たまに独り善がりで観念的になりすぎる傾向があるが、本作はとても説得力がある。

ド迫力の宇宙の映像にハンス・ジマーの音楽が重なり、圧倒的な映像体験ができる。IMAXのド迫力の大画面と体に響く音響で見られて本当に良かった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
CR7

4.5IMAX凄い

2024年11月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

ストーリー的にツッコミ所が無い訳ではないけれども
あの博士は何で一人で帰ろうとしたの?
「ゴメン、この星ダメやってんけど、帰りたかったからあんたら呼んでん。」って訳にはいかんかったのかとか
そのちっこいの勝手に盗んで助けに行くの?
量子論をツートンでって何文字打つねん?
とかあるけど
そんなのどーでもいいです。
凄く良かった。素晴らしい映画体験でした。
4DXか?ってくらい音響だけでシートがガタガタガタガタ揺れたし、
邪魔だなってくらいのノイズと静寂とのメリハリも凄い。
ただ、唯一のマイナスポイントがあったのが残念。
アンハサウェイが美し過ぎる
美し過ぎて気が散る、集中出来ないって事でマイナス0.5です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みのまる

5.0TARS & Murphy

2024年11月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

泣ける

知的

幸せ

IMAX鑑賞が叶いました。無音の宇宙の映像に崇高な何かを感じた。現場(エンジニア)と理論(研究者)は両輪。「インターステラー」というタイトルの意味を実感できた。シャラメ確認。気候変動と食糧危機、まさに今ではないか。(2024.11.25.)
............................................................
ノーラン監督映画に慣れるための2歩目。すごく良かった!こういう映画で泣けると思わなかった。

よくわからないけれど、五次元が四次元になってよかった。土星の映像がすごく綺麗だなあと思って、最後もそれが映って人類が助かったんだとわかって、緑と空気がとてもきれいだっただけで嬉しかった。

どこだっけ?パイプオルガン的音色の音楽が流れる箇所はとても美しくてドキドキした。

未経験ですが、IMAXで見たら確かにもっと美しくて立体的で深い映像に入り込めるんだろうなあと思いました。

マイケル・ケインが出ていて安心した。この映画のアン・ハサウェイは好き。ショートカットのせいとヘルメット被っていてもよく顔が見えて、まさに彼女の顔の特徴である大きな目と口が生きていた。

そして、タースとマーフィー。タース偉い!マーフィー賢い!こんな理系少女に憧れる。ここでもモールス信号だ、インファナル・アフェアみたいに。でもこの映画では、崇高さと人類愛と家族愛の為に使われている!

TENETに行けるかな?

コメントする 9件)
共感した! 57件)
talisman

5.0何度鑑賞しても感情が揺れる

2024年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

10周年記念のIMAX再上映で鑑賞。何度も鑑賞しているのに、それでもIMAXで2,600円払って満足している。相対性理論、ワームホール、ブラックホール、超重力の時間の流れ、事象の地平線、時間を連結する立方体。それら映像表現は美しさや怖さというよりも、畏れに近い感情を掻き立てる。製作総指揮を務めたキップ・ソーンは、ノーベル賞受賞した物理学者で、科学知識の普及に努めているそうだが、クリストファー・ノーランは見事にその知識を物語にのせた。愛、絶望、希望、過去と未来が宇宙と地球で交錯していく。脚本、映像、演技、音楽がバラバラにならずに常に引き付ける。この映画をきっかけに映画や宇宙の道を志す子が現れたに違いない。傑作。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
しげさん

4.0人類滅亡

2024年11月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

人類滅亡を賭けて宇宙の彼方まで飛んでいく。家族と二度と会えないかもしれない旅。時間の進みが星によって違い、僅かな時間の浪費がとんでもないことに。エンディングで年老いた娘と別れ、仲間を助けに行くが到達までにどんな時間が過ぎるのか。見終わった後も物語に取り込まれたように、気になってしまう。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ショカタロウ

4.0父と娘の物語

2024年11月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ホラー好き

5.0IMAXで観れてよかった

2024年11月24日
iPhoneアプリから投稿

インターステラーみんな好きなんですね‥2024年で10周年記念公開の日比谷トーホーはめちゃくちゃ混んでました。(20時の回、座席指定の黒の部分は客いるところ)
久しぶりに観たけどTARS(ロボ)は相変わらずかわいいし、内容もノーラン監督だとこれが1番面白い
IMAXで観れてよかった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
サート

5.0解るまで何度でも観て その価値がある

2024年11月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

大好きで何回もみた作品
今回初めてIMAXで鑑賞しましたが最高でした
最上級の音楽と映像美に加え轟音と無音の波が押し寄せてくる、この感動は映画館でないと体験できない

内容も申し分ない
映画として成立させるための視覚的なウソやギリギリな設定があっても、土台となっている理論と宇宙の壮大さに胸が熱くなる
映画の内容を理解しようと調べれば調べるほど今自分が生きている現実の世界が深まってゆく

到底解き明かしきれそうにない宇宙のロマンに圧倒され、
そこに挑み続ける人類の歩みに胸をうたれ、
この内容ですべての軸が"愛"であるという、そう仕上げられた技量と完成度に美しさを感じる
あらゆる感情が押し寄せて自然と涙があふれてしまう
「起こりうることは起こる」
主人公の娘の名付けの意味に全てが込められていた

コメントする (0件)
共感した! 8件)
みぞれ

5.0見逃すな、究極の映像体験を

2024年11月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

難しい

おそらく劇場で観る映画において、これほどまでにIMAXの効果を実感できる作品は他に無いと思う。

これは数あるクリストファー・ノーラン作品の中でも随一で、とてつもない神秘に満ちた宇宙空間の美麗な映像、あまりの音圧の凄さに劇場の空気から座席、そして自分の身体までもを振動させるアトラクションレベルの超音響は文字通り “世界最高の映像体験” をさせてくれる。

単なる映画だと思うなかれ。
どんなに優れたシアター環境を作ろうとも、決して家では味わう事ができない極上の3時間。

インターステラー公開10周年 期間限定IMAX再上映。

映像、音楽、そして涙腺崩壊のストーリー。
映画館として性能を150%に活かし、最高峰の感動を体験できるのは今だけです。

観て絶対に損はありません。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
びぃあぃじぃ

4.5マーフ!!!

2024年11月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

捨て場面なし
配役も最高です
IMAXで改めて
素敵な映画でした

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たつじ911

5.0IMAXで見るべき作品

2024年11月23日
iPhoneアプリから投稿

10年前劇場で見て家で父目線、娘目線、博士目線、息子目線の4連続で見て数年後に数回見てましたが、
今回初のIMAXと言うのもあり凄い楽しみで見ました。

内容はわかってたのにやはり泣いてしまった😭
音と言い映像美と言い伏線回収と言いエクセレント👏

これから見る人は見に行けるなら是非IMAXで見て欲しい!エンドクレジット後劇場内で拍手が湧きました👏

コメントする (0件)
共感した! 9件)
アリさん

5.0IMAXで体験する事象の地平線

2024年11月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 やはりIMAXだと、迫力も感動も倍増。数年ぶりに鑑賞したせいか、随分と忘れていることがあって、改めて驚くことも。

 ティモシー・シャラメが子役として出演していたことも驚きだし、自動販売機が進化したようなロボットもすっかり忘れていた。宇宙空間だったらジョークも嘘も言えるロボットがいいよね。人間関係も気にしなくていいし。

 最近、ブラックホールが舞台となった『ホライゾン・ゲート』を読んだこともあって、事象の地平線に近づいていくシーンは感度100%にしてスクリーンに食いつく。音響による振動がすごくて、もうダメ、飲み込まれるって感じ。

 予約開始時刻に取れた座席はベスポジ。とにかく、最高の映像体験でございました。

コメントする 10件)
共感した! 45件)
bion
PR U-NEXTで本編を観る