劇場公開日 2013年2月15日

  • 予告編を見る

ゼロ・ダーク・サーティのレビュー・感想・評価

全139件中、1~20件目を表示

3.5「エリート」を「一人の女性」へと戻すラストシーンが素晴らしい。

2021年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
すっかん

4.5超一級の題材による、超一級の社会派娯楽女性映画

2013年2月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
しんざん

4.0- 執念-

2025年5月9日
スマートフォンから投稿

見応えはある
尺の長さもある

9.11の首謀者探し
有名な事件の顛末
フィクションだが
輪郭は事実に基づく。

迫真の演技だった

終わって歓喜
というよりも
虚しさが残る
失ったものの多さ
終わらない虚しさ
それが残った。

多少の偏りは有ると思うが
事の顛末を知ることが出来た。
同時に過酷な制作現場も浮かぶ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
星組

5.0実話⁉️

2025年5月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

かなり 前にも 視聴して、
3回目の 視聴です、
楽しめました、

同じ 人間なのに、 なぜ?

世界 平和を 願います

コメントする (0件)
共感した! 0件)
may be…

3.5この監督がすごいことはわかった

2025年4月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ちと長いけれど

うまく出来ている

映画はなんだかんだで作り物だから

フィクションだよね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ボタもち

4.5何回観ても心が抉られる作品

2025年4月15日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
たけやん

4.0タイトルなし(ネタバレ)

2025年2月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナイン・わんわん

0.5『戦争を仕掛ける行為』に対する贖罪は無いの?

2024年9月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサシ

4.0観応えあり

2024年8月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジャーニー

4.0硬派なストーリーで良い

2024年4月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

史実をベースにしたリアリティあるストーリーだが、緊張感があり終始飽きさせない構成になっている良作。CIAが少ない情報をつなぎ合わせて、徐々にヴィンラディンの居場所を明らかにするのが面白い。また、シールズによるヴィンラディン邸奇襲作戦も、観ていてハラハラさせられる。それらの要素を、余計な恋愛要素などを排除して、ただヴィンラディン殺害に向けて物事が進む硬派なストーリーとしてまとめあげていた点が良かった。

CIAの主人公マヤの視点から、ヴィンラディン殺害に至るまでどれだけの資金や労力がかかり、実に多くの人間が関わっているかが良く分かる。彼らはアルカイダから命を狙われたり、上層部からプレッシャーをかけられたりする。結局不確かな情報しか得られないが、ヴィンラディン邸へ奇襲作戦を実行するか否か判断を迫られる。そのような状況下で、成果を出さなければならないCIAの並大抵では無い苦労が描かれている。この映画を観た私達も、ニュースで目にするテロ事件の裏側を、映像として想像しやすくなる点でも優れた映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
根岸 圭一

3.0実話ベース

2024年1月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
プライア

5.0深夜0:30‼️

2023年9月25日
スマートフォンから投稿

泣ける

怖い

興奮

9・11同時多発テロ関連の映画としては「ユナイテッド93」と並ぶ名作だと思います‼️まず画面には何も映さず、犠牲者の方々の最後の通話音声だけで描くオープニングがヒジョーに印象的でした‼️以降、ビンラディン捜索のプロセス、捕虜の尋問とか自爆テロ、ホテルの爆破事件とかが生々しいドキュメンタリー的な手法でリアルに描かれていて、全編通してズシリと重みのある展開で、2時間40分の長丁場をダレる事なく終幕まで一気に観せてくれます‼️そしてスゴいのはクライマックスのネイビーシールズがビンラディンの隠れ家を襲撃するシーン‼️赤外線、暗視用のグリーンの映像を使って、シールズのメンバーたちが見たと思われる光景が正確に再現されていて、観ている我々も一緒になって襲撃しているかのような錯覚に陥ってしまう、その臨場感‼️結末はわかってはいるのですが、何度観てもハラハラドキドキさせられてしまいます‼️主人公のCIA分析官マヤに扮するジェシカ・チャステインも素晴らしい演技‼️なぜ彼女はアカデミー賞を獲れなかったのだろう❓意味不明‼️そしてラスト、アップで映されるマヤの顔‼️顔‼️涙を流し、疲労を浮かべ、何かに衝撃を受けたように物思いにふけるその表情は、終わることのないテロとの戦いの虚しさを象徴して余りある‼️スゴいです‼️美しいです‼️ホレます‼️

コメントする (0件)
共感した! 11件)
活動写真愛好家

3.5正義なんかない

2023年7月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
こまめぞう

4.0真実かどうかは別として

2022年11月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

実話を元にしているだけあってリアリティに感じる場面が多い。
2時間30分という長めの上映時間だが物語の展開も変化が激しいため最後まで飽きずに楽しむことが出来た。
特に終盤の戦闘パートは緊張感があってよかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
cure0101

3.59.11以降の作戦

2022年11月13日
PCから投稿

全体的に最初から終わりまでまとまっていて見やすく、面白かった。

拷問の疑問、住民からしたらアメリカのほうがテロなんじゃないか、パキスタンの国家主権の侵害なども描かれており、そうした意味でも一方的な視点だけではないところも個人的には良かった。

主人公も映画っぽく魅力的だったと思うし、キャストも地味に豪華で良かった。

こうしてテロの戦いについてみると、2000年代になっても人間の残虐性は終わることを知らないようにも感じた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
asa89

5.0ジェシカ・チャステインが外食中に爆弾テロに遭ったり、 車で支局から出かける時に銃撃されたり、 危険なシーンは多数ある。 同僚の女性が自爆テロで亡くなるシーンもある。

2022年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ドン・チャック

2.5いろんな意味で偏っている

2022年9月1日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

いろんな意味で偏っている
まず編集。

ストーリーに必要な要素を抜き出すなら、「彼」が何をした人物で、なぜ居所が分からないかなどの基本的な説明がまったく描かれていない。

世界中の人が知っていることで、説明の必要も無いということか。だとすれば、事件の記憶も薄れた頃合いに、この映画を見た時に、「何の映画?」と思われることが避けられない。つまり、10年後にも語り継がれる物語にはなり得ない。

CIAの分析官が主人公で、彼女の行動は、核心に迫るのに不可欠の働きだったのだろうが、実際何をしているのかつかみどころがない。ただの傍観者にも見える。イスラム側の報復を恐れて、わざとぼかしてあるのか。それだけに、映画の主人公らしくない。

大がかりな作戦シーンは、迫力もあって、見入ってしまうが、それ以外の政治的なやり取りであったり、酒場で疲れをいやすようなシーンにはやっつけ感が漂う。映りこんでいる背景が作り物臭くて仕方ない。セットのことを言っているんじゃなくて、オフィスで仕事をしている人とか、食堂で食事している人とか、酒場で踊っているダンサーとか、いわゆるエキストラに本物っぽさが全くない。

ジェシカ・チャスティン見たさに選んだが、彼女が出ていなかったら、たぶん見ようとも思わなかっただろう。

マーク・ストロングはチャーミングな禿げ頭をかくし、かつら着用で出演。なんでだ?実在の人物に配慮したのか。役作りなら失敗としか言えない。

突入部隊にクリス・プラットがいたのにびっくりした。「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の2年前で、ブレイク寸前の頃だ。ぽっちゃり体型とか言われていたけど、肉体改造はこの頃から取り組んでいたのか。見事な軍人っぽさだった。同じスクワッド内に「シカゴ・ファイア」のテイラー・キニーもいた。映画の撮影後に、ドラマの出演が決まったのだろうか。

ジェシカの演技は素晴らしい。感情の起伏が見事に表現されていて、何かを成し遂げたということが、伝わるいい演技だった。

そんなこんなで、ビンラディン暗殺を知るには不十分な内容だが、その周辺で動いていた人たちの暗躍を知るには、いいと思う。いろんな意味で、偏りがある内容だった。

2017.11.2

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うそつきカモメ

3.5戦争と諜報のリアルを観た気になれる映画

2022年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

どこまでが事実か定かでは無いが、少なくとも娯楽要素を盛り過ぎということは無い。

どちらかと言えば、物語は淡々と進みヒロイズムやロマンチシズムを廃したノンフィクション風の映画。

これは監督(キャスリン・アン・ビグロー)の好みなのかもしれないが、リアルに舵を切った分、主人公(ジェシカ・チャステイン)の演技力を見せる場が少なかったのが残念。(終始疲労と苦悶の表情が多い)

全体としては完成度も高くて良い映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
キムラ

4.0当時はノンフィクション‼️❓現時点では限りなくフィクション‼️❓

2022年2月28日
PCから投稿

製作時に観た時には、とんでもないリアルに驚愕し感嘆したものだ。
製作者もレアリティに自信があるのだろうが、アカデミー賞音響以外受賞しない、誰も真違がわからないから。
徐々におかしいところが明確化してきたが、映画の品質を貶めるものでは無い、それが情報や報道の限界であることを突きつけられているのだ。
さて、現在のロシアのことを知るものは皆無のはずなのに、知るかのように報道している全てはガセであることがわかる見本なのだ。
ビンラデインを育てたのは米であり、突き詰めればテロの責任の多くは米にある、抽象では無く具現として。
歴史的にガセを真実として信じさせられてきた世界の人々がいたことを、思い知らされた、恐ろしき歴史と未来を痛感させられる記念碑となる映画なのだ🎞🎟!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
アサシン5

4.07年間の執拗な追跡

2022年2月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Cape God
PR U-NEXTで本編を観る