死霊館のレビュー・感想・評価
全113件中、61~80件目を表示
どこまで実話!?
よ!出ました!お約束の演出!
「SAW」のジェームズワン監督作品
人里離れた家に引っ越してきた家族。
住み始めると奇妙な現象が起こり始め…
っていう超オーソドックス!笑
隣人がいないから助けも呼べなくて好都合!
大体こういう家には隠し部屋があるもんだ。と思ったら隠し地下部屋があった!笑
大体こういう家の前には湖があるもんだ。と思ったら本当にあった!笑
もうこれは歌舞伎や能だよね。
「よ!出ました!」っていう感じ。
ドアが勝手にキィー…って開いたり…
バルコニーの椅子が揺れてたり…
鏡を見ると自分の後ろに誰かがいて、
ハッと振り返るといない。
なーんだ気のせいか、と思った途端ドーーン!みたいなのはお約束。
そういうのをしっかり押さえてくれる。
僕もそういうのが見たくてわざわざホラー映画を見てる。
とは言えど、お約束ばかりじゃ退屈。
1つくらい新しいホラー演出が欲しい。
今回の場合は、、見当たらない。
足引っ張られるところ?
いや、それはパラノーマルアクティビティであったような…
ということで目新しいのは無かったかなぁ。
主人公が家族じゃなくて霊媒師夫婦ってのはまぁちょっと変化球なのかも。
にしてもホラー映画ってのは、
幽霊が出てきそうな時が一番ドキドキして面白いよね。
幽霊が出てきて、その姿をしっかり確認してしまうと、途端に冷めてしまう。
今回の幽霊は特に、つまらない風貌だったなぁ。
実話って怖い
怖い。とても実話と思えない。怖がって犬が家に入らない所から始まるが、何かがいるかも。。。とほのめかすレベルはほんの少しで、後は怖い現象のオンパレード。作り話なら盛りすぎって笑えるけど、実話だと全く笑えない。
悪魔研究家のエドとロレインの娘にまで現象が及ぶシーンが一番怖かった〜。最後は母の力が勝って一件落着したのでホッとした。
ひさびさの当たり作品です、怖い。
普通のホラーですね
私だけ...?
ジワジワくる恐怖
ホラー映画の中で一番怖い (;゚Д゚i|!)
ビックリさせるだけじゃなく、
本当に怖い (;>艸<;)
一家にじわじわと近づいて来る️️. . .
ウォーレン夫妻の調査により
少しずつ明らかになっていく真実 . . .
怖すぎる. . . ( ゚艸゚;)
過去に同じ様に取り憑かれて
亡くなられた家族が出てきたシーンは、
ビックリしてちょっと怖かったですが、
苦しんでいる様子が伝わってきて可哀想でした
(´△`)
負けないで欲しいのと、
早く解放して欲しいのとで
お祓いシーンでは一家を応援するあまり
つい力が入ってしまいます o(`・ω´・+o)
怖いの苦手なのに、何度も観てしまいます!
今までに無いホラー映画だと思います!
因みに私はBDを観ましたが、
特典映像でアナベルが. . .
見た目可愛い感じなのに
やっぱりなんか不気味ですね (;>艸<;)
自分にはとても怖く感じました。
じわじわと鳥肌
良いホラー映画でした(^O^)
そこまで怖さはないかな?と、個人的には思います。
ただ、本当に良いホラー映画です。
音、過激な映像、ビックリタイミング…
これらで出来てるホラー映画が多くガッカリすることばかりでしたが、
この映画は違う!!!!
しっかりと魅せてくれ、じっと映像を見ながらぞわぞわ鳥肌を立たせてくれます。
ストーリーもきちんとしてる。
クライマックスシーンでは、映像に夢中になりながらも感動で涙が出てしまいました。ホラーの山場で泣かせるなんて、ほんとに凄い。そしてそのシーン、なかなか怖い。
続編?のアナベルよりも、ホラーらしいホラーです。
続編の方はビックリ要素の塊だったので(・・;)
ぜひぜひ!
ストーリーも難しくないので、気軽に鑑賞していただいたいです。
除霊のシーンは本当に怖い!
初めは、全く期待しないでの鑑賞でしたが
これは・・・本当に良くできた作品としか言いようがない。
ここ最近の映画は、傑作といえるものがとても少なく
どちらかといえば、期待はずれが多いと思いますが
「死霊館」はそんな今の映画の中でも群を抜いて面白い。
所謂、明らかに驚かせる目的での音響による衝撃音や
誰かが切り刻まれるとか、血しぶきが飛びまくるとか
そんなものは一切なく
随所に監督のこだわりが見え、感動すらしてしまうほど
完璧でした。
実在する、ウォーレン夫妻を演じた ヴェラ・ファーミガと
パトリック・ウィルソンの落ち着いた演技も良かったし
エド・ウォーレンの助手が、楽しんで仕事をしてるところも
冷静な感じで面白かった。
実話が基になっているとのことですが、こんなことが自宅で起きたら
怖いですけどね。
全113件中、61~80件目を表示