くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密

劇場公開日:

解説

水を食べ物に変えることができる「食べ物マシーン」の発明者フリント・ロックウッドと仲間たちが繰り広げる冒険を描いたCGアニメ「くもりときどきミートボール」(2009)の続編。仲間たちとともにフワロー・フォール島を離れたフリントだったが、謎の生物「フード・アニマル」が出現し、島を占拠してしまったことから、再び島に戻り、新たな発明品を駆使して世界を救うため奮闘する。食べ物と動物が合体した個性豊かなフード・アニマルが多数登場。

2013年製作/95分/G/アメリカ
原題:Cloudy with a Chance of Meatballs 2
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

2.0ハリウッドアニメ、月ときどきスッポン

2016年7月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

ハリウッドのアニメ映画はほとんど子供向けに作られているので、見てれば大抵は面白い。
例え1作目を忘れていても。

水を食べ物に変えるマシーンを発明した若き発明家が織り成す騒動を描いた2009年のCGアニメの続編。
前作はそこそこ面白かったけど、ざっくばらんにしか覚えておらず…という、まさしくそのパターン。
が、しかし!

う~ん…面白くない。
話が直結だからって言うんじゃなく、登場キャラもどんなだったっけ?って言うんじゃなく(あのナイスなパパは思い出した)、話が面白くない。
ワチャワチャ騒いでるだけで幼稚。
笑いも小さい子供なら喜びそう。
大人が見るには…。
ハリウッドのアニメも会社によって月とスッポン。

食べ物と動物の融合体“フード・アニマル”のキュート&ユニークなキャラ(特にいちごちゃん)、
ヒロインの服装始め某恐竜映画小ネタ、
…良かったのはそれくらい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
近大

3.0まぁ

2015年6月8日
Androidアプリから投稿

前作も見たけど、こんな感じ。

アニメのふにゃふにゃ感がどうも好きになれないけどね…。
あと、この邦題は…もっと別の邦題がつけれたろうに…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たかひろ

3.0面白かった

2015年5月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ワンが

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ツネ

3.0フードジュラシックパーク

2015年5月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ガブ

他のユーザーは「くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密」以外にこんな作品をCheck-inしています。