ラッシュ プライドと友情のレビュー・感想・評価
全201件中、181~200件目を表示
ディテールが凄い
マシンは勿論、スポンサーロゴなど忠実に再現。F1マシン以外の乗用車でも当時のフェラーリや富士スピードウェイでのトヨタ・セリカ(CG?)など、F1ファンやカーマニアにはたまらないでしょう。富士スピードウェイのシーンで一瞬だけ黄色いラインのヘルメットをかぶったドライバーが見えたけど、星野一義かな?ストーリー以外でも楽しめました。
F1 映画
そのなのとおり⁈
男性のプライドと友情をかけたF1物語です。
実話を基にした、フィクションでよく描けている。
軽い気持ちで見たが、なかなか良かった。
最後のレースも、日本の富士スピードウェイとゆうところもまた良い。
興奮!
予告編をチラッと観ただけで観たいとめっちゃ思ってて、映画の日で先行上していたから観てきた!
始まるまでマイティーソーの人だと気づかなかったw
マイティーソーの時よりハチャメチャカッコ良かった‼︎
F1のシーンも迫力あって凄かったが、人間の描写が凄く良かった♪
カーレースに興味がなくても面白かったです
カーレースもので、実話。
待ったく興味ないなぁと思いながら見てたら
意外や意外、、全く性格が正反対ながらも頂点を極めた男だけに
わかる友情とも言えるストーリーでした。
どんなアクション映画より深くて爽快!
本日先行上映を見てきました!
私はF1に対する予備知識は特になく、ニキ・ラウダの名前をちょっと聞いたことあるかなー、ぐらいでした。
あと、マイティー・ソー役の人が出てるなー(好きです・笑)、でもこの映画だとちょっとモサっとしてるなーてくらい。
正直テレビの宣伝CMを見ても、ちょっと地味そうというか、いかにもドキュメンタリーっぽいやつなのかなって思ってました。
が、実際見てみたら、すっごく興奮したし、おもしろかったです!
やっぱり登場人物が実在していて、起こった出来事も現実に即しているというリアリティーがいいんでしょうね!
ニキが安全運転からレーサーモードになった場面は、それまで仮面をかぶっていたスーパーヒーローが正体を見せた、みたいなゾクゾクするカタルシスがありました。
ここから「おお、この映画おもしろいぞ!」って見る姿勢を正しました。
ソー役のときよりモサいような気がしてたジェームスハントも、やっぱり何をやってもサマになるというか、セクシーで眼福でした(笑)
まあ、私が人として一緒にいたいと思うのは絶対ニキラウダですけどね!!(笑)(><)
二人がお互いを高め合う素晴らしいライバルとして認め合い、F1の高みを目指す…
かっこいいです。素晴らしいです。
音楽も重低音でズンズンと盛り上げてくれる素晴らしいものでした。
なんでこんなにおもしろいと思ったんだろう、と自分でもまだ分析できてないですが、一生懸命何かをがんばる姿に心打たれるのかなあと思います。
今日まだ観たばかりで興奮冷めやらぬまとまりのないレビューですが(^^;)
これから色々ググってニキラウダやジェームスハントの本物をもうちょっと知りたいなあと思いました。
見に行ってよかったです!
迫力あり、ドラマあり
この映画は字幕で見ることをオススメします。
asshole(間抜け)やfuck等の罵り合いもまた味なので。
役者さんふたりとも本人にそっくりすぎ…いやこのキャスティングもあることながら
車載カメラを使ってのスリル満点のレース映像だけでも見る価値ありですね。
路面が悪い状態での順位争いのアタック時には、ハラハラさせられること必至。
ラウダとハントに育まれる熱い友情、駆け引き、F1を知らずともハマりますわこりゃ。
女の人もF1と敬遠せず、この二人の熱すぎるドラマに萌えていただきたいですね。
好敵手
1970年代、レース界を騒がした二人の天才F1ドライバー、ニキ・ラウダとジェームス・ハント。ライバル同士だった二人の戦いと絆。
僕はF1の知識はゼロ。二人の事も知らなかった。
F1ファンなら二人の事も映画で描かれているレースもその背景もより詳しいだろうが、全くのF1音痴でも見応えあった!
対照的なこの二人。
ハントはプレイボーイで自由奔放なカリスマ。その反面、レース直前は緊張で嘔吐する。並ぶ者ナシだったが、突如現れたラウダが脅威となる。
ラウダはメカの知識も豊富な走るコンピュータ。女性に対しても一途。ハントを脅かし、時には凌駕するが…。
お互い鬱陶しい目の上のたんこぶではあるが、ただそれだけではないのが、この二人の関係性。それを表したのが、あの悲劇的な事故後。
事故の責任は自分にあると後悔するハントへ、ラウダがかけた言葉に胸が熱くなった。それはこの映画の全てと言っても過言ではない。
復帰したラウダの顔を皮肉った記者にハントが食らわした鉄拳にグッときた。
アイツが居たからまたここに戻って来れた。アイツが居たから、頂点を目指せた。ただひたすらに…。
クリス・ヘムズワースとダニエル・ブリュールは、共に好演。
特にブリュールは、事故からの奇跡的な復活を遂げた不屈の精神を体現、メイクを施しての熱演、幸せは敵と言っていたラウダがクライマックスに下した決断など、魅せる箇所が多い。
レースシーンは臨場感満点、音響は高揚感満点、事故シーンやクライマックスの富士グランプリは緊張感満点、70年代の雰囲気を出した映像…ロン・ハワードにとっても、ここ数年で最上の会心作!
ブリュールの助演男優や技術部門など、オスカーノミネート落選は残念でならない。
ロッキーとアポロ、ジョーと力石、宮本武蔵と佐々木小次郎、浅田真央とキム・ヨナ…映画やアニメの世界、歴史上や現在、ライバル同士は多い。
「君に届け」で良い事を言っていた。くるみに「ライバル」と言われたヒロイン・爽子は辞書でライバルを調べると、“好敵手”と書いてあった。
ライバルとは、憎しみ合う存在ではない。自分を高め、自分の目標となれる、自分にとって必要不可欠な最強の敵であり、最大の友。
刺激し合う二人の男の熱きドラマがほとばしる!
ライバルって生涯を共にする
いや、すごいお話でした。
これが実話だって言うんだから本当に事実って小説よりも奇ですね。
ジェームズハントとニキラウダ…
全く性格や生き方が正反対の二人
かたや、いわゆる破天荒なよくある輝くけれども難がたくさんあるいわゆるスター気質。かたや、他人に依存しない偏屈な性格で、現実を見据えて勤勉に行動する堅実なタイプ。
ただ、この2人本当にプライドが高い。そしてそのプライドがばちばちっていうのが、この話ですね。
でも、共にF3でスタートしながら、スター性でみんなから好かれながらも、独善的なところがチームを失い、嫁を失い、シーズンも振るわないハントと、堅実で勤勉な生き方が友達を作らないが、理解者を増やしながら確実にシーズンのポイントを重ねていくラウダと…本当に何から何まで対象的。
しかしこのラウダという男…本当にすごい。F1を借金をしてまで購入してF1に移籍はするわ、世界王者にも輝くわ…。このストイックさが本当にすごいのは、レース中に大事故に会いながら、ハントのレースに触発されてわずか50日弱でレースに復帰。腿の皮膚を顔に移植しなくてはならないほどの大事故だったのに…。奥さんの心配なんてまったく考えず、勝負の世界にもどるラウダ…本当に男ってやつは…と思わせますね笑
でも、復帰会見で「あなたの顔をみて奥さんの反応は?」的な質問を浴びせた記者を会見後ハントがぼこぼこにしたり、復帰するラウダに謝罪の手紙を書こうと思ったことをハントが告白したり、敵以上、本当に並の友達以上の深い絆があったんだなぁと
わずかなポイント差で勝負は最終レースに…ラウダは奥さんのことを思い、棄権、ハントは様々な苦難を乗り越え、ワールドチャンピョンに…
そのシーズン後、ハントは派手に遊び、ラウダは地道に次のシーズンを見据える。そんな二人がイタリアで再会して言葉を交わすわけですが、この時のラウダが本当に良い。
惜しいのは、現実にハントは2年後に引退をしてしかも45歳でなくなったということ。本当に天才ってなんでこうなんでしょうね…っていうのを地で行く感じが本当にすごいな…と
レースの臨場感、ライバル2人の友情と男って生き物の本気の感じが清々しくてとてもよかったです。
素敵な男の友情!
空いた時間になんとなく観た作品なのですが、スピード感あるレースの様子や人間ドラマ。
あっというまにストーリーに引き込まれました。
息を呑む展開で、グッと力が入ったり涙があふれたり・・・・
2人のレーサーの、いや男の人間らしさが何ともいえないほどかっこいい!!
ただ生きるのではなく、どう生きるか!
とーっても考えさせられる作品。
F1好きな人はもちろん、そうでない人も楽しめる作品だと思います。
あまりの迫力に、エンドロールはただただ呆然と余韻に浸りながら眺めている感じに終わりました。
大画面で観たい
飛行機の中の小さい画面で観たから、もう一度映画館で見直すつもり。
ニキ・ラウダの事故のシーンはセナの事故を思い出して結構衝撃だった。
飛行機の中でひとりで息を飲んじゃったし。
男っていいよね。俺たちにしか分からない絆。
セナとブロスト、ジョンとポール。
女同士にはない男の友情に感動。
シューマッハの回復願ってます。
王道です
面白かったです。
試写会で見て来ました。
各種紙面や広告等で、感動物語の印象を受けましたが、そのままです。
寄り道もどんでん返しも無く、お手本のような作り方で、誰もが楽しめる作品です。
大体の方が想像するであろう展開と結末ですが、シンプルこそ磐石の面白さの基本かも知れません。
しかも事実だから尚更です。
俳優陣の好演により、レースに興味がない方でも問題なく見られます。
二人の男の生きざまが対象的に描かれており、どちらに共感するかも興味深いものです。
「プライドと友情」と副題がついておりますが、この作品を的確に表しています。
でも勝負の世界だけじゃ無く、どこにでもありますよね。
スポーツ…ビジネス…人付き合い。
むしろ、プライドと友情って、紙一重な事の様な気がしました。
鑑賞後、当時の彼らの事を調べたら、生き写しの様でした。
だからこそ、クライマックスの鬼気迫る迫真の演技によって、スクリーンに釘付けにしてくれたのだと思います。
男性だったら、これは燃えるんじゃないですかね。
四の五の言わず感動したい方にオススメです。
天才ふたりの人生観の対比
面白かったです!!
レースシーンはスリルと迫力が余すところなく描かれ、カットインされるエンジンの躍動やレースの実況が手に汗にぎるテンポを加えて、全編飽きさせません。
音楽もストリングスの短いリズムを刻むような曲は、まるで心臓の鼓動のように聞こえ、スリル感に拍車がかかります!!
なかでも、映画館で見たほうがいいと思うポイントは、エンジンの爆音と排気音!!これで盛り上がらない訳がない!!
物語のもうひとつのメインは、冷静沈着なニキと奔放で意外に繊細なハントの天才ふたりの対比。
まるで白と黒。
お互いの人生観が全く違うのですが、レースをのりがわりにくっついた、まるでオセロの裏と表。
どっちにしろ命懸けのレースの世界で生きることを選んだアブナイ男に違いない。
どちらもキケンな魅力でカッコイイ。
そんな二人が対立するんだから、はらはらしない訳がない。
歳がバレますが、舞台になってる1976年は私が生まれた年なので、二人の名前は聞いたことあるなー、ぐらいでした。
なので、レース展開を全く知らずに最後まで臨場感たっぷりに楽しむことができました。
はらはらしたー!
ストーリーとしては普遍的ではありますが、最後のニキの語りにはこれが実話であるという重みがあり、私はほろりと泣きました。
いい映画でした。こういう映画がヒットすればいいのになぁ。
しかし、あぶなっかしくてふらふらしてる夢にまっしぐらな男ってのは、はたからみてもダメだとわかっているのに、なぜ惹かれてしまうのでしょうか。
ずるいよなぁ。ひたむきな男はやっぱりカッコイイよね……。
不死鳥と呼ばれた男ニキ・ラウダ
1976年─
フェラーリのF1ドライバーとして快調なレースを続けていたラウダは、ニュルブルクリンクで開催された第11戦ドイツGPで大事故に見舞われる。
6週間後、奇跡的に復帰を果たしたラウダだったが、ライバルでもあるマクラーレンのハントにポイント差をつめられてしまう。
チャンピオンシップを競う2人の決選は、富士スピードウェイで行われる日本での最終戦に持ち越されるが…
80年代に「赤」と言えば「赤い彗星のシャア」ですが、70年代にスーパーカー・ブームを経験した者にとって「赤」はニキ・ラウダがハンドルを握るF1カー「赤いフェラーリ」でした。
そんな、カーキチ少年達のヒーローだったラウダが製作側に助言して完成した本作は、1976年の富士スピードウェイで開催された「F1世界選手権イン・ジャパン」で、TOPを争ったニキ・ラウダ本人とジェームズ・ハントに焦点を当てた物語です。
生真面目で、正確なレースを得意としたラウダは、76年の第11戦ドイツGPで大事故に見舞われ、大火傷を負い、数日間生死の境を彷徨います。
しかし、死に物狂いで回復した彼は、事故発生から42日後の第12戦イタリアGPで奇跡のレース復帰を果たし、「不死鳥」の異名を取る男となりました。
一方のハントは、人生で抱いた女が5000人と言われる女コマシで、東京ヒルトンで33人のスチュワーデスと寝た男と言われています。
態度も横柄で、言動も粗暴な男だったのですが、レース直前に緊張と恐怖で嘔吐するというナイーブな一面を持ち合わせた男でもありました。
そんな対象的な2人がポイント3点差を巡って挑んだ最終GP。
豪雨の中、富士スピードウェイで、2人の目に浮かんだものとは一体何だったのか…。
スーパーカーに夢中だった世代には堪らない「フェラーリvsマクラーレン」の裏側にあった男達の闘いと決断に、熱いものを感じてしまいました。
職人監督R.ハワードに、またしてもやられた感じです(笑)
ドラマ作りの為の嘘や誇張はある程度感じましたが、ラウダが概ね実話に近いと述べている通り、さほど違和感を感じる事はありませんでした。
ただ1ヶ所だけ、事故に遇ったラウダに対するハントの態度が180度違う点がガッカリでした。
ドラマとして綺麗に纏める為には仕方なかったのでしょうが、ちょっと臭すぎです。
因みに、本作を観たラウダ曰く、今は亡きハントの女好きは「あんなもんじゃなかった」そうです(笑)
映画館で観るべき
F1好きの意見なので、参考にならないかもしれません。
まず、走行シーンの迫力がすこいです。走行シーンではドライバーになった気分で毎回鳥肌が立ってしまいました。ホームストレートでのエンジン始動から耳をつんざくようなV12エンジンの音は痺れました!F1を観に行ったときを思い出すほどでした。
もちろん、フェラーリとマクラーレンのマシン意外のマシンもしっかり走行していて、ティレルやリジェ、ロータスやブラバムなどのマシンも走行していました。
これは映画館ならではだと思うので、映画館で観るべきです!
走行シーン意外でも、ハントとラウダの当時の性格などとても忠実で、ハントのプレイボーイっぷりや、レース前に毎回緊張してしまうことや、ラウダのレースに対する合理的な考え方、本当に相対する二人の性格がとても印象的に描写されていました。
欲をいえば、もっと走行シーンが欲しかった、他のドライバーも見たかったです。
全201件中、181~200件目を表示